タグ

JavaScriptとexampleに関するytesakiのブックマーク (3)

  • Slidebox

    by Olivier Ramonat Slidebox is a script used to make (multiple) slideshows on the current page. This javascript, licensed under an LGPL license, reads XML files to get the images comments and image order. Changelog : Version 0.6 By Pierre Nayrolles : Adds setPointer function to fix cursor bug in IE Version 0.5 Adds PreloadNext function Adds hooks slidebox_showLightbox_hook and slidebox_hideLightbo

  • Javascriptを多様したクールなWebアプリ:mOOflex:phpspot開発日誌

    mooflex (webapplication) moo.fx という、prototype.jsを使ったエフェクトライブラリがあるのをご存知の方も多いと思います。 mooflexは、そのmoo.fx を駆使して作成されたCMSっぽいものです。 ID:demo, PW:demo でログインして実際に使うことが出来ます。 スムーズにスクロールしたり、テーブルをソートしたりする部分が非常にクールです。 moo.fx を知らなかった方は覚えておきましょう。

  • YappoLogs: suggest_ajax.js - suggest.jsをAjaxなどに対応する等の拡張スクリプト公開

    suggest_ajax.js - suggest.jsをAjaxなどに対応する等の拡張スクリプト公開 先月suggest.jsというGoogle Suggestっぽい物を簡単に作れるスクリプトが公開されました。 ちょろちょろっと自分の使いやすいようにカスタマイズしていたのですが、それを公開してみます。 最初はAjax化でもしようと思ってたですが、Ajax処理内蔵するのもいけてないので付けるのやめました。 ソースの中身は、全部なごりなのです。。。 suggest.jsの思想の真逆を行っているなんて事は気のせいです。 ソース suggest_ajax.js サンプル ajaxで補完リストを読み込む 主な変更点 補完リスト上でEnterキーを押して、選択肢の確定を行うことができる 補完リストの作成直前と、選択肢の確定後のそれぞれにフックを行うことができるregister_hook()メソッド追

  • 1