タグ

患者に関するzawのブックマーク (3)

  • 漂流生活的看護記録 : 院内暴力対策マニュアル改訂

    夜勤明けて別宅の方に戻って仮眠。夕方日勤帯終了時間から病棟運営会議に参加、その後感染対策委員の外部研修報告(東京都の出した「新型インフルエンザ発生時対応案」某所でも話したけどあまりにもお粗末)を聞き、宅の方へ帰った。その病棟会議で各科長会議からのお知らせとして出てきたのが「院内暴力対策マニュアル」の改訂があったという話。 前にも書いたけど、うちの病院では看護職だけでなく職員全員に勤務時間内は防犯ブザーを携帯させることにしていて、特に夜勤者は休憩時間中も必ず携帯するよう義務付けている。その時見せてもらったマニュアルが一部改訂になった。理由は系列病院で最近発生した実際の暴力事件(対職員じゃなくて患者同士のトラブルだったけど)とモンスター患者の粗暴化と悪質化を受けてってのにgkbr、迫りくる他人事ではない恐怖。 ってことで、ケーサツすぐ呼んでいい、ってことになっちゃいましたあ。 そして単なる暴

  • 非医療者に知ってもらいたい医療10ヶ条 - 医療崩壊を少しでもくい止めたい一般患者の会

    00:06 | 1:医療は不確実である。医療には限界がある。医師がどんなに手を尽くしても亡くなることはある。2:医師はエスパーではない。症状をきちんと伝える為に予めメモをまとめておこう。3:医師は敵ではない。敵なのは病気であり、医師は共に戦う仲間である。4:医師は病気を治すのではない。医師は病気を治す手伝いをするものである。5:新聞やニュースの医療記事を鵜呑みにしない。偏向報道の場合があるので出来たらネット等で調べてみよう。6:「たらい回し」「受け入れ拒否」と言う言葉は使わない。たらいは回っていないし、拒否よりも「受け入れ不能」が適切である。7:“ベッドが満床”のベッドは物理的なベッド以外に、酸素マスクや看護する人員等含んだ設備と言う意味がある。8:「一般人だからわからない」と言わずに調べるくせをつけよう。自分の病気についても人任せにしないで正しい知識をつけよう。9:時間外の救急外来に平日

  • iza:イザ!

  • 1