今年の大掃除のメインはVY12F/CHのCF化(2台目) VY12F/CH(1台目)は大容量HDDで快適。かなり気に入ってるので、 2台目をCF化できると更に軽くて魅力的。前回の記事はこれやこれ。 brogを半年休載する前、あれこれ弄って頓挫してたけど記事にしてなくて、 おまけに記憶と記録がこんがらがっちゃったので整理整頓です(汗) CFも変換基板も揃えたので、今年のうちに決着しようかと。 (写真は再掲) で、今までのCF化のCF変換基板(変換名人 CFIDE-441IA)との相性?の確認から。 新品の変換名人に、CFは信頼と実績(当方主観)のTransend(300X) 本体側のディップスイッチは3.3V、5VともにCFを認識せず!(写真は略) やっぱり変換基板(変換名人 CFIDE-441IA)との相性なのね。 で、次は動作実績(葵いアヒルさんに感謝)のある玄人思考のKRHK-CF2.