yureruuのブックマーク (963)

  • おまえが『人生の主人公』でないのは凡庸だからではなく、『選択と結果』を引き受けてこなかったからだよ - 自意識高い系男子

    anond.hatelabo.jp blog.tinect.jp 上記2つの記事を読んで。 中年になってモブ人生が確定してマジでつらい 生まれてからずーっと、人に言われたことだけやって、我慢料として安い給料を渡されてさ。 ↑の一文にすべてが書かれている。増田がモブであり自分の人生を生きれていないと感じている理由は人生でなにも得れなかったからではなく、「選択と結果」を引き受けてこなかったからだよ。 なにも選択しない受け身の人生であれば、それがどれほど成功した人生だろうとも「主人公感」に乏しく「やらされてる感」が出てくるのは当たり前だろう。逆に自分から主体的に選択した人生であればそれがどんなに失敗した、あるいは平凡なものであろうとも「やらされた」「人生の主人公は自分ではない」なんて感覚は出てこようハズもない。時にその選択を深く悔やみ、死ぬほど苦しむハメになることはあるだろうがたとえそうなったと

    おまえが『人生の主人公』でないのは凡庸だからではなく、『選択と結果』を引き受けてこなかったからだよ - 自意識高い系男子
    yureruu
    yureruu 2024/07/08
  • 「俺はもうだめだ」という気分 - phaの日記

    昔に比べて文章が下手になってしまった、と思う。 以前はもっと、スッと意味の通るわかりやすい文章が一発で書けていた。それが今では、なんだかもたもたした、わかりにくい文章しか出てこなくなっている。 何度も見直して書き直せば、わかりやすい文章を作ることはできるのだけど、昔に比べて余計な手間がかかるようになった。 これは四十代になって、加齢の影響が出てきたということだろうか。多分そうなんだろう。 僕は二十代の頃から「全てがだるい」と言っていたけれど、今思うとその頃は今より全然元気だった。 あの頃は毎日のように面白いアイデアを思いついていたし、たくさんの人と会って話したりする元気もあったし、を読んで感動をすることも多かった。 今は、体力は落ちたし肩こりもひどくなった。頭の回転も悪くなったし、感受性も鈍ってきた。自分の中にあった良いものはすっかり失われてしまったし、今後もさらに衰えていく一方なのだろ

    「俺はもうだめだ」という気分 - phaの日記
    yureruu
    yureruu 2024/07/04
  • 『50歳になりまして』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター

    この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。 会員登録すると読んだの管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます

    『50歳になりまして』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
    yureruu
    yureruu 2024/06/29
    留学の話
  • 『自由』が『虚無』と化した先の人生の生きがいについて(あるいは個人主義と共同体主義の狭間で) - 自意識高い系男子

    恥の多いモラトリアム人生を送ってきました pha.hateblo.jp p-shirokuma.hatenadiary.com 生きに生きて40歳、俺らは結構長く生きた - シロクマの屑籠 少なくとも思春期をこれ以上延長できないぐらいまでは生きることができたのだ。 シロクマ先生の記事の↑のような一節に目が止まった。私はいま44歳だけれども、一般的な同年代よりずいぶんと長く思春期を延長させてしまったなぁという自負(と負い目)を持っている。 私は、仕事よりもプライベートを優先させるスタイルでこの歳まで生きてきた。最低限の自分の仕事をこなして早い時間に帰宅し、夜の街に繰り出しては行きつけのバーで酒を飲み、音楽を浴び踊り、適当な雑談にふける。あるいは映画館へ行く。自宅でを読み、ゲームで遊ぶ。私の30代はそうして過ぎ去っていった。 それはまさに、思春期モラトリアムの延長だった。楽しい毎日だったと思

    『自由』が『虚無』と化した先の人生の生きがいについて(あるいは個人主義と共同体主義の狭間で) - 自意識高い系男子
    yureruu
    yureruu 2024/06/29
    生殖や生存に組み込まれ社会システムの一環として機能しているのみならず、組織内での役割と貢献という形で人間としての根源的欲求である所属欲求や承認欲求をも満たし、外部から自動的に「餌」のように人間に生きが
  • 50歳になってようやく気付いた、人生で重要なことと、後悔したこと。

    僕はいま、40代最後の数日を過ごしていて、このエントリが公開されているときには(急病や事故などで世を去っていなければ)50歳を迎えているはずです。 僕の両親はともに50代で人生を終えているので、ああ、もうここまで来てしまったか、終活とかも考えなければならないのかな、という感慨とともに、こんな悟りには程遠い年齢、成熟度で命が尽きるとき、両親はどう考えていたのだろう、納得できなかったんじゃないか、と想像もするのです。 命というのは、人が納得するしないにかかわらず、終わるときには終わる。 最近、周囲の人の若くしての思いがけない訃報が続いて、僕自身混乱もしているのだけれど、その一方で、「まだ自分の番ではなかった」ことに、少し安堵もしてきました。 それでも、いつかは順番がまわって来る。 今の世の中の全体像としては、50代くらいは、まだ「現役世代」であり、そこまで老け込むことはないのかもしれませんが

    50歳になってようやく気付いた、人生で重要なことと、後悔したこと。
    yureruu
    yureruu 2024/06/29
  • すごいだるいのでがんばらねばならない - G.A.W.

    ■[自分語り]すごいだるいのでがんばらねばならない ここのところすごいだるい。ここのところっていうのはもう年単位の話で、年単位でだるい。もともとやる気ない人間なので、だるいのはだいたい常態といってもいいんだけど、それにしたってだるいしめんどくさい。いろんなことがめんどくさいですが、とりあえずは生きるのすごいめんどくさい。 これは、可能な限り楽をしててきとうにだらだら生きたいと願う俺のような人間にとって、常につきまとう問題だ。ちなみに俺は「めんどくさい」という感情そのものはそんなに悪いものではないと思っている。なぜかというと、めんどくさいと効率化をめざすからだ。たとえば、俺は店をつぶしたくない。もうちょっと欲張って、いい店作れればいいなあと思ってる。いい店をずっと維持するためにはもうちょっと経営者寄りにならないとなあとか思ってる。経営者寄りになるためにはもっとパート・アルバイトの戦力上げなき

    yureruu
    yureruu 2024/06/29
    仕事にしろ趣味で文章書くことにせよ、現状の方法論のままじゃだめで、多少めんどくさくてもがんばって、遊べることの幅を増やさないといけない。でないと退屈するから。がんばるの死ぬほどめんどくさいけど、退屈し
  • pha『パーティーが終わって、中年が始まる』 〜ピーク過ぎの最高傑作〜|佐々木典士 Fumio Sasaki

    身につまされる衰退のスケッチ 読むのをとても楽しみにしつつ、身につまされそうでページを開くのがむちゃくちゃに怖かった。 このphaさんが40代中盤になり”若さが完全に過ぎ去ってしまった”と感じている最中の”衰退のスケッチ”である。 「もうだめだ」が若い頃からずっと口癖だったけれど、今思うと、二十代の頃に感じていた「だめ」なんてものは大したことがない、ファッション的な「だめ」だった。四十代からは、「だめ」がだんだん洒落にならなくなってくる。これが物の衰退と喪失なのだろう。 P4しかし、四十代半ばの今は、三十代の後半が人生のピークだったな、と思っている。肉体的にも精神的にも、すべてが衰えつつあるのを感じる。 P4 こので書かれているようなことは、phaさんと同世代のぼくには心当たりがあるどころではなく、そのほとんどすべてが自分にも起こっていると感じる。 日々、確かに感じている衰退だが、

    pha『パーティーが終わって、中年が始まる』 〜ピーク過ぎの最高傑作〜|佐々木典士 Fumio Sasaki
    yureruu
    yureruu 2024/06/29
  • 50代の「偉くなれなかった人」は、何を考えて働き、生きているのか? - いつか電池がきれるまで

    narushima1977.hatenablog.com この記事を読んで、もうすぐ50歳を迎える僕自身の「仕事」に対する気持ちを整理して、書いてみようと思ったのです。 僕は常々50代の人が何を考えているか知りたいと思ってる。 常々というか、ここ数年というか。 自分が40を超えて、あと何年生きられるのだろう?とか、定年を考えた場合、あと20年というのはどんな時間軸なのだろう?とか、そもそも僕より歳上の50代の方々はあと10年で社会人を終える事にどう考えているのか? とかしれたらいいなと思っていた。過去形で書いたが今も思っている。 『あと10年で定年の歳ですがこのまま仕事するんですか?』なのか『あと10年働かないといけないと考えたら怖くないのですか?』 いや、もっと端的に言えば『何をモチベーションに生きているのですか?』かもしれない。 それは50代の方を馬鹿にしてるわけじゃなくて、自分が50

    50代の「偉くなれなかった人」は、何を考えて働き、生きているのか? - いつか電池がきれるまで
    yureruu
    yureruu 2024/06/29
  • ミッドライフ・クライシス(中年の危機)の真ん中で - いつか電池がきれるまで

    p-shirokuma.hatenadiary.com pha.hateblo.jp toya.hatenablog.com 僕がこの「ミッドライフ・クライシス」(中年の危機)という言葉をはじめて意識したのは、12年前でした。 この概念そのものは、けっこう前からあるみたいなんですけど、成人式とか認知症みたいなもので、自分には(時期的に)、まだ(もう)関係ない、と思っているときに触れても「ふーん、世の中には、そんなものがあるんだねえ」みたいな感じだったのでしょうね。 いまから12年前って、僕は30代前半くらいだったのか、独身だったし、ようやく少し仕事らしいこともできるようになったし、という時期だったと思います。 リアルタイムでは、いろんな悩みはあったんだろうけど、どんなものだったかは、もう忘れてしまっています。 そのきっかけになったのが、映画監督の周防正行さんが書いた、このだったんですよ。

    ミッドライフ・クライシス(中年の危機)の真ん中で - いつか電池がきれるまで
    yureruu
    yureruu 2024/06/29
  • 中年の危機について - phaの日記

    p-shirokuma.hatenadiary.com 中年の心の闇。 シロクマ先生はイマイチわからないと書いているけれど、僕はこういう中年の虚無感が最近すごいわかるんですよね。シロクマ先生は確か子育てをされているし忙しそうだからまだ闇が遠いのかもしれないけれど、同じように子がいつつも虚しさに囚われてしまった人も知っているので、人それぞれなのかもしれません。 コンビニ店長が昔書いてたこのへんの気持ちが分かりすぎる。 web.archive.org 店長最近どうしてるんだろと思ったら最近増田書いてた(よかった)。その後だるさはどうなったでしょうか。 自分のスペックで遊べるもの全部遊んじゃった感、すごいわかる。自分の中のストックはいろいろあるんだけど、新しい刺激があまりないんですよね。昔は屋に行くとあんなにいつもワクワクしたのに、今はあまりワクワクしない。かといって新しい面白を探す気力もない

    中年の危機について - phaの日記
    yureruu
    yureruu 2024/06/29
  • 元美容師・バイク川崎バイクの転身マインド:大切なのは動機より行動 - まいにちdoda - はたらくヒントをお届け

    「B・K・B」の頭文字で置き換える芸風が印象的なバイク川崎バイク(通称・BKB)さん。じつは芸人になる前に3年間、美容師としてご活躍されていました。そんなBKBさんに、前編では美容師時代のはたらき方や、転身のときに必要なマインドを伺いました。 ※インタビュー後編はこちら 愛され芸人・バイク川崎バイクの「好感を持たれるコミュニケーション術」 人と話す楽しさを認識した美容師時代 ──BKBさんは芸人になる前に美容師をされていたそうですね。なぜ美容師になろうと思ったのでしょうか? 強い気持ちがあったわけではなく、めちゃめちゃ軽い動機でしたね。美容師の専門学校は入りやすいという噂も聞いていたし、美容師になれたらカッコいいかなって。自由やし、華やかっぽいし。 ──そのモチベーションで美容師さんを志して、大変なことはなかったですか? 美容師は憧れの職業の一つでもあると思うので周りとの温度差を感じそうで

    元美容師・バイク川崎バイクの転身マインド:大切なのは動機より行動 - まいにちdoda - はたらくヒントをお届け
    yureruu
    yureruu 2024/06/27
  • 状況を解説 富山県内5自治体が「消滅可能性自治体」|KNB NEWS NNN

    上野キャスター 朝日町・氷見市・上市町・入善町・南砺市の富山県内5つの自治体が「消滅可能性自治体」と指摘されたのは、富山県の人口が100万人を割り込む見込みと伝えたのに続いて衝撃的な結果です。 神林記者 特に地方において人口減少が極めて深刻な現実である現実が浮き彫りになったと言えます。県内では5つの自治体が「消滅の可能性がある」とされました。 上野キャスター この「消滅可能性自治体」とは何を指しているんでしょうか。 神林記者 今回この調査を発表した民間組織は出生数に密接に影響のある若い女性の数にスポットを当てています。2020年から2050年までの30年間で、20歳から39歳の若い女性の人口が50%以上減少すると推計される自治体を「消滅可能性」がある、としました。 今回可能性があるとされた5つの市と町の2050年時点の若い女性の人口減少率と数です。朝日町は前回調査よりはやや改善されたものの

    状況を解説 富山県内5自治体が「消滅可能性自治体」|KNB NEWS NNN
    yureruu
    yureruu 2024/06/25
  • 【解説】“110万県民”は遠くなり…人口減少のメカニズムと対応策は 富山県|KNB NEWS NNN

    上野キャスター 県政担当の神林記者です。私がこどもの頃、富山県の人口は110万人という印象が残っていて、100万人を切るというのは大きな衝撃です。 神林賢範記者 そうですね、最近のデータから想定はされていましたが、いよいよ現実となり、やはり重く受け止めないといけないですね。 女性が平均して持つ子どもの数が2人か3人、という時代が戦後しばらく続き、県の人口は第一次ベビーブームやその子ども世代の第二次ベビーブームなどにより増え続けました。 しかし未婚化や晩婚化などから少子化が進み、1998年の112万6千人余りをピークに県の人口は減少に転じ、人口減少時代へと突入していきました。 人口100万人未満の県は、全国では2023年10月時点で10県で、ここに富山県が加わりました。 富山県の次に人口が少ない香川県は92万6000人、全国で最も人口が少ないのは鳥取県で、およそ53万7000人などとなってい

    【解説】“110万県民”は遠くなり…人口減少のメカニズムと対応策は 富山県|KNB NEWS NNN
    yureruu
    yureruu 2024/06/25
  • 富山県の人口100万人を割り込む|NHK 富山県のニュース

    yureruu
    yureruu 2024/06/25
  • 粗大ゴミを出すのが面倒で噂に聞いていたジモティーに0円で家具を出したらあっという間に20件ほどコメントが付いて困惑した→何でも持って行ってくれるらしい

    しろあんび @siroanbi1 賃貸仲介サイボーグからの売買仲介/頭の中を仕事でいっぱいにするのが好きです/フリック入力できない/#正直不動産 副読2に参加しました! note.com/siroanbi/n/ncd… しろあんび @siroanbi1 ジモティー、噂には聞いていたけど凄かった。粗大ゴミに出すのが面倒で0円で家具を出したらあっという間に20件ほどコメントがついて困惑。受取者誰にすれば…となったけど、指定日時で取りにこれる方限定にして、待合せて、ちゃんと受け取ってもらった。そんなに欲しい人いるんだ、と思った。 2024-06-18 10:09:57

    粗大ゴミを出すのが面倒で噂に聞いていたジモティーに0円で家具を出したらあっという間に20件ほどコメントが付いて困惑した→何でも持って行ってくれるらしい
    yureruu
    yureruu 2024/06/25
  • 【能登半島地震】輪島の看護師16日ぶりの入浴 高齢者に「どこで生き、どこで死にたいか」を問う重圧(若林朋子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「16日ぶりで風呂に入ったら、体がびっくりして熱が出たわ」。社会福祉法人「弘和会」の訪問看護ステーション「みなぎ」で石川県輪島市内で訪問看護を担ってきた中村悦子さん(64)=輪島市上大沢町=は、能登半島地震で自宅が被害を受けたものの、休みなしで避難者の支援に当たってきた。同ステーションに併設するグループホームや「みんなの保健室わじま」のスペースを開放して被災者を受け入れ、体調を管理したり、羽咋(はくい)市以南の避難所へつないだりしてきた。地震発生から2週間をどんな思いで過ごしてきたのか。 ――能登半島地震発生から2週間余りが過ぎました。お疲れのことと思います。 16日、羽咋市内にあるシェアハウスへ移動して1日を過ごし、半月ぶりに風呂に入って生き返りました。体がびっくりして熱が出ました。水洗トイレのありがたみが分かりました。輪島市内は水道管の破損で水が使用できないため、避難所では、降った雪を

    【能登半島地震】輪島の看護師16日ぶりの入浴 高齢者に「どこで生き、どこで死にたいか」を問う重圧(若林朋子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yureruu
    yureruu 2024/06/11
  • 気高き「敗者」の物語。荒木飛呂彦の納得と重力。 ~『ジョジョの奇妙な冒険』第7部「スティール・ボール・ラン」 - ジゴワットレポート

    「絵」を描くという作業は『無限』である。どこで終わっていいのか、一枚をずーっと描いてられる。そして『物語』。仮に「恋人」が穴の底に落ちている設定があって、そこに「嫌いな友人」を身代わりに突き落とすと、その『恋人』は命が助かるという状況があったとしたなら、もし、あなたならどうしますか? 嫌いなヤツを突き落とす? それは「正しい行動」じゃない気がする。考えると『無限』に答えが出なくなってしまう。ちなみに「絵」は、自分の「心」が終わりとした時が完成。自分勝手だと思う。 引用したこの文章は、『ジョジョの奇妙な冒険』第7部「スティール・ボール・ラン」単行22巻における著者・荒木飛呂彦のコメントである。 この、作者の自嘲をも感じさせる一文が無性に好きで、事あるごとにふと読み返してしまう。たった200文字程度だが、私の感じている「スティール・ボール・ラン」のテーマのようなものが、ここに凝縮されているか

    気高き「敗者」の物語。荒木飛呂彦の納得と重力。 ~『ジョジョの奇妙な冒険』第7部「スティール・ボール・ラン」 - ジゴワットレポート
    yureruu
    yureruu 2024/06/11
  • ジョジョの奇妙な冒険 名言特集 第一弾ッ! - たぬちゃんの怠惰な日常

    ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ※ジョジョの奇妙な冒険のキャラクター名や言葉が出てきます。 読んだことない方もおおよそ楽しめるようにしております。 第1部 ディオ・ブランドー 第2部 ジョセフ・ジョースター 第3部 エンヤ婆 第4部 岸辺露伴 第5部 警官 第6部 エルメェス・コステロ 第7部 ジャイロ・ツェペリ 第8部 東方定助 年度末は公私ともに忙しいですねえ・・・。 というわけで、前々からやってみたかった「ジョジョの奇妙な冒険の名言」特集!パチパチパチ👏 第一弾です( ー`дー´)キリッ 第1部 ディオ・ブランドー おまえは今までったパンの枚数を覚えているのか? ディオがツェペリさんに言ったセリフ。 つまり人間は料でしかないというわけですね。 自分勝手な感じが非常に分かりやすく伝わります。 イギリスのパンて「枚」と数えるのかはさておき、使い勝手の良いセリフ。

    ジョジョの奇妙な冒険 名言特集 第一弾ッ! - たぬちゃんの怠惰な日常
    yureruu
    yureruu 2024/06/11
  • ジャイロ・ツェペリは私に何を残したか - 超長い日常

    私がジョジョをちゃんと読み始めたのはこの数年のことです。 インターネットのジョジョ愛好家達に影響され5部⇒3部⇒4部⇒また5部⇒6部⇒7部⇒8部の順でKindleで読みました。(1・2部は子供の頃読んだっきりです) 単話のエピソードでアツい話が多いのは5部ですが、全体を通して一番好きなのは7部です。 7部は5部や6部に比べると派手なスタンドバトルがあまり出てきません。なのでシリーズを通しで読むと最初は地味な印象を受けました。 そのうえ初っ端から主人公の元天才ジョッキー、ジョニィ・ジョースターは自身の傲りが招いたトラブルにより銃撃され半身不随になり、馬のレースの話だっつーのに自力で馬に乗る事すらできない...という自業自得とはいえ絶望のドン底からのスタート。 ワクワクするというよりも「この先もめっちゃくちゃツラいことが起こるんだろうな…」と主人公達を待ち受ける数々の困難を思うと暗澹たる気分に

    ジャイロ・ツェペリは私に何を残したか - 超長い日常
    yureruu
    yureruu 2024/06/11
  • 男性が孤独に陥りがちな理由について──『男はなぜ孤独死するのか 男たちの成功の代償』 - 基本読書

    男はなぜ孤独死するのか 作者:トーマス・ジョイナー晶文社Amazonこの『男はなぜ孤独死するのか』は主に男性の孤独に焦点をあて、なぜ男性は孤独に陥りがちなのか。そして、(人が望まぬ)孤独をどう解消すればよいのかについて書かれた一冊である。「孤独死」というと日では一般的に「一人暮らしの人が誰にも看取られずに死ぬこと」を指すが、書の原題は『Lonely at the Top』で、あくまでも孤独それ自体がテーマであり、孤独死がテーマになっているわけではない。孤独死が良い/悪いという話はないし、家で一人で死ぬことに関する言及もない。 なぜ「男性の孤独」に注目する必要があるのか さて、ではなぜ「男性の孤独」に注目する必要があるのか。孤独に陥るのは何も男性だけの特権ではないのだから、女性も男性もひっくるめて論じればいいではないかと思うかもしれないが、これにはいくつかの理由が存在している。たとえば

    男性が孤独に陥りがちな理由について──『男はなぜ孤独死するのか 男たちの成功の代償』 - 基本読書
    yureruu
    yureruu 2024/06/11
    “ただ、重要なのは自分の孤独を癒やすという観点だけではなく、まず他者にさり気なく気を使ったりと、まず他者の孤独を意識することにあるのだろうというのが本書を読んでの感想であった。たとえば気遣いの効果を”