タグ

貯金に関するyuki-inoue08100725のブックマーク (10)

  • 「生き金」と「死に金」

    価値観… どうも。 人の数ほど、価値観もその人数分あるのかなーと感じます。 お金を払ってそのサービスを受けたり、買ったりするのも そのものに価値を感じる差も人それぞれなんだなーと感じます。 投資に関しても、人それぞれ、考え方、価値は違うんだと感じた 今日この頃です…! 今日はお金について掘り下げてじっくり考えて行ってみたいと思います。 「生き金」とは? お金はいろんな人の手に渡っています。 きっと自分たちが思っているほど多くの人の手に渡っております。 なので、すべてポジティブな感情だけ!ではなくマイナスの負の感情やネガティブな 【気】も多く付いていると言われています。 なのであまりにも手元にお金を多く貯めこんでいる状態だとマイナスな【気】を 多く抱えてしまっている状態なのです。 それを解決する一つの方法として【生き金】としてお金を使います。 【生き金】とは使った分だけ価値を生み出す使い方を

    「生き金」と「死に金」
    yuki-inoue08100725
    yuki-inoue08100725 2016/04/17
    特にエリート集団と呼ばれている人達は「生き金」を使っている傾向がやはりあるらしいね!
  • 金運をあげる3つの方法?!

    お金は綺麗好きな人に集まるという 「風水」を気にされる方は意外と世の中に多いもの。 その風水からお金を考えてみると、とてもお金は風水に敏感といます。 特に整理整頓がされていない・掃除をほとんどしていない家には集まらないと昔から言われています。 一説によると「掃除ができない人」は、「お金の管理もできない」傾向が強いため お金から嫌われると言われています。 お金自身にも好き嫌いがあるようです。 家をキレイにして整理整頓を心がけるようにするのはいかがでしょうか。 …と調べている私が部屋が散らかしっぱなしなので、 帰ったら即、掃除しようかなと思います。 お金を支払う際に、負の感情を絶対に見せない。 大抵の人が支払う際に「マイナス」に思う人が多いと言われています。 無意識での負の感情をお金に乗っけて支払っている状態だそうです。 この状態がいつも続いている人は金運はいつまでも上がらないとのことです。

    金運をあげる3つの方法?!
  • 貯金0円を脱出する為の節約術 – 20代「投資童貞」ブログ

    どうも。20代「投資童貞」ブログの猿です。 貯金0円を脱出する為の節約貯金しようとしても、なかなかできないという方も多いでしょう。 お金がないと「投資」も難しい局面があるので少しでもお金が貯められる、 「貯金0円」をなんとか脱出する方法を考えます! 固定費を見直す 1つ目の方法は 「固定費の見直し」 です。 固定費とは、 毎月発生し続ける費用(料金) のことをいいます。 よくあるのは、家賃・水道光熱費、携帯電話代・保険料などが 当てはまりますね。他、大きな金額でいえば家賃や車の維持費等ですね。 まずは、自分自身のそれぞれでこの月額どのくらいかかってるのか? を見直してみてください!! 固定費はよく自動引き落としされていくものが多いので、 見直しをすることで無駄な出費に気が付くかもしれません。 不必要なものはばっさりとやめてしまいましょう! 固定費なので一度見直すと長期的にお金に余裕が出

    貯金0円を脱出する為の節約術 – 20代「投資童貞」ブログ
    yuki-inoue08100725
    yuki-inoue08100725 2016/03/30
    節約よりも稼げw
  • 20代を振り返ったときに後悔あるある – 20代「投資童貞」ブログ

    シンプル… どうも。20代「投資童貞」ブログの猿です。 最近「LINE」の創業者の森川さんのシンプルというを読みました。 とても勉強になりました。 「シンプルに考える」いい言葉 です。 物事は複雑に考えると上手くいかないような気がします。 私もシンプルに考えられる癖を付けようかと思います。 今回は20代の話題です。 20代を振り返ったときに後悔あるある よくで「20代でやっておくべき○●の事」ということや 「20代でやっておくべきだったこと」などの記事をよく見かけることが 多いです。そう思うと 「20代」という年代は非常に貴重な年代なんだと感じます。 どの年代でも貴重だと思いますが、今後の人生が左右される 年代なのかなと個人的には思っています。 先輩方からお聞きした 「20代を振り返った時に後悔したこと」 をまとめてそこから学び、後悔をしない20代になりましょう! 将来につながらない仕

    20代を振り返ったときに後悔あるある – 20代「投資童貞」ブログ
  • 新社会人の貯金方

    もう3月もに入り、来月は新生活が始まる4月になります。 また「新社会人」が新しく企業に加わります。 厳しい就職活動を終えての社会人です! あのころが懐かしいです…! ところで新社会人の人はどのようにお金を管理しているのでしょうか? 学生時代にちゃんと貯金をしていた人もいれば、そうでない人もいるのでしょう。 では新社会人はどのうように貯金しているのかを調べました! キャッシュカードをやめる 大抵の人はキャッシュカードを持ち歩いているかと思いますが、 どうやらキャッシュカードを持っていると簡単にお金をおろせてしまうので お金が貯まらないというのです。 落とすには通帳やハンコを持っていくらしいです。 お金をおろすのが面倒になるようで使わなくなるとか… 小銭を貯金する こちらも聞いたことある貯金方法ですが、これが意外と貯まるようです。 例えば1週間に1回、財布を開けて入っていた小銭を貯めるという方

    新社会人の貯金方
  • 知っていますか?「ラテ・マネー」という言葉

    「ラテ・マネー」という言葉を知っていますでしょうか? この言葉はアメリカのデヴィッド・バック氏という フィナンシャル・アドバイザーの方が言った言葉で、 毎日コーヒーを買うなど、ちょっとした買い物に使うお金(消費)を 「ラテ・マネー」と定義し発言したことで広まりました。 特に働いている人たちが毎日のむコーヒーやペットボトル。 また週刊誌のように習慣となっている少額の買い物は 誰でも何かしらあるかと思います。 そういったちょこっとした買い物が習慣になっていることを指すようです。 まさにちりも積もれば山となる その日だと「まあ100円ぐらいだからいいか」となりやすい少額のお金。 ですが1か月単位、半年、1年間と考えると大きな金額になるかと思います! まさにちりも積もればです。 例えばわかりやすく1日1,000円、そういったものに使っていたとして それを500円に抑えるだけで1か月15,000円の

    知っていますか?「ラテ・マネー」という言葉
  • 主婦のへそくり投資法

    お家でへそくる だいたいの主婦の方は「月○万」というルールを作り へそくりを行うらしいです。 特に20万円まで!という人が多く理由としては 万が一泥棒に入られた時に保険がきくのは20万円というのが 一般的だからだそうです。 …すげー考えてる(笑) そしてその貯まったお金投資をし始めるということ。 初心者とか関係なく…。 投資で運用して増やす しっかりへそくりを貯めながら、徐々にお金に働いてもらう。 ある程度貯まって来たら別の投資を始めたりなどして 分散投資を始める…。 1~10年の分散投資の平均リターンは7%~8.8%だとか。 さすが主婦です。抜け目がありません。 将来をちゃんと考えているのですね。 また投資のブログを書いている人も主婦の方も多いようですね。 負けてられませんね。 今日は

    主婦のへそくり投資法
  • サラリーマンの生涯賃金は?

    今回はこのお話し。 サラリーマンの生涯年収はいくらなのか?よく聞きますね。 それをこの際はっきりとします!! 色々データとしてありますが、リーマンショックなどで 数値が変わってると思います。 ここでは新卒から定年退職までの総賃金をいいます。 あくまで定年退職までなので定年後の賃金は含みないとします。 卒業、性別で見てみる さっそくですが、以下が生涯賃金です!! ■中学卒業 ●男性 2億2000万 ●女性 1億4000万 ■高校卒業 ●男性 2億4000万 ●女性 1億8000万 ■専門学校・短大卒業 ●男性 2億4000万 ●女性 2億0000万 ■大学卒業 ●男性 2億8000万 ●女性 2億4000万 となっているそうです。 このご時世で学歴で見るのはどうかと思いますが、やはりデータとしても 高学歴の方が生涯賃金が高いというデータになっているそうです。 また同じ会社に勤めた方が最終的に

    サラリーマンの生涯賃金は?
  • 「貯金と預金の違いとは?」

    貯金とは…? 大体の方は、「貯金」という言葉を使っているかと思います。 貯金とは、 【ゆうちょ銀行】【JAバンク(農業協同組合)】【JFマリンバンク(漁業協同組合)】 に預けたお金は「貯金」 と言っているそうです。 郵便局時代からの呼び方が今も続いているそうです。 預金とは…? 預金とは正式には 銀行に預けたお金のことを「預金」と言っているそうです。 「銀行に預けたお金」という意味ですね。 なので略して「預金」 いつでも引き出せるお金や、期間を決めて預ける定期預金のことも預金を言うそうです。 預けたお金だから預金なんですね-。 他にも、信用金庫、組合、労働金庫に預けたお金も預金と呼ばれるそうです。 なんで違うのか? どうやら「貯金」と「預金」という考え方は昔からあるそうです。 もともとの郵便局と銀行の成り立ちが違い、預かったお金をどう運用するか? というのが違っていた為、呼び方も違ったそう

    「貯金と預金の違いとは?」
  • 世帯年収800万は貯金できない?!

    朝通勤… どうも。 朝通勤は電車なのですが、ちょっと前のニュースで 黄色い線の内側に歩いていたら、女の子がひじ打ちして 線路に落ちてしまったということがありましたね… それいらい怖くなり黄色い線の外側に歩いて気を付けています… 今日は興味深いニュースが! 「世帯年収800万だと貯金ができない」というニュース! どうやらとあるお話によると、 世帯年収が800万円でも生活はギリギリで、 貯金なんてほとんどできないという家庭が多い傾向があるそうです! 世帯年収が800万円もあれば、現代では一般的には余裕のある層に分けられますね… 平均サラリーマンの年収400万円ちょっとと言われているので、 その2倍あるのですから、貯蓄もできるのではいかと思いますが…。 なんでか? いくつか要因はあるようですが、気持ち的にお金に余裕があるということから、 いろんなものにお金をかけすぎているというのもあるとのこと。

    世帯年収800万は貯金できない?!
  • 1