タグ

GPTとファイルシステムに関するyuuAnのブックマーク (1)

  • GPT(GUID Partition Table) に関するメモ - とあるSIerの憂鬱

    2TB以上のディスクを扱うこととなり、ようやく GPT を使い始めた。調べた事をメモしておく。 GPTとMBRの概観 GPT の特徴は主に次の4点だと認識した。 扱えるディスクの容量は、MBR が 2TB であるのに対して GPT は 8ZB と大きく拡張される。 GPT では標準で 128 個のパーティションエントリがあり、基パーティション・論理パーティションといった考え方は不要になる。シンプルだ。 GPT にはディスクおよび各パーティションごとにGUIDが定義されており、ファイルシステムやLVM PVを作成しなくても、生のディスクとパーティションを明確に識別できる。 72バイトのパーティション名が定義できる。 ほかの GPT の特徴で押さえておきたいと思った点は以下のとおり。 パーティションのタイプ(用途)も128ビットのGUIDで管理される。 GPT ではパーティションの情報をディ

    GPT(GUID Partition Table) に関するメモ - とあるSIerの憂鬱
  • 1