タグ

バカッターに関するyusuketodaのブックマーク (3)

  • twitterユーザーがバカッターにならないための炎上しない8つの心得

    「マー君は、神である。逆らうものは、地獄に落ちろ!」 「神に逆らう不届きものめ! 千葉、滅びろ!」 「千葉がなんじや、アイデンティティも無いくせして!」 このコメントは、大阪新世界の串かつ屋でハイボールのジョッキを片手にナイターの阪神戦を応援している親父の発言ではない。社会的にステータスがあるとされる東北大学の教授のアカウントがツイッター上で行った投稿の一部である。そのツイートの顛末は、togetterにまとめられています。 ネット上では「楽天ファンの東北大学教授がTwitterで発狂してる」と炎上していましたが、この教授はきっと楽天が大好きで、野球のことになるとスイッチが入ってしまうタイプの人なんだと思います。それはそれで別にいいし、仮に球場に行って野次を飛ばすことはライブで見る醍醐味だとも思います。 しかし、今回のように「千葉県、滅びろ 地獄に落ちろ」という過激の針が振れたような発言を

    twitterユーザーがバカッターにならないための炎上しない8つの心得
    yusuketoda
    yusuketoda 2013/10/21
    twitterで炎上しないためのガイド
  • 留まることを知らない「バカッター」のドメインが既に取られていた件

    バカッターの勢いが留まることを知らない。Naverまとめの「バカッター画像 まとめ」はPV数が200万を超え、朝の情報番組もネタとしてバカッターが取り上げられるようになってきた。 最近でこそ目にすることが多くなった「バカッター」という言葉だけれども、なんとそのドメインが既に取得されていることが判明した。 Whoisでドメイン情報を検索したところ、bakatter.comというドメインが登録されたのは2013年1月15日。今より半年以上前のことだ。 googleトレンドでの「バカッター」という単語での検索ボリュームを調べてみると、今年7月に入ってから急上昇しているものの、今年1月の段階ではほとんどバカッターという言葉は話題になっていない。bakatter.comのバカッターは違う意味でのバカッターなのかもしれない。 一方の、bakatter.jpは2013年7月3日にドメイン取得されている。

    留まることを知らない「バカッター」のドメインが既に取られていた件
  • バカッターの炎上は、ネット上に残すタトゥーのようなもの。

    「見て欲しいけれど、いつまでも残ると困る。」 この言葉は、最近問題になっている、アルバイト先などの冷蔵庫に入って写真をtwitterにアップして炎上し、その結果、学校の退学やバイト先から損害賠償を請求されそうになっている人たちの言葉じゃないだろうか? コンビニの冷蔵庫に入った写真をtwitterにアップしたのが問題になったのを皮切りに、線路進入画像やパトカーの上に乗っかった画像など、そのバリエーションは留まることをしらない。 Naverまとめの「バカッター画像 まとめ」には、炎上画像がいい感じにまとまってます。 意外に簡単に広まる これらの画像の特徴は、twitterLINEといったSNSに1枚の画像がアップされ、アップした画像を友達が拡散することにより、その友達友達に伝播。投石による波紋のように、さらに友達友達友達へと広まっていくことによって起こります。 自分の知り合いを6人隔て

    バカッターの炎上は、ネット上に残すタトゥーのようなもの。
    yusuketoda
    yusuketoda 2013/09/02
    バカッター行為は、webに残すタトゥー
  • 1