タグ

*フードに関するzwelf_12のブックマーク (10)

  • BURGER KING:バーガーキング Win7記念

    新着情報各店舗のイベント情報やニュースです 2009.10.22超巨大バーガー『Windows® 7 WHOPPER®』が期間限定で登場! 2009.10.02ワッパージュニアSミール 期間限定490円 2009.09.14390円コンビ新登場! 2009.08.20ゲーム『王様物語』と“王様同盟”を締結!

  • これまでのポン・デ・ライオンとは違う、「吠えるポン・デ・ライオン」が到着

    先日、ミスタードーナツで1000ポイント溜めたので、新たな「吠えるポン・デ・ライオン」と交換してもらったわけですが、日ついにその新しいポン・デ・ライオンが到着しました。新しいポン・デ・ライオンは「吠えるポン・デ・ライオン」、これまでポン・デ・ライオンの獅子力を100とすれば150ぐらいの力がありそうな感じです。 詳細は以下から。 ミスタードーナツお客様センターからの荷物が到着。 あけてみた。 「ぬいぐるみ 吠えるライオン大(バラ)」、待っていたモノが到着しました。 新ポン・デ・ライオンの全貌がいま明らかに。 ライオンの取扱説明書、バランスはリングで取っています。 手入れはちょっと面倒なようです。 ポン・デ・リング部分は以前と同じながら、色がちょっと薄くなったかも。 ライオンは大きく造形が変化。吠えています。 なんと凛々しい顔つき。 丸々とした臀部がキュート。 「ガオー!」という咆哮が響き

    これまでのポン・デ・ライオンとは違う、「吠えるポン・デ・ライオン」が到着
  • モスのチキンまつり2009、「ホットチキンバーガー」と「カレーチキンバーガー」試食レビュー

    モスバーガーが「モスのチキンまつり2009」というキャンペーンを開始しました。モスでもう1度べたいメニューとして2008年にも復活した大人気メニューの「ホットチキンバーガー」、2007年に発売されていた「カレーチキンバーガー」の2種類の復活メニューに「チーズカレーチキンバーガー」を加えた、かなり気になるラインナップだったので、さっそくべに行ってきました。 レビューは以下から。 MOS BURGER モスのチキンまつり2009 お店の前にはカレーチキンバーガーの幟が出ていました。 風が強かったためうまく映っていませんが「モスのチキンまつり2009」の幕が下がっています。 ということで、バーガー3種類を購入してきました。 まずはホットチキンバーガー、300円。以前よりデカくなっているような気がします……。 パティはもちろんチキン。 真っ赤なソース。見た目の通り辛いですが、口の中を駆け抜けて

    モスのチキンまつり2009、「ホットチキンバーガー」と「カレーチキンバーガー」試食レビュー
  • 「おいしくなかったら全額返金する」ほどの自信作、ロッテリア「絶妙ハンバーガー」試食レビュー

    ロッテリアが7月16日(木)から新しく発売を開始した「絶妙ハンバーガー」をべに行ってきました。ロッテリアは「絶妙ハンバーガー」をべておいしくなかった場合は、申し出た客に全額返金するキャンペーンを実施しており、自信の程がうかがえます。店へ行ったらどこかのニュースで見たような返金待ちの行列ができていたらどうしようなどと思いましたが、そんな事態にはなっていなかったので安心しました。 レビューは以下から。 キャンペーン・トピックス詳細|キャンペーン・トピックス|ロッテリア お店へ到着。 「絶妙ハンバーガー」は日10時30分から販売開始となったようです。 お試し価格ということでセットがちょっとだけ安くなっていました。 「絶品チーズバーガー」と並べられた「絶妙ハンバーガー」。これはべ比べてみろということですね。 ということでどさっと購入。「絶妙ハンバーガー」単品なら360円、ポテトMセットはお

    「おいしくなかったら全額返金する」ほどの自信作、ロッテリア「絶妙ハンバーガー」試食レビュー
  • かざすクーポン | クーポン | McDonald's Japan

    クーポン内容を変更したい場合は手順2から設定しなおしてください。 ※掲載のクーポン内容、及び金額等内容はサンプルです。※は、フェリカネットワークス株式会社の登録商標です。 ※「おサイフケータイ」は株式会社NTTドコモの登録商標です。

  • 約30年ぶりにモスバーガーから100円台の激安バーガーが出ることが判明

    昨年11月に「マクドナルドなどに対抗?モスバーガーが新たに低価格の商品を発売へ」ということで、200円台に抑えてくるのではないかと思われていましたが、なんと100円台というさらに挑戦的な価格になることが日発表されました。 ちなみに、100円台のバーガーをレギュラー販売するのは1985年以来ですが、「モスバーガー」として売価160円のバーガー商品を販売するのはなんと1980年(150円/税別)以来となるということで、かなり期待大なのがこの「(仮称)新ハンバーガー」(160円)と「(仮称)新チーズバーガー」(190円)。価格はすべて税込みです。ちなみに上記写真は今回一緒に発表された「W(ダブル)モスバーガー」です。 一体どのようなハンバーガーになるのか、気になる詳細は以下から。 顧客の多様化を背景に、ハンバーガー商品の価格レンジを拡大(PDFファイル) 「とびきりハンバーグサンド トマト&レ

    約30年ぶりにモスバーガーから100円台の激安バーガーが出ることが判明
  • 『北海道日高 クリームコーヒー 北海道生クリーム使用 200ml』

    最速!?コンビニ飲み物レビューブログコンビニで売っているドリンクの評価をするブログです。 日最速を目指し、新製品ドリンクを飲み続けます。1ヶ月3万円の小遣いが続く限り・・・・・・。 (現在、お小遣い月1万 (><)時々、更新しますね) 北海道日高 クリームコーヒー 北海道生クリーム使用 200ml 購入場所・・・・・・・ファミリーマート 購入金額・・・・・・・158円 製造者・・・・・・・・・フレスコ㈱  発売元・・・・・・北海道日高乳業㈱  販売者・・・・・南日酪農協同㈱ 日は、「北海道日高 クリームコーヒー 北海道生クリーム使用」を買いました。 私は、基、家から一番近いローソンを使用する事が多くて次にセブンイレブンなんですが、家から近いと言う事もありますが、昔からローソンはポイントカードを持っている事もあって使用頻度が多い。しかし、去年の夏にお財布携帯にして、ナナコを登録し

    『北海道日高 クリームコーヒー 北海道生クリーム使用 200ml』
    zwelf_12
    zwelf_12 2008/10/24
    クリーミィ感がほどよくきいた北海道コーヒー。甘党派な人にお勧めしたいかな
  • ミスタードーナツのポン・デ・ライオン(大)を手に入れるためにがんばってみた

    ミスタードーナツでは昔からスクラッチカードでお皿がもらえたり、値引きになったりするキャンペーンをやっていますが、特徴的なのは他のファストフード店ではあまり見かけない「ポイントカード」のシステム。100円で3ポイントが加算され、集めたポイントによっていろんなプレミアムグッズがもらえるというものです。もっともポイントが必要なものは1000ポイントでもらえるグッズで、今なら特選グッズの「輪島塗ペア箸」「津軽びいどろ」、そして「ぬいぐるみ(大)」が該当します。 このぬいぐるみがなかなかの大きさで、ちょっと欲しくなりました。ふと手元のポイントカードを見てみると9月25日段階で579ポイント。なんと有効期限は9月30日……あと5日しかない。このままではぬいぐるみ(小)で我慢しなくてはいけません。ということで、なんとかしてぬいぐるみ(大)をゲットするためにがんばってドーナツまみれの生活をしてみることにし

    ミスタードーナツのポン・デ・ライオン(大)を手に入れるためにがんばってみた
    zwelf_12
    zwelf_12 2008/10/10
    ポン・デ・ライオンが共食いしてるのに誰も突っ込み入れないのかな
  • 缶ジュースやペットボトル飲料が値上げされることに

    以前GIGAZINEコーヒー豆や砂糖などの原料に加えて、ペットボトルや段ボールなどの価格が高騰し続けた結果、缶ジュースやペットボトル飲料が値上げされるかもしれないことをお伝えしましたが、ついに値上がりする方針が固められたそうです。 これにより飲み物を買うときに必要な小銭が増えてしまう模様。 詳細は以下の通り。 サントリー、自販機の清涼飲料10円値上げ 11年ぶり来春メド 日経済新聞社の報道によると、サントリーは来春をめどにペットボトル飲料や缶ジュースなどの清涼飲料を値上げする方針を固めたそうです。この値上げは消費税率引き上げを受けた1998年以来、11年ぶりとなるとのこと。 値上げは缶コーヒーの「ボス」や「DAKARA」などの主に自動販売機で売られている一部商品から行われるとのことで、缶ジュース、ペットボトル飲料とも10円ずつ値上げされ、缶ジュースが130円、ペットボトル飲料が160円

    缶ジュースやペットボトル飲料が値上げされることに
    zwelf_12
    zwelf_12 2008/10/09
    水筒持ち歩くようにすれば、無駄に飲み物買わずに済むからお勧め
  • キリン「小岩井 ミルクと黒糖」試飲レビュー

    キリンの小岩井シリーズに新たに「ミルクと黒糖」が加わったので、買ってきて飲んでみました。 これは「小岩井 ミルクといちご」に続く小岩井ミルクデザートシリーズの第2弾商品となっていて、ミルクといちごではちょっと濃さが足りないと感じましたが、果たして新しいものではそのあたりは改善されているのでしょうか。 レビューは以下から。 内容量は320mlとちょっと少なめの「小岩井 ミルクと黒糖」。 100mlあたり57kcal。 隠し味としてきなこ風味になっているらしい。 グラスに注いだところ。 牛乳と黒糖は相性が良く、なめらかで上品な甘さ。甘いのが苦手な人はちょっとくどく感じるかもしれませんが、「ミルクといちご」で味が薄かったのを挽回する味の濃さになっています。甘いもの好き、特に和菓子のような甘さが好きな人に向いているかも。

    キリン「小岩井 ミルクと黒糖」試飲レビュー
    zwelf_12
    zwelf_12 2008/09/12
    濃いめの味なんだけれども、品のある甘さでしつこく感じないのが良い
  • 1