タグ

ブックマーク / www.huffingtonpost.jp (85)

  • 自己実現などしなくてよい――この世で格闘する元学生へ告ぐ

    就職活動も、そろそろ公式・非公式に内定が出はじめていて、大学のキャンパスでは、黒スーツに身を包み朗報を片手にスキップする者の姿がまぶしい。しかし、彼等の先輩たちの姿は対照的だ。何とか就職をして、予想通り「誰も助けてくれない世間」に放り出されて、己の自信と意欲が日に日にそがれ、こんなはずではとか、このままずっとオレはなどと、やはりぼんやりと電車に揺られる者たちの姿も、春霞にふっと立ち現れる。 ままならない仕事人生にぶつかり、ふと立ち止まり、その原因を知りたくなるとき、苦しさも手伝ってある病気にかかるものだ。それは「今の自分は当の自分じゃないんじゃないか」という不安に襲われる、「自己実現しなきゃダメじゃねぇ症候群」である。自己実現できない人生は負けの人生であって、学校を出て何年も経っているのだから、来ならとっくに自己実現できていなきゃいけないのに、今なおもやりたいことが見つからずにいる、

    自己実現などしなくてよい――この世で格闘する元学生へ告ぐ
    yz_s
    yz_s 2014/04/28
    自己実現なんて考えてないので納得した。
  • 今どきの子供にカセットテープのウォークマンを渡したら【動画】

    スマホ、タブレット時代に生きる現代の子供たちに、昔なつかしのカセットテープのウォークマンを渡したら……。言葉がわからなくてもリアクションだけで楽しめます。

    今どきの子供にカセットテープのウォークマンを渡したら【動画】
    yz_s
    yz_s 2014/04/20
    英語わかんないけどおもしろかった。レコードは知らないよねw
  • 私の息子「あっくん」は自閉症です。

    先日、自閉症・発達障害に関する啓発サイト「きょうのあっくん」というサイトを立ち上げました。「あっくん」とは現在六歳になる私の息子の愛称です。

    私の息子「あっくん」は自閉症です。
    yz_s
    yz_s 2014/04/11
    サイト見て来た。いいサイトだと思うます、かわいいし。
  • 第六回採用面接で聞かれた質問が秀逸だった

    採用活動をしていると、たまに面白い事を言う応募者に合うことができる。といっても、面接でこちらから聞きたいことに関しては、面接官によって差異が出るとあまり良くないという理由から、統一しているので、そこで「かなり面白い返答」というのはあまり聞くことはできない。

    第六回採用面接で聞かれた質問が秀逸だった
    yz_s
    yz_s 2014/03/17
    この記事が拡散すればするほど、この質問に対して企業が対策してくるわけだな。
  • 「きっと何者にもなれない時代」の平凡と「あらかじめ何者かが強制された時代」の平凡

    以前、深夜アニメで「きっと何者にもなれないお前達に告げる」という台詞が出てきて、ちょっとした人気を博していた。「きっと何者にもなれないお前達」という台詞がインパクトをもって受け止められたということは、多くの視聴者が「何者かになりたい」自意識を抱えていたのだろう。それとも「何者かにならなければならない」けれども「何者にもなれそうにない」と思っていたか。 「きっと何者にもなれない」という台詞には、「お前はまだ何者でもない」という含意がある。何者かになろうと思っているうちは、何者でもないのだ。自分というものにカタチがない。心理学っぽい表現を心がけるなら「アイデンティティ拡散」「アイデンティティの確立途上」といった表現になるかもしれない。 今日、「何者かになりたい/なれない」と問う人は、しばしば、気宇壮大な何者かをイメージしている。「何者かになる/ならない」問題に拘っている人のうち、一般的な仕事

    「きっと何者にもなれない時代」の平凡と「あらかじめ何者かが強制された時代」の平凡
    yz_s
    yz_s 2014/01/04
    なんか読んだことあると思ったら、ハフィントンポスト進出でしたか。