ブックマーク / fanblogs.jp (2,686)

  • 過去の記憶も未来によって変えていくことが出来る

    今はネガティブに感じられてしまっていることでも、この経験は必ず未来に生きてくる。 そう思えるのは、あくまでも理想の未来を生きる可能性を感じられているからこそ。 そこで時間は過去から現在そして未来に流れている、と感じられているうちには、そうした気持ちも湧き上がってこないところもありますよね。 過去をベースにして未来は決められていく、という感覚から息苦しさを感じられているところもあるかと思います。 実際にあなたの中にある記憶は、過去の積み重ねによるものであり、現状の思考の枠組みも決められています。 そうした意味で、意志を決めているのも、過去の記憶の集大成と言えるでしょう。 現状を乗り越えていきたい時には、過去の束縛を超えたところで、新しい認識を作り出していく必要があります。 今のあなたにとって重要なものにこだわっているから、見えなくさせているものがないだろうか? そこで得られる気づきから、これ

    過去の記憶も未来によって変えていくことが出来る
    yu8086
    yu8086 2024/08/09
  • 自分の評価は自分自身で決めていることを意識する重要性

    他者からどのような評価をされているのか、によって、自分自身の評価も決まってくる。 他者との関係性によって、あなたの存在意義が生まれるという点では、他者からの評価には大きな意味があります。 あなたなら大丈夫、と言われ続けていることで、その評価に近づこうとするところもありますよね。 周囲の期待に応えたい!という気持ちが生まれることから、良い循環も生まれてきます。 その一方で、周囲からネガティブな評価を受けてしまうことで、自信を失ってしまう。 そこから抜け出せていないことで、自分らしさも見失ってしまうところもあります。 そんな時に、今の評価は現時点でのものであって、当の評価ではない、と見ることが出来るのか、どうか。 あなたの人生はあくまでも自分自身のものであるのか、という意識も大きく関わってきます。 あくまでも他人の評価を受け入れているのは、自分自身であるのだからこそ、自分の評価は、自分で決め

    自分の評価は自分自身で決めていることを意識する重要性
    yu8086
    yu8086 2024/08/08
  • 自分にとってつい夢中になってしまうことから始めてみる

    あなたの人生の中で、これまでについ夢中になって時間を忘れるくらいに楽しかったことがあるかと思います。 それは趣味かもしれないし、仕事の中から見出すことが出来たことかもしれません。 逆に退屈なミーティングやルーティンをしているときには、時間が長く感じられてしまうものですよね。 普段から時間の使い方を見つめ直してみたときに、後者の時間が長くなってきたと感じられるのであれば、まだ自分にとって大切なものに巡り合えていないということ。 自分の未来に期待感を持てないのは、何かに夢中になれる感覚が失われているから、と見ることも出来ます。 これから自分にとって夢中になれるものは、すぐに見えてこないかもしれません。 ただ、子供の頃にはそのことを考えるだけで、つい楽しくなってしまったこともあったはず。 大人になってからも、同じように人生の意味は、あくまでも自分の手で見いだしていく姿勢は忘れたくないところです。

    自分にとってつい夢中になってしまうことから始めてみる
    yu8086
    yu8086 2024/08/07
  • 継続できるものが才能に繋がっていく

    自分には他人に誇れるものがありません、という悩みは、果たして当にそうなのでしょうか。 どんな人にも何かの才能があって、まだ自分が気がついていないだけ、活かせていないだけ、と見ることも出来ます。 そこで、あなたにはどんなことでもまずは3か月。そこから3年、と継続していくことが出来るものはあるでしょうか。 何が自分に合っていて、合わないのか、はやってみなければ分からないもの。 だんだんと時間の経過と同時に、止めていく人がいるなかで、続けられることも才能の1つだと思っています。 どんなことでも、ここで止めよう、と思えることはあります。 そこでどれだけ自分と向き合って乗り越えていくことが出来るのか。 とくに続けていく中で、足りないものが見えてくるにつれて、一寸先は暗闇に見えてしまうものです。 そうした意味では、自分はこれで生きていく、というものが見つかることによって、人生の方向性も浮かび上がって

    継続できるものが才能に繋がっていく
    yu8086
    yu8086 2024/08/06
  • 時間は作ろうとするよりも、濃くすることを意識してみる

    普段から時間の使い方が上手な人と聞いたときに、どんなイメージを持たれるでしょうか。 スケジュール帳にびっしりと予定が詰まっている人。いつも小刻みに時間を管理出来ている人、といった印象があるかもしれませんね。 今日も自分のスケジュールが埋まっていることで、何となく安心してしまう。 そんな習慣になっているとしたら、時間に使われる側になっていないだろうか?と見つめ直してみたいものがあります。 自分自身の心のどこかで生まれる満足感は、当のものなのだろうか?という点ですね。 当は重要な問題があったとしても、緊急性のある問題に振り回されていたとしたら、人生の根は変わらないことになってしまいます。 ここでは、自分の使える時間には、限りがあることを意識してみること。 人生の問題の全体において、その中で重要な2割に目を向けることが、結果的に8割の問題を解決するとも言われます。 そうした意味では、とくに

    時間は作ろうとするよりも、濃くすることを意識してみる
    yu8086
    yu8086 2024/08/05
  • ヒラメキはすぐにメモをすることが大事

    現状に行き詰ってしまっているときでも、ちょっとしたことがきっかけでヒラメキが生まれてくることがあります。 もしかしたら、別の方法でいけるのではないか?こんなアイデアでいけないだろうか? ヒラメキが生まれたときに、サッとメモに残していくことによって、次の思考に繋がっていくことにもなります。 これは意外にも、良いヒラメキが生まれたけれども、てがかりを残しておくことが出来ずに、忘れてしまうこともあります。 普段から問題意識を持っていることだからこそ、その場でしか生まれないものがある。 こればかりは事前に、予測出来るものではありません。 だからこそ、ヒラメキが生まれた瞬間を逃さないことが大事になってきます。 その為にも、普段からメモを取れる環境を準備することをおススメします。 思いついたヒラメキを頭の中で記憶に留めておける時間は、数時間程度であるとも言われています。 材に鮮度があるように、情報や

    ヒラメキはすぐにメモをすることが大事
    yu8086
    yu8086 2024/08/04
  • 上手くいかない時には、思考をシンプルにすることを意識してみる

    今、頭を悩ませてしまっていることは、色々なことを考えすぎていることから、問題を複雑にしてしまっている可能性があります。 今、あなたが感じられている原因とは別のところに問題があるのかもしれませんね。 例えば、変わりたいけど、変われないと感じられてしまう。 これは心の持つ恒常性機能から来るものであり、その機能によって、別の可能性を見えなくさせてしまっていることもあります。 ゴール設定の際に、間違った知識をベースにしていることで、認識をゆがめているところがないだろうか!? 間違った知識によって、逆に現状に縛っているのではないか?と見つめ直してみることも大事なことです。 色々と悩みが多い時には、目の前の選択肢も多くなっています。 それが逆に決められない、という状態を生み出してしまうところもあるでしょう。 思い切った行動に繋がっていくときには、問題の因果関係もシンプルに見えているときです。 思考をシ

    上手くいかない時には、思考をシンプルにすることを意識してみる
    yu8086
    yu8086 2024/08/03
  • マインドの原則は、現状維持が前提

    今、思い描いている理想やゴールがあっても、なかなか近づいている感覚が得られない。 いつも決意表明だけで終わってしまうことが多いという方もいらっしゃるかもしれません。 実際に変わりたいと考えている人が100人いるなかで、最初の行動に移せる人は10人で、継続出来る人は1人といった感じで、だんだんと数も少なくなっていきます。 その前提としては、人のマインドには現状維持があるという点があります。 とくに何も意識することがなければ、現状維持を選ぶのだからこそ、良い意味で現状に対する不満がなければ、理想に向けて動いていくことはない、ということになってしまいます。 理由の1つとしては、人として持つ損失回避の特性に行き着くところがあります。 もしかしたら、変わることでリスクのほうが大きいのかもしれない。 現状を手放すことに不安や恐怖を感じられてしまうことによって、現状にとどまるきっかけが生まれることになり

    マインドの原則は、現状維持が前提
    yu8086
    yu8086 2024/08/02
  • 自分の心の内側にある正義を疑ってみる重要性

    あなたの心の中で、信念となるものを持っている。 そんな信念は生きる力にもなり、周囲を巻き込んでいく力にもなるでしょう。 一方で、信念に囚われてしまうことによって、大切なことを見失わせているところがあるかもしれません。 とくに自分自身の中で、これは絶対に正しい!と決めていることがないだろうか?と見つめ直してみることにあります。 現状に不満を持っているにも関わらず、その違和感やモヤモヤが消えない、と感じられる時にこそ、大切ですね。 例えば、今、非効率なことやムダなことをしていたとしても、自分だけでは、これまでのやりかたに疑問を持つことは難しいでしょう。 自分自身を見つめ直す、としたとしても、そこにハードルがいくつも存在していることになります。 そこで、いったん現時点の自分自身の枠を外して見るためには、心の内側にある当たり前の基準を疑ってみる必要もあります。 自分にとっての当たり前の基準が他人と

    自分の心の内側にある正義を疑ってみる重要性
    yu8086
    yu8086 2024/08/01
  • 理想に対しての渇望感が未来の臨場感を高めていくもの

    理想やゴールに近づいていきたい!と思っている時に、現状に対しての不満がなければ、現状に甘んじてしまうことになります。 潜在意識の活用という点でも、強く願えば理想は現実化する、といった話も耳にされてきたと思います。 ここで強く願い続ける、というところが、現実から目を背けている可能性もあります。 強く願い続けたことによって、結果が出る人とそうでない人に分かれてしまうのは、何故でしょうか!? ここでもマインドセットの受け止め方によって、得られる結果も変わってくることになります。 新約聖書の一節にも「求めよ、されば与えられん」という言葉があります。 始めに理想に対する渇望感があって、理想とする可能性の臨場感を高められているのか、どうか。 そのプロセスから、自然とゴールにコミットしていく感覚も生み出されるところもあったりします。 どれだけ理想の可能性にアクセスするために、自分自身の周囲との関係性を変

    理想に対しての渇望感が未来の臨場感を高めていくもの
    yu8086
    yu8086 2024/07/31
  • 時間の価値を高めていくことから、人生の質も変わり出していく

    人に与えられている時間は、1日24時間。 どのように時間を使うのか、過ごしているのか、によって、人生の幸福度も左右されるものですよね。 同じ1時間を過ごすにしても、何もやることがなくて、惰性で過ごしてしまう1時間。 自分のやりたい仕事に費やす1時間、大切な人と過ごす1時間であれば、重みも変わってきます。 とくに問題意識によって、変わる時間感覚から影響を受けていることにもなりますね。 あなたのやっていることに対して、時給換算するといくらになりますか!? あなたのやっていることは、誰のために役立っていますか!? あなたのやっていることは、何かの価値を生み出すものですか!? こういった問いに対して、どのような答えを出すのか、という点でも、普段の理想やゴール設定によって、変わり出していくところがあるはずです。 あなたにとっての時間の価値を高めていくことは、自分に当に価値のあるものを決めていくプロ

    時間の価値を高めていくことから、人生の質も変わり出していく
    yu8086
    yu8086 2024/07/30
  • 時間の価値を高めていくことから、人生の質も変わり出していく

    人に与えられている時間は、1日24時間。 どのように時間を使うのか、過ごしているのか、によって、人生の幸福度も左右されるものですよね。 同じ1時間を過ごすにしても、何もやることがなくて、惰性で過ごしてしまう1時間。 自分のやりたい仕事に費やす1時間、大切な人と過ごす1時間であれば、重みも変わってきます。 とくに問題意識によって、変わる時間感覚から影響を受けていることにもなりますね。 あなたのやっていることに対して、時給換算するといくらになりますか!? あなたのやっていることは、誰のために役立っていますか!? あなたのやっていることは、何かの価値を生み出すものですか!? こういった問いに対して、どのような答えを出すのか、という点でも、普段の理想やゴール設定によって、変わり出していくところがあるはずです。 あなたにとっての時間の価値を高めていくことは、自分に当に価値のあるものを決めていくプロ

    時間の価値を高めていくことから、人生の質も変わり出していく
    yu8086
    yu8086 2024/07/29
  • いつでも新たなきっかけは、目の前の小さなことから始まる

    大きな理想を持ちながら、なかなか人生を変えるきっかけが得られない。 いつも理想だけを語っている人ほど、目の前に小さなチャンスがあったとしても、スルーしてしまっているところがあったりします。 最初からいきなり大きなところに手を出そうとするのではなく、最初のきっかけ作りが大事。 そうした意味でも、目に見えない大きなチャンスではなく、目の前にある小さなことに、どれだけ大切に向き合えるのか、に価値があります。 大きな雪だるまが出来る時にも、最初は小さな塊から、だんだんと膨らませていくことから出来上がるもの。 投資家のバフェットは、坂道を転がすときのスノーボールで例えています。 最初の一歩には時間と労力が必要かもしれないが、上手く流れにのって坂に雪だるまを転がしていくなかで、自然と大きくなる、というものですね。 大きなチャンスは、タイミングや運の作用も働くところがあるからこそ、どこで雪だるまを転がす

    いつでも新たなきっかけは、目の前の小さなことから始まる
    yu8086
    yu8086 2024/07/28
    “投資家のバフェットは、坂道を転がすときのスノーボールで例えています。”
  • 良い人と思われたい気持ちから卒業していくことから得られるもの

    周囲と協調していくことで、出来れば争うことはしたくない。 日常生活を安心して生きていく為には、安定がベースにあってのものですよね。 その一方で、いつも周囲に合わせているけれども、理不尽なことを受け入れたり、振り回されてしまうこともある。 自分が周りから嫌われたら、どうしよう、という気持ちから、自分の気持ちを抑え込んでしまっているところもあるかもしれません。 自分がどうありたいのか、というよりも、周囲に嫌われないようにするには、どうしたら良いのか、を優先してしまう。 そこで、ムリに良い人であろうとすることによって、心の消耗を感じられてしまうものですよね。 それが長い目でみると、1つ1つは小さくても、人生の大きなロスにも繋がっていることがあります。 良い人を演じ続けることによって、当にメリットはあるのでしょうか!? 逆にあなたにとってつかみとなる個性があるほうが、周囲から引き上げてもられるき

    良い人と思われたい気持ちから卒業していくことから得られるもの
    yu8086
    yu8086 2024/07/27
  • 歴史から学ぶ姿勢を持たせる重要性

    あなたが何かを選ぼうとする時には、これまでの経験則をもとに判断基準を作り上げてきたところもあるかと思います。 美味しいお菓子をお土産に選ぶ時に、口コミで評価が高いから。以前、購入した際に美味しかったから、といった経験則が活きることになります。 人生の選択においては、過去の実績をもとに、次はこれくらいいけるだろう、と目標を見据えるところがあります。 これは、これまでの自分だったら、どうするのか、という経験則をもとに判断していることになりますよね。 これからどのような人生を歩んでいきたいのか。 理想の未来から逆算して生きようと思っている時に、過去の判断基準が活きる保証はない。 これまでは良かったけれども、これからも同じように上手くいくとは限らない。 そんな時に、歴史上の偉人がどのように向き合ってきたのか、という視点を意識してみるのも、1つの手です。 置かれた状況や立場は違っても、人生の問題とど

    歴史から学ぶ姿勢を持たせる重要性
    yu8086
    yu8086 2024/07/26
  • 学びを目的に出来れば、成長のきっかけになる

    これまでの義務教育の中では、学びは与えられるもの。やらなければならないもの、というイメージがあるかもしれません。 自分にとって大切なものというよりは、生き抜いていく為に仕方なく向き合ってきた。 これからの学びと聞いた時にも、義務教育の延長にあるもの、というイメージを強く持たれてしまうかもしれません。 何の為にやっているのか、という意義を感じられないからこそ、学びには苦行という印象が残ってしまうのかもしれません。 ただ、大人になってからは、これまでの勉強のイメージを変えてみる必要があります。 与えられた問題には、必ず決められた正解があって、導いていくもの。 これからは自分で問題を見つけ出すことから、答えも導き出していく姿勢が求められます。 とくに人生の問題と向き合うときには、答えを求める姿勢ではなく、問いかけを求めていくことから始まります。 人生の転機を作り出していくのも、学びを目的にするこ

    学びを目的に出来れば、成長のきっかけになる
    yu8086
    yu8086 2024/07/25
  • 自分とは違った世界の見方があるのではないか、と意識してみる重要性

    今、あなたの頭の中でモヤモヤとさせてしまう問題があったときに、当の問題は別のところにあるかもしれません。 上手くいっていないと感じられているのは、問題認識のズレから別の問題を生み出してしまっていることもあります。 現状の問題をどのように認識するのか、という点でも、自分の中で何が重要な問題なのか、という点は大きなポイントになります。 何か問題があったときにも、そこに判断基準となる価値観があって、問題をどのように捉えるのか、という解釈も決まります。 あなたにとっての問題の優先順位も、判断基準のフィルタを通して、決められていくことになりますよね。 とくに仕事ですれ違いが多いのも、お互いの認識の違いが影響していることが多かったりします。 自分にとっての優先順位と相手にとっての優先順位には、往々にしてズレていることがある。 この点を意識出来ていないことによって、ボタンの掛け違いを生み出してしまって

    自分とは違った世界の見方があるのではないか、と意識してみる重要性
    yu8086
    yu8086 2024/07/24
  • 夢は自分だけで叶えようとしなくても大丈夫

    理想やゴールを描いていこうとする時に、今の自分に出来るところで設定したくなるもの。 過去にこれくらいで来ていたのだから、現状の目標はこれくらい、といった感じでイメージされているところもあるかもしれませんね。 過去の延長線に未来の可能性は存在しているように感じられてしまいます。 一方で、自分には難しいと感じられることでも、上手く周囲を巻き込んでいくことで、見えてくる可能性もあります。 自分にとっては、苦手な分野でも、他の人にとっては、得意な分野もあります。 同じ難易度のものに取り組んでいくときにも、自分にとって容易な分野に注力したほうが、結果は出やすくなります。 逆に自分にとって苦手な分野で時間と情熱を注ぎ込んでしまうことによって、遠回りをしてしまいます。 屋と言われるように、自分の持つ時間と情熱を、どれだけ得意なところに注力出来るのか、を意識してみたいところです。 全てを自分がやらな

    夢は自分だけで叶えようとしなくても大丈夫
    yu8086
    yu8086 2024/07/23
  • ゴールは現状の先を超えていくことが大切

    現状の枠に留まっていることによって、モヤモヤとした気持ちを感じられてしまう。 そんな時には、理想やゴールを見つめ直すタイミングにきている、と受け止めてみる必要もあるでしょう。 いつもと同じことの繰り返しの中には、安心感が得られる一方で、だんだんと刺激も感じられなくなってしまうもの。 もう一度、自分の心の中でワクワク感を取り戻していくことから、心も活性化させていく必要があります。 そこで、あなたにとって少し背伸びをすることで手が届くかもしれない。 そんな可能性を意識することから、現状の先のゴールを描き続けていくこと。 常にアップデートしていく姿勢から、マインドセットは見つめ直していきたいところです。 その際に、短期的な視点で描いているゴールは、その達成イメージを持たせやすいところはあると思います。ただ、期待感が長続きしない、という問題もありますよね。 逆に長期的な視点だけでゴール設定を見据え

    ゴールは現状の先を超えていくことが大切
    yu8086
    yu8086 2024/07/22
  • 人間関係の不満は思考の抽象度が高めることから解消していく

    あなたの周囲にいてくれる人は、あなたと何かしらの接点があって、想いを共有している人。 まずは自分自身で環境を選んでいるのか、どうか、がポイントになってきます。 今の自分はこれまでの自分の選択の積み重ねによって、今の環境があるということ。 見方を変えれば、自分にとって理想とする環境を求めようとしているのか、が大事になってきます。 ここからエフィカシーが高まっていくことから、必然的に周囲との環境も意識することになります。 これまでにあなたが合わなくなった人のことを思い起こしてみても、お互いにとっての期待のズレが影響したところもあったかと思います。 これまでに仲が良かったとしても、接点から外れていくことによって、心理的にも距離が生まれることになります。 あなたが離れたくても離れられない、と感じられている人がいるとしたら、相手に依存する気持ちがあって、接点から離れられていないものがあったかもしれま

    人間関係の不満は思考の抽象度が高めることから解消していく
    yu8086
    yu8086 2024/07/21