タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

投資と経済に関するzazakkiのブックマーク (2)

  • 日経平均株価 超長期月足チャート|1949年5月算出開始から2024年1月まで | Base Views

    Top Chart NK225 日経平均株価 超長期月足チャート 1949年5月算出開始から2024年1月まで 最終更新日 2024年2月12日 チャート全体像 日経平均株価の概要 太平洋戦争の敗戦で閉鎖されていた証券取引所での株式取引が再開されたのは1949年5月で、現在の日経平均株価は1950年9月、東京証券取引所により算出が始まった。指数算出は1949年5月16日の取引開始日にさかのぼって行われた。当時の名称は東証平均株価といい、通称では東証ダウ平均と呼ばれることも多かった。 1969年、東証は東証1部全上場銘柄の時価総額に基づいて算出され、市場全体の実態をより正確に表せる指数である東証株価指数(TOPIX)の算出を開始。1970年には東証平均株価の算出を取りやめた。これ以後の算出は日経済新聞社によって受け継がれ、NSB225種平均株価、次いで日経ダウ平均に名称が変更された。名称が

  • デイトレーダーの生態 迷信と現実 1/2 : Market Hack

    デイトレーダーと言うとなんだかやくざなイメージがあり、なぜそのような生き方が存在し得るのかをきちんと説明している人は少ないです。 そこで2回にわけてその「理論化」を試みます。 先ず背景から。 1980年代に「株は長期投資」という掛け声が盛んに言われるようになりました。 それまでは株というのは鉄火場(てっかば=賭場のこと)と同じであり、穢いもの、卑しいものというイメージがありました。 この暗いイメージをなんとか改善しようということで考案されたこじつけ理論が「株は長期に渡って持ち続ければ、儲かる」というものです。 僕が証券界に入った80年代半ばはまさしくこの「美化キャンペーン」の真っ最中で、株式投資はそれまでの芋虫的存在から蝶へと変身したのです。いわゆる財テク・ブーム最盛期です。 ブームが去って20年経た今でも「株は長期に渡って持ち続ければ、儲かる」という議論は深く吟味されることも無いまま、無

    デイトレーダーの生態 迷信と現実 1/2 : Market Hack
    zazakki
    zazakki 2011/03/08
    「この極めて性質の異なる2つのタイプの投資家が究極的に同じ理論を振りかざしている点に滑稽さがあるし、投資理論の不毛さがあるし、さらに言えばこの議論の奥の深さがあるわけです。」
  • 1