タグ

はてなとwebサービスに関するze-kiのブックマーク (5)

  • 電子メールを使わない仕事術――サイボウズLiveが目指す新しいコミュニケーション - はてなニュース

    「ビジネス上のコミュニケーションを、メールの不便さから解放したい」――2009年にサイボウズ株式会社がスタートした無料コラボレーションツール「サイボウズLive」。イントラ向けグループウェア市場No.1の「サイボウズ」が、一般ユーザー向けに、しかも無料でサービスを開始した理由について、サイボウズ株式会社ネットサービス事業部の丹野瑞紀さん(写真右)と大槻幸夫さん(写真左)に話を聞きました。記事の最後では、サイボウズLiveを体験できる招待IDのプレゼントもご案内しています。 (※この記事はサイボウズ株式会社提供によるPR記事です。) ■「グループウェア」から「コラボレーションツール」に はてな 「サイボウズ」といえば、社内向けグループウェアのイメージが強いです。なぜ今、一般向けのサイボウズLiveを開始されたのでしょうか? 丹野 そうですね。実は弊社は国内のグループウェア導入シェアでNo.

    電子メールを使わない仕事術――サイボウズLiveが目指す新しいコミュニケーション - はてなニュース
    ze-ki
    ze-ki 2010/09/17
    「サイボウズLive試したい!」これサークルとかに導入したいな
  • 今週はてなココのiPhoneアプリが出ます - jkondoの日記

    はてなの位置情報サービス「はてなココ」のiPhoneアプリがいよいよ今週出ます。 ディレクターのid:chris4403に最新版を見せてもらいました! 動画見てもらうと分かりますが、携帯版に比べてかなりサクサク動いて気持ち良いです。 実はこのiPhoneアプリ、昨年の新卒入社ではてなココとは別チームのid:ninjinkunが週末に自発的に作り始めたのが発端でした。野良プロジェクトで出てきたアプリが社内で広まり、さらにユーザーの学生さんなどに見せると「早く使いたい!」と大好評。「これはちゃんと取り組まねば」と晴れて正式プロジェクト化。いろんな苦難を乗り越えリリースとなりました。 はてなココが始まって以来、自分が移動するたびにイマココしてともだちと共有する、という日常生活を送っていますが、一番面白いのは離れているともだちが何しているのかを何となく感じる事です。僕自身は仕事仲間に加えて大学時代

    今週はてなココのiPhoneアプリが出ます - jkondoの日記
    ze-ki
    ze-ki 2010/07/12
    【告知記事】id:ninjinkun(イケメンモード)「位置情報と写真を簡単にアップ出来る。そう、iPhoneならね。」
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。7月29日(月)~8月4日(日)〔2024年8月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 新卒の子に「とりあえずこれ」と伝えたら生産性が10倍になったメモ(なのに1万字越え)|やまだくにあき 2位 「クレカを止めても不正利用が止まらない」のメカニズム【鈴木淳也のPay Attention】-Impress Watch 3位 とある博物館の売店を運営することになった話 – icoro 4位 夫の作る麻婆豆腐が絶品 5位 全部ア段にすると古典インドっぽくなる言葉 6位 【読書感想】「叱れば人は育つ」は幻想 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言 7位 「黒字、出ちゃいました」 独立から半年、デイリーポータルZの今 林雄司に聞く (1/4) :: デイリーポータルZ 8位 スイカはこう切って!種が一気

    はてなブックマーク開発ブログ
    ze-ki
    ze-ki 2010/07/09
    思ったより機能使えてなかった。もっと色々使ってみるか。
  • はてなココが大学の出席確認ツールに採用&新機能続々登場中【前半】 - はてな広報ブログ

    位置情報サービス「はてなココ」がリリースされてから一ヶ月半が経ちました。この間、登録スポット数が2万件を突破し、スタッフが予想していなかった活用事例が出るなど様々な出来事がありました。リリース時にはなかった魅力的な機能も数多く登場しています。今日と明日は、そんなはてなココの最新情報をお届けします。 大学の講義の出席確認ツールに採用。京都新聞では一面に記事掲載 大学の講義に出席し、イマココをすると先生がチェックして講義出席確認が完了する・・・。京都造形芸術大学の「情報メディア論」という授業で、はてなココを講義の出席確認ツールとして活用する試みが始まりました。 「今いる場所をリアルタイムで投稿する」「知り合い同士で情報共有する」「イマココしている人のリストがひと目で閲覧できる」という「はてなココ」の特徴に着眼した同大学の中西准教授のアイデアで始まった新たな取り組みは、様々なメディアからも注目さ

    はてなココが大学の出席確認ツールに採用&新機能続々登場中【前半】 - はてな広報ブログ
  • 【Web】はてなココで出席確認 - MSN産経ニュース

    はてな」が提供するモバイル向け位置情報サービス「はてなココ」が、京都造形芸術大(京都市)の出席確認ツールとして利用されている。同大芸術学部の中西洋一准教授が担当する「情報メディア論」で導入したもので、学生には紙の出席票の代わりに現在地を投稿してもらうという。同サービスは、4月12日にスタート。コメントとともに、現在地情報や写真を投稿できる。

  • 1