タグ

ドグラ・マグラに関するzhivago1917のブックマーク (2)

  • 水伝ほど愚劣な騒動はない | BLOG BLUES

    また再燃したようだ。ブログシーンに於ける仮名手忠臣蔵か。 不滅の人気演目でんな。ま、今回は第一幕じゃのうて、第二幕。 一幕目の「たんぽぽのなみだ」VS「らんきーブログ」は、前者に理がある ってことで、大方の評価は固まっているようである。そりゃ、そうだろ。 後者が、持論のやさしさや寛容さで以て「こいつァ一取られた」と、 素直に頭を下げてりゃ騒動など惹起しなかったのだから。 騒動が起こってしまえば、当事者応援団入り乱れ、その過程で双方に非が 生じるのは、ま、むべなる哉であるが。だからと言って、どっちもどっち ってなことはなかんべ。事の起こりは、確かなものだ。ここが、肝心要の勘所。 燃える闘魂アントニオ猪木曰く「ピンチというのはよくない事がダマになって いるのだから、切り抜けるにはダマを一つ一つ解いていくほかない」。 二幕目は「たんぽぽのなみだ」VS「死ぬのはやつらだ」なのだが、 これまた何

    水伝ほど愚劣な騒動はない | BLOG BLUES
  • ネットの無料モデルに“マスメディア”の未来はない|岸博幸のクリエイティブ国富論|ダイヤモンド・オンライン

    “情報のゴミ溜め”インターネット(以下「ネット」と略します)は、マスメディアとジャーナリズムをどんどん衰退させています。しかし、かんぽの宿に関するネット世論から明らかなように、ネットがメディアの中心になったらとんでもない社会になります。かつ、マスメディアは成長産業であるクリエイティブ産業の中核です。マスメディアは経済・社会に不可欠な存在なのです。 従って、マスメディアをいかに再生させるかが重要となります。そう言うとすぐに“通信と放送の融合”を持ち出す輩が多いのですが、それ程いい加減な議論はありません。マスメディアにとってネットはまだ儲からないからです。しかし、再生の過程でネットを避けて通ることは出来ません。 そこで、今回は、マスメディアがネットとどう向き合い、どう取り込んで行くべきかを考えたいと思います。 ネットがマスメディアを殺す 質的な理由 最初に、なぜネットはマスメディアを

  • 1