タグ

firefoxに関するyuko1480のブックマーク (9)

  • Webページの保存と整理に便利なFirefoxのアドオン「ScrapBook」

    ScrapBook 1.3.3.7(2008年6月28日更新)はWebページの保存と収集したコレクションの整理を手助けするためのFirefox 2.0~3.0用のアドオンだ。軽量なのにとても多機能であるため、そのすべてを紹介することはできないが、主に以下の機能がある。 Webページの保存 Webページの選択範囲の保存 Webサイトの保存(掘り下げ取り込み) ブックマークと同じような操作でコレクションを整理 マーカーやイレーサーといった色々なWebページ編集機能 正規表現による全文検索や高速フィルタリング検索 Operaの「メモ」に似たテキスト編集機能 注意:稿では、Firefoxのアドオンのインストールを行っておりますが、ソフトウェアの利用はすべて使用者の責任においてご利用ください。 インストールはmozilla.orgのFirefox Add-ons集のページで行う。FirefoxでS

  • 英語とパソコン: Firefox用アドオン、「ScrapBook」のデータをバックアップ、復元(リストア)する方法。

    こんにちわ、チヂミです。 今回も、OS 再インストールがらみネタです。 我ながら、どこまで続くんでしょうか。 今回のテーマは、Firefox用アドオンの「ScrapBook」。 名前の通り、ホームページ(ウェブサイト)をスクラップしてくれるアドオンです。 利用されている方も多いかと思います。 私もその一人。 最近では、「Evernote」 という便利なスクラップサービスがあるので・・・。 ScrapBook よりも、こちらを利用されている方も多いかも。 私もその一人。 Evernote は、スクラップしたホームページのデータはすべて、インターネット上のサーバーに保存されるので・・・。 収集したスクラップが消失することもなく、いいですよね。 でも、見た目通りではなく、ずいぶん崩れた状態でスクラップ(保存)されるので・・・。 ホームページ(ウェブサイト)を見た目通りに保存したいときには、今でも

  • Firefox4で動作しないアドオンを動作させる方法

    Firefoxのバージョン3系から4系へ移行することで最高で6倍近く高速になり、起動時間も短くなり、静的なページの読み込みも動的なウェブアプリケーションの実行も素早く完了するようになっており、さらにハードウェアアクセラレーションによってグラフィックスの高速表示も実現しているわけですが、問題となるのはまだFirefox4に対応していない、もしくはもうこれ以上更新が無くなってしまっており、Firefox4では動作する見込みのないアドオンの存在。 そういったアドオンを動作可能にする方法はいくつかありますが、ここではその中でも専門知識をあまり必要としない方法を実践してみました。今回は、記事を書いている2011年3月23日時点でまだFirefox4に正式対応していない「Make Link」を事例に使うことにします。 ちなみにFirefox Ver3.x系統からVer4系統に移行する際を例にしています

    Firefox4で動作しないアドオンを動作させる方法
  • FirefoxからGoogle Chrome に乗り換えてみた(アドオン→Extensions代替えまとめ) | ひとぅブログ

    Google Chromに乗り換える理由 動作が軽い(特にAjax系) Google各サービスとの親和性の高さ 何だか使っていてカッコイイ 新しいモノ好きだから 何だか3つ目以降は不純な理由ですが、実際にはこんなところ。Firefoxでも起動が遅いけれど、致命的に不満ということは無いのですが、とにかく新年度(だから新年度は関係無い)なので、新しいブラウザを使ってみたいと思います。 ■ FirefoxからGoogle Chromeに乗り換え時の代替え策まとめ 分かりやすいように対比しながらご紹介をしますね。 マウスジェスチャー FireGestures (Firefox) ↓↓↓ Smooth Gestures (Google Chrome) Firefoxも標準ではマウスジェスチャは搭載されていないのですが、Google Chromeも同じ。Firefoxでは「FireGestures

    FirefoxからGoogle Chrome に乗り換えてみた(アドオン→Extensions代替えまとめ) | ひとぅブログ
  • 「FEBE」拡張でFirefoxの環境をまるごとバックアップ | OSDN Magazine

    Firefoxの真骨頂は、豊富に存在する拡張機能などのアドオンや、様々な設定を行い、自分好みのブラウザに調教できることだろう。しかし、それだけに困ったことがある。それは、2台目のサブマシンや、新しいPCを導入した時など、一から環境を構築しなくてはならないということだ。アドオンを検索してインストールし直したり、ユーザー名やパスワードなどを再び入力して、記憶させたり……使い慣れた環境をもう1つ構築するというのは、簡単なようで難しい。一度設定してしまえば、改めて設定することはほとんどないため、意外と忘れてしまいがちだからだ。 そんなときに役立つのが、「 FEBE(Firefox Environment Backup Extension) 」というアドオンだ。FEBEを利用すると、アドオンやその設定、パスワード、ブックマーク、履歴などをバックアップして、リストアすることができるのだ。もちろん、バッ

    「FEBE」拡張でFirefoxの環境をまるごとバックアップ | OSDN Magazine
  • nlpsuccess.net

  • インストール済みのFirefoxアドオンを別の環境に移す方法

    Firefoxの便利な環境を他のマシンに移して使いたいと思ったことはありませんか? またインストール済みのアドオンが別のマシンに必要になったけど、すでに配布元が公開を止めてしまっていたりしたことはありませんか? 私にとっては「フェッチイミ」という翻訳用アドオンがまさにそうでした。(2010年3月現在、非公開中) こういったニーズに見事に答えてくれるのが「FEBE」というFirefoxアドオン。 FEBEはFirefoxの総合バックアップツールとでも呼ぶべき、様々な機能を備えています。 例えばFEBEを使うと、あなたのFirefoxアドオン環境を再度インストーラー形式(.xpi)にしてくれるので、他環境にも手軽に適用することができます。 使いかた では実際に利用方法を見てみましょう。 バックアップ先の指定 まず、FEBEのアドオンページで通常のインストール方法でインストールします。 インスト

  • PC/Gadgetに関するブログ記事

    先日、ホームビデオを作っていた時のこと。 NASからローカルに動画ファイルをコピーしようとしたら、「残り6時間」とか言われてしまいました。...

  • 火狐(Firefox)をたくさん飼い慣らす方法 | バシャログ。

    tanakaです。iPad、ニュースやTwitterの書き込みだけ見ていると「待ち」かな、と思いましたが、Keynoteを見ると、やっぱり欲しくなりますね。 さて、iPadとは関係ありませんが、今日はFirefoxの異なるバージョンをいくつもインストールして、同時に起動できるようにする方法をご紹介します。といっても、真新しい情報ではなく、"-P"オプションと"-no-remote"オプションを使うものなので、ご存じの方もいらっしゃると思います。 複数起動できると何がうれしい? Web制作/開発の仕事限定ですが、複数のFirefoxを使えるようにしておくとうれしいことが2つあります。 betaバージョンでもどんどんインストールしていける プラグインてんこもりの開発用Firefoxから、情報収集onlyの軽量Firefoxなど好みのFirefoxをいくつも作成できる 次からはこれらのメリットを

    火狐(Firefox)をたくさん飼い慣らす方法 | バシャログ。
  • 1