タグ

京都に関するyuu513のブックマーク (4)

  • うちの近所に謎の楕円が!?100年前の地図でみつけた謎に迫る

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:ショウリョウバッタの醤油入れを作る > 個人サイト 海底クラブ 田畑(現在は住宅地)の真ん中に唐突にあらわれる楕円 楕円が描かれていたのは、明治42年(1909年)に測量された縮尺20000分の1の地図である。つまり、今から111年も前に作られたものだ。 明治42年(1909年)に測図された20000分の1京都北部図。 鴨川と現在の左京区に色を塗ってみた。 市内を南北に流れるのが鴨川、そしてオレンジに塗られたエリアが現在の左京区だ。 この地図に書かれた範囲は今では残らず市街地に覆われているが、当時は市の中心部以外はほぼ田園地帯が広がっていた。 京都御所から見て川向うにあたる左京区も例外ではない。 知っている建物が全然見当たらない。その代わりに巨大な楕円がある。

    うちの近所に謎の楕円が!?100年前の地図でみつけた謎に迫る
  • 【ポケモンGO】連携で観光振興へ、開発会社社長と京都知事が会談 - 産経WEST

    スマートフォン向けゲームポケモンGO(ゴー)」の開発を主導した米ナイアンティック日法人の村井説人社長は12日、京都市上京区の京都府庁を訪れ、全国知事会長の山田啓二知事と会談した。 ポケモンGOを生かした自治体との連携や観光振興などについて意見交換。 同社日法人は10日、東日大震災や熊地震で被災した岩手、宮城、福島、熊の4県と協力し、ポケモンGOを活用した観光客誘致に取り組むことを発表している。

    【ポケモンGO】連携で観光振興へ、開発会社社長と京都知事が会談 - 産経WEST
  • 高浜原発 再稼働前提の審査に合格 NHKニュース

    福井県にある高浜原子力発電所3号機と4号機について、原子力規制委員会は安全対策が「新しい規制基準に適合している」とする審査書を決定しました。 鹿児島県にある川内原発に次いで2例目ですが、今後、地元自治体の同意などが必要で、関西電力が目指す再稼働は早くてことしの夏以降になる見通しです。 高浜原発3号機と4号機について原子力規制委員会は去年12月、関西電力の安全対策が原発の新たな規制基準に適合しているとする審査書の案をまとめ、一般からの意見を募集しました。 12日の規制委員会では、寄せられたおよそ3600の意見を踏まえて表現を修正した審査書が示されました。 「地震で想定される最大の揺れの大きさが過小に評価されている」とか、「重大事故やテロへの対策が不十分だ」という意見が多く寄せられましたが結論に変更はないとして、全会一致で審査書を正式に決定しました。 審査書の決定は再稼働の前提となる審査に合格

    yuu513
    yuu513 2015/02/13
    再稼働はいいけどやっぱり反対派の意見も気になる。自分は早く再稼働してほしい一派だけどねぇ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    yuu513
    yuu513 2014/11/30
    うーん 撮影禁止が多くなったのか...
  • 1