タグ

学びに関するyuzuk45のブックマーク (3)

  • おヤクザさんとの関わりで僕が得た11の学び - mogumogumo.jp

    ヤクザ、暴力団。おヤクザさんとの関わりって世の中で禁句ですよね。Wikiには「ヤクザとは、組織を形成して暴力を背景に職業として犯罪活動に従事し、収入を得ているものを指す」と書いてあります。それはもちろん、関わりなんて以ての外なのが当たり前です。なので僕も20代から30代前半にかけてお会いしたおヤクザさんの話はこれまで一度もネットで書いたことがありませんし、リアルでも「ここぞ」という場面のみの鉄板ネタとしてしか話したりはしません。 しかし今回は初めておヤクザさんの話を記事にします。ヤクザの方々と関わった中で学んだことを書いていきます。 おヤクザさんと僕の最初の接点は20年前。20歳の時に自宅1階で整体院をオープンさせたのですが、オープンしてまもなくおヤクザさんが来院されました。問診票を書いてもらい、それを見ながらまずは何個か質問を。それから台に寝てもらい準備をしながらもう少し質問、そのうちの

    おヤクザさんとの関わりで僕が得た11の学び - mogumogumo.jp
    yuzuk45
    yuzuk45 2021/10/12
    面白かった
  • 「断酒」を試しに1ヵ月続けてみたら私の身体に何が起こったか? | ほぼ毎晩ワインを飲んでいた記者のシラフ体験記

    コロナ禍によりお酒の飲み方も飲む量もずいぶん変わったという人は多いだろう。コロナ禍が明けたらその変化はどうなるのか? コロナ前から在宅勤務でほぼ毎晩ワインを飲んできたというアメリカ人の作家は、試しに断酒してみることにしたという。その結果、起こった変化とは? お酒との関係は、大学時代に始まった。ビールを飲むと、人と打ち解けやすくなることを知ってからだ。20代はずっと飲み続け、好みはやがてビールからワインに変わった。 「週末のご褒美ワイン」は、いつしか「ほぼ毎日のワイン」に変わっていた。 在宅勤務なので、グラス1杯(か2杯)のワインは、仕事終了の合図になった。これくらい飲んでもいいほど今日もがんばったと自分に言い聞かせた。 ワインは寝つきもよくしてくれる。それに赤ワインは健康にもいいはずだと──。 「シラフが気になる」 そんなある日、「ソバー・キュリアス」なるトレンドがあることを知った。「シラ

    「断酒」を試しに1ヵ月続けてみたら私の身体に何が起こったか? | ほぼ毎晩ワインを飲んでいた記者のシラフ体験記
    yuzuk45
    yuzuk45 2021/10/05
    全部読めなかったけど、平日飲むの止めたら調子いいし週末は楽しい。
  • かびの繁殖

    カビは、何かにとりつくことで生きています。 植物が光合成をするような能力を持っていないので、何かにとりつくことで、そこからエネルギーを吸収して生きています。 植物、動物、それらの排泄物や死骸、他の菌…。 カビは、あらゆるものにとりつき、それを分解することで自分のエネルギーとして生きています。これが、カビの大きな特徴です。 カビは、複数の胞子が寄り合ってどこかに着地、一斉に発芽して、菌糸を伸ばしてとりつきます。 伸びた菌糸にはまた胞子ができ、風にのってどこかへ… の繰り返しでカビは増え、広がっていくのです。 カビの胞子は風に乗って、空気中を浮遊しています。上昇気流に乗って数千メートルの上空にも舞い上がるのです。 空気中には、1立方メートルあたり少なくとも数個から数百個、多ければ数千個浮遊していると言われています。 海を越え、山を越え、どこまでも飛んでいき、着地したところで繁殖します。風などを

  • 1