タグ

経済に関するyuya_ryunoのブックマーク (2)

  • 実は世界がうらやむ日本型デフレ、本当は恐ろしい米国型インフレ

    いまアメリカ国民は物価上昇に悲鳴を上げている 日はここ20年ほどインフレでもひどいデフレでもなく、ごく緩やかなデフレでした。 「ごく緩やかでも、デフレはデフレじゃないか。国民にとってハッピーであるはずがない!」 なかにはそのように考える人がいるかもしれませんね。 しかし、デフレを悪しざまに言うのはアメリカの現状を見てからのほうがいいでしょう。 アメリカはインフレが続いています。CPI(消費者物価指数)でいうと、約20年間、年率2~3%前後で推移しています。デフレを敵視する人たちの目には、インフレが続くアメリカが好ましく写るでしょう。 しかし実態は逆です。 いまアメリカ国民は上がり続ける物価に悲鳴を上げているのです。 たとえば学費です。図を見てください。アメリカの学費は、この15年間で2.5倍になりました。いまハーバードなど名門大学の学費は、寮費を含めてだいたい6~7万ドル(660~770

    実は世界がうらやむ日本型デフレ、本当は恐ろしい米国型インフレ
  • TPP 巨大経済圏の実力

    TPP 巨大経済圏の実力 環太平洋経済連携協定(TPP)の承認案と関連法案の国会審議が始まった。TPPが発効すれば世界の国内総生産(GDP)の4割を占める巨大経済圏が実現する。しかし、米国では大統領選で争う共和党のトランプ氏と民主党のクリントン氏の両候補がそろって批准反対を表明しており、早期発効には暗雲が垂れこめている。 TPP参加国のGDPは世界の4割を占める 日や米国など12カ国が参加するTPPは、2015年10月に大筋合意をとりつけ、16年2月に各国が協定に署名した。署名から2年以内に12カ国すべてで国内手続きが完了すると、協定が発効する。2年以内に手続きが終わらない場合、12カ国のうち、GDPの85%以上を占める6カ国以上が手続きを終える必要がある。そのためGDPの60%超を占める米国の批准が必須だ。次の大統領候補がそろって反対姿勢を示すなか、オバマ大統領在任中の米国の批准が焦点

    TPP 巨大経済圏の実力
  • 1