タグ

書店に関するyurico15のブックマーク (2)

  • 元ジュンク堂店員。起こるべくして起きたなといった感じ。

    これだけはジュンクの名誉の為に言っておきたいのだが、書店全体に反日的な風潮があるというわけではない。 しかし一部の書店員はフェアなどを通して自分の主張を皆さんに伝えたいという気持ちを強く持っている人がいる。 それが今回悪い方向に出ちゃったなという感想。 政治的に盛り上がったら必ず大書店はフェアを出す2005年の郵政民営化、2009年の政権交代前夜、そして2011年以降の原発問題。必ずといっていいほどジュンク堂はフェアを出してるんだけど、特に「中立・公平」といったポジショニングはなされてなかったように思う。特に2009は民主推し、2011は反原発推しが凄まじかったのを覚えている。じゃあなんでその時は問題にならずに今回は大騒ぎになったのか。 いいんですよ書店なんて私企業ですから。これが図書館なら大問題ですけど書店なんて別に好き勝手やればいいんです。別に反政権よりのフェアをしても構わないし、反中

    元ジュンク堂店員。起こるべくして起きたなといった感じ。
    yurico15
    yurico15 2015/10/25
    自民党が同じことしたら許せないのに、自分たちは例外だと信じて疑わない思慮の浅はかさ。
  • マニアックすぎる本屋「書泉ブックタワー」に聞いた、謎の品揃えと生き残る手段 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは! ジモコロライターのギャラクシーです。 今日は秋葉原駅前にあるマニアックすぎる大型書店「書泉ブックタワー」に来ております。 書泉と言えば1948年の創業から、「趣味人ご用達」を標榜する名物書店。2011年にアニメイトグループ傘下に入り、なお独自の路線を突き進んでいます。 世間ではネットの台頭によって“町の屋さん”が次々と閉店していると言われていますが、この厳しい時代に屋が生き残るために必要な力は何なのか? あのワケのわからない品揃えには何か意図があるのか? 気になりすぎて直接、話を聞いてきました! でけぇ! 1階から9階までギッシリが詰まった知のバベル…。 そして1階からこの品揃え。1階って普通もっと一般受けしそうなを置くんじゃないんですか? でも図解で吸血鬼とかめちゃめちゃ読みたくなるー! 他にも、書泉ブックタワーに行ったことがある人なら「え、なんで?」と思うことが多

    マニアックすぎる本屋「書泉ブックタワー」に聞いた、謎の品揃えと生き残る手段 - イーアイデム「ジモコロ」
    yurico15
    yurico15 2015/10/22
    “実際に足を運びたくなるイベントがあれば店にきてもらえる。店に来てもらえば虜にできるだけの品揃えがある”“提案力”
  • 1