タグ

usbに関するyukimori_726のブックマーク (4)

  • 最近の給電技術についてまとめた - ごくフツーな日常

    USB 2.0 5V 500mA。いわゆる何処にでもあるポート。ある意味最低保証 USB 3.0 5V 900mA。3.0になって仕様自体がやや上限が引き上げられた。 USB Battery Charging(USB BC 1.2) USBの仕様を給電用に拡張した仕様。具体的には以下の2つのポートが定義されている。 Charging Downstream Port 給電とデータ通信の両方を行うポート、最大5V 1.5Aまで、但しハイスピードのときは900mAまで Dedicated Charging Port データピンを短絡させることで、給電専用と認識させる。5V 1.5A PowerIQ Ankerの充電器やバッテリーが対応している仕様。給電対象の能力を検出して、最適な電流を供給するとある。実際に低出力のアダプタにくらべると確かに速く充電できるのだけど、説明ページにある比較対象がiPa

    最近の給電技術についてまとめた - ごくフツーな日常
  • Ubuntu 12.10 をUSBメモリから起動して天文学研究に使ってみる

    これは Google に保存されている http://astro.u-gakugei.ac.jp/~nishiura/MEMO/ubuntu-12-10-IRAF_j.html のキャッシュです。 このページは 2023年12月29日 07:51:40 GMT に取得されたものです。 そのため、このページの最新版でない場合があります。 詳細. 0. ここ2年ばかり KNOPPIX(クノーピクス) を使った天文学研究の可能性をいろいろと試行錯誤 してきた。個人的には「手軽にシステムを持ち運びできて、結構、いろいろと出来るようだ」と 言うのが感想である。問題点の一つ目は容量が少ないことだが、そもそも KNOPPIX の長所がコン パクトでお手軽な点であり、これを KNOPPIX の短所とするのは、前提が間違っていると言えよう。 むしろ、質的な問題点は、研究遂行のためにインストールすべきソフト

  • Ubuntu 12.04 を使ってみた | シログ

    Ubuntu 12.04 LTS 日語Remix が先日リリースされたので今回もUSBメモリにインストールして使ってみたいと思います。 Ubuntu 12.04 は“Long Term Support”ということなので何か気合の入った出来になっているのでしょうか。 USBメモリにUbuntu 12.04 をインストールする

  • UbuntuTips/UsbInstall/InstalltoUSBStorage - Ubuntu Japanese Wiki

    対象とするUbuntuのバージョン 8.04 Hardy Heron 8.10 Intrepid Ibex 9.04 Jaunty Jackalope これは何? UbuntuをUSBストレージデバイス(USBメモリ、SDカード、USB外付けハードディスク)へインストールする手順です。 基的にはLive CDから内蔵ハードディスクドライブへインストールする手順と同様ですが、いくつか注意すべき点があります。 インストールするデバイスに4GBytes程度の空き容量が必要です。 インストール手順 Live CDからUbuntuを起動し、USBストレージデバイスを接続します。 USBストレージデバイスがデスクトップにマウントされている場合は、右クリックしてアンマウントを実行します。 マウントされているデバイスにはインストールを行うことができません。 デスクトップにある"インストール"をダブルクリ

  • 1