タグ

educationとEducationに関するyuiop21fgのブックマーク (4)

  • 頭のいい人は、アホでも分かる文章を書きましょう。

    自分とよく似た人と話すときは、意識しなくて良いんですよ。通じるから。 けど中にはトンでもない馬鹿な人もいるのです。理解する力がないのか、理解しようとする意欲がないのか。意図的に誤読しているのか、何なのか。 頭のいい人は、専門的な仕事をしていたり独自に勉強していたりします。すると専門的でない仕事の人や、勉強していない人にない用語や、論理の使い方が身につきます。 その用語や論理の使い方、通じない人がいますよ。。。 ちょっと足りない人ほど、難しいことに憧れます。力(権力)に憧れます。政治や法律に憧れるけど、そのジャーゴンや作法が分からないので、理解できない。 たとえば法律は、手続きがきわめて重要です。手続きを踏むことにより、個人の恣意的行動でなく国民の授権による権力発動と擬制できます。なんて文脈、理解できない人がいます。 わざと分かりにくく書いたので、理解できなきゃバカという意味じゃありませんよ

  • 学校で体罰うけて成長した人、いる?

    「体罰が子供のためになるかならないか」みたいな議論を眺めていて思うんだけど、これ、「自分の受けた体罰が自分のためになっているかどうか」って視点で考えてみたらどうだろう。「自分のためになったかどうか」は「いまの子供のためになるかどうか」なんかよりはるかに明確な答えを出せる問題だし、そこから議論を始めても良いんじゃないだろうか。「子供のころ体罰を受けてためになったから自分も体罰する」なら一応筋は通るけど(個人的にはそれでも嫌だけど)、「子供のころ体罰を受けたから自分も体罰する」じゃ危ない人の論理だよね。「ためになった」にしろ「ならなかった」にしろ、体罰が日常茶飯事だった20代か30代以上の世代ならきっとみんな即答できるだろうと思うんだけど、どうかな。 私(1980年生♂)の場合、特にためになったことはない気がする。強いて言えば「先生だって聖人君子じゃない」って学んだことが収穫だろうか。叩かれた

    学校で体罰うけて成長した人、いる?
  • Articles Information on article league and article related to others

  • asahi.com(朝日新聞社):はさみで背中刺す子も…突然の感情爆発、苦悩する学校 - 社会

    はさみで背中刺す子も…突然の感情爆発、苦悩する学校(1/2ページ)2008年11月21日8時12分印刷ソーシャルブックマーク 都道府県別の児童生徒の暴力行為件数 その数、5万2756件。文部科学省の調査で過去最多を更新した「子どもの暴力」に学校が悩んでいる。ささいに見えることで感情を爆発させ、重い結果を招いてしまうことも。解決に向け、校外の機関や専門家と連携する動きも出ている。 17日、香川県丸亀市の市立小学校で、6年生の男子児童が、同級生の男子に工作用のはさみ(刃渡り約10センチ)で背中を刺された。命に別条はなかったが、全治約1カ月の重傷を負った。 きっかけは、担任が配ったA4判の1枚のプリントだった。日曜に自宅でテレビゲームをしないよう呼びかけたが、加害者の男子が「プリントの絵に似ている」と声が上がった。男子は冷やかされたと思い、机にあった自分のはさみで刺したという。 「ちょっとした口

  • 1