タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

DFDに関するzephyrcradleのブックマーク (3)

  • DFD [徹底研究!情報処理試験]

    DFDに関する問題です。 DFD(Data Flow Diagram)とは、その名の通りデータの流れを図で表したもので、業務分析やシステム設計に使用されます。分析対象の業務で使用されている帳票やデータを基にし、それらがどのような過程を経て処理されていくかを記述します。DFDは、データの流れに着目するものであり、処理を行う日時やタイミングなどは表現できません。 DFD で使用される記号は以下の通りです。これらの記号を組み合わせて DFD は作成されます。

    zephyrcradle
    zephyrcradle 2008/10/06
    下のほうの解答および解説のところで、DFDの説明が簡単にされてる。
  • 要求定義の方法論を知る【前編】:DOA型要件定義の実際

    IBMのシステム開発プロジェクトで多くの実績を持つDOA(データ中心型アプローチ)型の要件定義手法を解説する。「いまさらDOAか」と思う読者もいるかもしれない。しかし,DOAはあらゆるプロジェクトに応用できる極めて基的なアプローチである。基をしっかりと押さえて欲しい。 「いつまでたってもユーザーインタフェースが決まらない」,「設計の段階で機能が追加され,開発範囲が膨れ上がった」,「テスト段階に入ってからも仕様変更が多発する」,「システム・テストの中盤でデータベースが変更され,すべてのテストをやり直さなければならない」…。システム開発ではこうした声があちこちのプロジェクトで聞かれる。なぜこのような状況がいつまでも改善できないのか。結論から言えば,これは要件定義のやり方にそもそもの問題がある。 来システム開発プロジェクトでは,予算,期間,開発の優先順位に見合った最適なスコープ(開発範

    要求定義の方法論を知る【前編】:DOA型要件定義の実際
    zephyrcradle
    zephyrcradle 2008/10/06
    要求定義~DFD図までの流れ。ソフトというより開発。
  • データフローダイアグラムの書き方

    図書館の貸し出し、返却についてのDFDを書きたいのです。 □が外部、○がプロセスです。 カード        借りた □利用者――――→○受付――――→□利用者 ――――→ 借りたい 借りる場合はこのように書けますが、返す場合はどうやって書けばよいのでしょうか。 □利用者―――→カード ―――→借りたい ―――→借りている のように入力に「借りている」を追加したいのですが、 出力が「借りた」となっているのでこれだと間違いですよね。 出力が「借りた」となっている限り、を返す場合のDFDは書けないのでしょうか。 最初と最後を「利用者→利用者」から「利用者→図書館」とすれば書けそうです。 借りたい □利用者――――→○受付――→□図書館 カード ――――→ ←―――― 借りた このコンテキストダイアグラムって正しいですか。 左の利用者に出るものと入るものがり、右への一方通

    データフローダイアグラムの書き方
    zephyrcradle
    zephyrcradle 2008/10/06
    DFD の書き方。
  • 1