タグ

ブックマーク / mainichi.jp (75)

  • 鼻出しマスク受験「眼鏡が曇るから」 釈放男性、トイレにこもった訳は - 毎日新聞

    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2021/01/20
    旅客機の方もだけど、アスペルガー男性の「予定外の事態に柔軟に対応できないこだわりの強さ」「徹頭徹尾自分の都合しか見えていない」「自分が普通であることにしがみつく(異例扱いを受け入れない)」が発揮されて
  • ファクトチェック:出産費用「今でもゼロに近い」は不正確 支給される一時金42万円では足りない | 毎日新聞

    自民党総裁選に立候補した岸田文雄政調会長が公開討論会で「出産費用をゼロにする」と発言したことに対し、ツイッターに「国から42万円出るから出産費用は今でもゼロに近い」と、それを否定するような投稿があり、11日までに約3000回リツイートされ、「いいね」は約6000件付いた。健康保険から全国一律の出産育児一時金42万円が支給されるのは事実だが、出産費用の全国平均は50万5759円で一時金の額を上回っており、出産費用が「ゼロに近い」は不正確だ。【木許はるみ/統合デジタル取材センター】 岸田氏は9日の討論会で女性政策について「乳がん検査、子宮がん検査の費用、あるいは出産費用についても思い切って支援を行うことで実質ゼロにするなど、予算的な後押しも必要ではないか」と述べた。このニュースを引用する形で「&」というアカウントが同日夜「出産費用って申請したら国から42万出るから、そんなセレブ向け個人産院じゃ

    ファクトチェック:出産費用「今でもゼロに近い」は不正確 支給される一時金42万円では足りない | 毎日新聞
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2020/09/13
    全国平均には15回ほどある妊婦健診の負担も含まれていないだろうし、ただでさえ妊婦が苦しい時期なのに手続きが逐一必要とか実情に合ってないよなあ
  • 誰にも知られず3カ月で消えた命 父不明、トイレ出産、出生届もなく…孤立した母 | 毎日新聞

    警視庁浅草署に入る坂元愛容疑者=東京都台東区で2020年7月24日午後7時15分、丸山博撮影(画像の一部を加工しています) 東京都台東区のマンションで7月、生後3カ月の女児が母親に自宅に置き去りにされ、亡くなった。出生届が出されないままの短い命だった。母親は、父親が誰か分からない女児を自宅で産んで育てようとしたが、子どもがいることを周囲に打ち明けられず、孤立を深めていた。【土江洋範、最上和喜、鈴木拓也】 「子育ての仕方、分かっていなかったか」 「娘の意識がない」。警視庁に保護責任者遺棄容疑で逮捕された母親のマッサージ店員、坂元愛容疑者(30)=鑑定留置中=は7月23日午前10時10分ごろ、勤務先から帰宅して119番した。長女は搬送先の病院で死亡が確認された。司法解剖で死因は判明しなかった。胃には母乳が残り、暴行をうかがわせる痕はなかった。 坂元容疑者は帰宅するまでの約16時間、長女を自宅に

    誰にも知られず3カ月で消えた命 父不明、トイレ出産、出生届もなく…孤立した母 | 毎日新聞
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2020/08/22
    少子化を問題視するならこうやって孤立した母親だけが責められ罰せられる差別制度を変えて行かないとな…"帰宅するまで長女を自宅に放置したとして逮捕された。「生活費を稼ぐために、寝かせてから仕事に行った"
  • 「60」は首相の推薦者 桜を見る会、招待者名簿を初開示 06年開催 | 毎日新聞

    初めて開示された2006年の「桜を見る会招待者名簿」。当時の安倍晋三官房長官には国務大臣として20番の整理番号が付けられている=東京都千代田区の国立公文書館で2020年8月8日、手塚耕一郎撮影 2006年に開催された首相主催「桜を見る会」の招待者名簿が8日、国立公文書館で初めて開示された。名簿には首相の推薦者を示す整理番号の区分が「60」と記さ…

    「60」は首相の推薦者 桜を見る会、招待者名簿を初開示 06年開催 | 毎日新聞
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2020/08/08
    税金で疚しいことやってるんだ…"開示されたのは小泉政権だった06年の桜を見る会のために内閣府が作成した招待者名簿。国会議員など公職者以外の氏名や役職はほぼ黒塗りで、民間の招待者は明らかにされなかった"
  • 社会:豪雨災害の国会審議中に英語を勉強 熊本県選出の坂本哲志・元副総務相 | 毎日新聞

    7月の豪雨災害が議案となった衆院災害対策特別委員会中に英語を勉強する坂哲志・元副総務相=2020年7月28日午前11時31分、大場弘行撮影 九州を中心に大きな被害が出た7月の豪雨災害を議案として28日に開かれた衆院災害対策特別委員会の審議中、最大の被災地である熊県選出の坂哲志・元副総務相(自民、熊3区)が約2時間にわたり、災害と関係のない書籍を使って英語の勉強をしていた。毎日新聞が傍聴席から確認した。坂氏は当選6回の69歳。取材に対して「熊に関係する質疑は聞いていた」と説明した。 特別委は閉会中審査として開催。午前9時、豪雨で亡くなった82人の犠牲者に黙とうして始まった。坂氏は約3時間20分の審議のうち少なくとも2時間、英語の学習にも使われる「日現代史」(ジェームス・M・バーダマン著)の英日対訳版を断続的に閲覧した。英単語などに線を引いたり、スマートフォンなどで調べたりしな

    社会:豪雨災害の国会審議中に英語を勉強 熊本県選出の坂本哲志・元副総務相 | 毎日新聞
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2020/07/29
    総理大臣閣下は(電通や日本旅行業協会に税金を中抜きさせてあげる)GoToキャンペーンで批判された途端に雲隠れなさってしまうし、国民の命なんて心の底からどうでもいいんだろうな…地獄そのものの自民党政権
  • 布マスク配布事業費は500億円超に 8000万枚追加配布で | 毎日新聞

    菅義偉官房長官は28日の記者会見で、介護施設や妊婦向けの布マスク配布の事業費が計約247億円に上ることを明らかにした。政府は既に7000万枚を配布し、今後さらに8000万枚を配布する計画だ。全戸配布分を含めると、政府による布マスク配布の事業費は500億円を超えた。 一方、菅氏は6月の国内のマスク供給量が…

    布マスク配布事業費は500億円超に 8000万枚追加配布で | 毎日新聞
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2020/07/28
    医療や福祉に税金回しても電通やユースビオみたいな組織票田に中抜き分の税金上げられないもんね。選挙に行くって生死に関わってくるんだなあ…
  • 教師、保育士らの性犯罪歴チェック制度を 被害児童母らが会見で訴え | 毎日新聞

    娘が性被害にあった母親らも出席して開かれた「日DBS」創設を求める記者会見=東京都千代田区で2020年7月14日午後、山内真弓撮影 ベビーシッターマッチングアプリ「キッズライン」の登録シッター2人が性犯罪容疑で逮捕されたことを受け、保育事業などを手掛ける認定NPO法人「フローレンス」(駒崎弘樹代表理事)は14日、東京都内で記者会見し、保育・教育従事者の性犯罪歴をチェックし就業を制限する制度「日DBS」の創設を求めた。今後関係省庁に提案書を提出する。娘が性被害を受けた母親2人も同席し、「日は、性犯罪の前科者であっても保育・教育現場で働けてしまう。これ以上、犠牲になる子どもを出してはいけない」と訴えた。【山内真弓/統合デジタル取材センター】 「DBS( Disclosure and Barring Service)」は、イギリス法務省が管轄する犯罪歴チェックを行う公的サービス。個人の

    教師、保育士らの性犯罪歴チェック制度を 被害児童母らが会見で訴え | 毎日新聞
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2020/07/15
    "小学生の娘が性犯罪の被害に遭った母親は「担任の先生に、下着の中から下半身をさわられた」と涙ながらに語った。さらに校長がその教員を「指導力がある」と教育現場に戻したことで性被害が広がった事実も明らかに"
  • GoTo延期「全く考えず」 菅長官「感染防止と経済活動の両立が大事」 | 毎日新聞

    菅義偉官房長官は13日の記者会見で、7月22日から始まる観光需要喚起策「Go Toキャンペーン」について「旅行者に『三つの密(密閉、密接、密集)』の回避などに気をつけた上で活用していただきたい」と述べた。新型コロナウイルスの感染再拡大に拍車がかかることを懸念する声もあるが、菅氏はキャンペーン延期は「全く考えていない」と強調した。 菅氏は新型コロナの感染状況について「たびたび申し上げているが、感染リスクをゼロにすることはできない。警戒感を持って注視しつつ、感染拡大防止と社会経済活動を両立していくことが大事だ。観光や飲など業種ごとに作成したガイドラインによって感染防止策を講じ、適切に実施していきたい」と述べた。

    GoTo延期「全く考えず」 菅長官「感染防止と経済活動の両立が大事」 | 毎日新聞
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2020/07/14
    「選挙に行かない」ということは「国民よりも電通や竹中パソナや旅行会社の組織票のために税金を遣っても選挙権で抗議しません」という意志表示になってしまうんだよね…しかし戦前の大本営発表を嗤えなくなってるな
  • 追跡:官邸発信、裏に電通マン SNS運営、2代連続採用 | 毎日新聞

    首相官邸がソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)運営を担う内閣官房の「広報調査員」4人のうち1人を広告大手の電通から受け入れている。前任者も同社からの受け入れで、安倍政権のネット情報発信には電通が深く関わっているようだ。広報調査員とは、どんな仕事なのだろうか?【大場伸也】 事実上の「枠」疑惑 内閣広報室によると、広報調査員は2001年8月27日に小泉純一郎首相(当時)が決定した「内閣広報室に広報調査員を置く規則」により置かれた。これまでの総人数は確認できないが、現在電通から受け入れている1人は今年2月20日~3月6日の公募に応募した4人から書類選考、面接を経て4月1日付で採用された。 採用時の資料によると、広報調査員は非常勤で、勤務条件は週5日、29時間以内。採用予定期間は今年4月1日から2年間で、給与は「一般職の職員の給与に関する法律に基づき、学歴、就職後の経験年数等を勘案の上

    追跡:官邸発信、裏に電通マン SNS運営、2代連続採用 | 毎日新聞
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2020/07/12
    "内閣官房は広報調査員以外にも、電通から計3人を公募による非常勤職員として受け入れ。情報通信技術総合戦略室の2人は、同じ内閣官房の「新型コロナウイルス感染症対策推進室」との併任(うち1人は広報担当補佐官)"
  • 避けた?「説明できない」河井夫妻への1億5000万円提供問題 自民党大会を中止 | 毎日新聞

    自民党大会の中止を発表する二階俊博幹事長(中央)=党部で2020年7月7日午前11時20分、高橋恵子撮影 自民党の二階俊博幹事長は7日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大のため延期していた党大会を中止すると発表した。1955年の結党以来、中止は初めて。新型コロナの収束が見通せないことが理由と説明したが、公明党は9月の党大会を予定通り開催する方針で、与党内で対応が分かれた。 自民党大会は3月8日に東京都内のホテルで開催予定だったが、感染拡大期に3000人規模の集会を開くのは困難との判断から2月に延期を決定。3月に両院議員総会を開き、今年の運動方針などを採択していた。二階氏は会見で「諸般の情勢を踏まえた」と説明したが、記者から「新型コロナの収束が見通せないこと…

    避けた?「説明できない」河井夫妻への1億5000万円提供問題 自民党大会を中止 | 毎日新聞
  • 伊藤詩織さんへのデマやバッシング 荻上チキさんの70万件分析で見えた傾向 | 毎日新聞

    伊藤詩織さんに関する投稿の分析を担った評論家、ラジオパーソナリティーの荻上チキさん=東京都千代田区で2020年6月19日、幾島健太郎撮影 自分に関する70万件もの書き込みがインターネット上に存在し、その中に多くのデマやバッシングが含まれていたとしたら、あなたはどう感じるだろうか。ジャーナリストの伊藤詩織さんが6月、ツイッター上に投稿されたイラストなどで名誉を傷つけられたとして漫画家のはすみとしこさんらを提訴した際、自身に言及する少なくとも70万件の書き込みを分析したことを明らかにした。大量の書き込みから一体何が見えてくるのか。分析を担った評論家の荻上チキさんに聞いた。【塩田彩/統合デジタル取材センター】 70万件の投稿をチームで確認 「正面から向き合い闘うのがつらかった。そうすることにどれくらい意味があるかもわからず、見なければいいと自分に言い聞かせていたところがあった」。伊藤さんは6月8

    伊藤詩織さんへのデマやバッシング 荻上チキさんの70万件分析で見えた傾向 | 毎日新聞
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2020/07/07
    我が国日本では性犯罪被害を訴えると何万件もの誹謗中傷を受けるのか…"名誉毀損にあたりうる違法性の高い投稿は4.5%。計15.1%にあたる推計3万件超が(性暴力被害者を再度傷つける)『セカンドレイプ』に相当する"
  • コロナ休校で10代の妊娠相談急増 性教育の機会なく、バイト中止で避妊具買えず | 毎日新聞

    新型コロナウイルス対策のため各地で学校が休校になった3~5月、NPO法人が運営する妊娠相談窓口「にんしんSOS東京」に10代から寄せられた相談件数が前年の1.8倍に増えたことが判明した。正しい避妊方法を取っていたとみられる人の割合が激減しており、年度末に行われることが多い性教育の授業がなかったことも影響したとみられる。動画配信を通して性に関する知識を伝える取り組みも始まっている。 相談窓口はNPO法人「ピッコラーレ」(東京都豊島区)が運営し、助産師や社会福祉士などの専門職が電話やメールで相談に応じている。 今年3~5月、10代の相談者は213人で、前年同時期の1.8倍だった。相談の大半は「妊娠したかもしれない」といった不安という。ただ、性行為をした人のうち、コンドームを挿入前から装着するなど正しい避妊方法を取っていた人は、前年同時期の51%から32%に激減した。検査薬などで妊娠判定が出てい

    コロナ休校で10代の妊娠相談急増 性教育の機会なく、バイト中止で避妊具買えず | 毎日新聞
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2020/07/05
    "中学3年の女子生徒は講演を聞いて初めて「幼い時から父親にされている行為が妊娠に繋がると気付いた」と学校に相談、児相に保護された。 学習指導要領では「性交」という言葉は使わず、高校でも避妊方法に触れない"
  • 木村花さんが死の前に母に告白したフジテレビの「あおり」とは 被害者からの反論 | 毎日新聞

    フジテレビの人気リアリティー番組「テラスハウス」に出演し、ネット上の誹謗(ひぼう)中傷の末に22歳で亡くなった女子プロレス選手の木村花さんの母響子さん(43)が4日、取材に応じた。時折涙もにじませながら、花さんが急死する直前に「(相手を)ビンタしろとスタッフからあおられた」と語っていたことや、SNSに誹謗中傷を書き込んだ人たちへの思いを語った。【宇多川はるか/統合デジタル取材センター】 「にぎやかな性格で、みんなにかわいがってもらいました」 花さんは、響子さんが20歳の時に出産。花という名は、「呼びやすく、みんなにかわいがられそう」と名付けた。生後3カ月ごろからシングルマザーとなり、女手一つで育ててきた。幼少の頃から、響子さんの友人たちが集まった場では、人の輪の真ん中で踊り出す子だった。「にぎやかな性格で、みんなにかわいがってもらいました」 インドネシア人を父に持つ。小学校に入ると、「イン

    木村花さんが死の前に母に告白したフジテレビの「あおり」とは 被害者からの反論 | 毎日新聞
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2020/07/05
    "亡くなる直前「(相手を)ビンタしろとスタッフから煽られた。ビンタはできないから帽子をはたいた」。目に涙をためていたという"/SNSでも発言削除でなくアカウント削除と仕込みが疑われる痕跡が多く、悪質な権力行使
  • 「給付金、今すぐくれないなら死ぬ」なぜ男性は窓口で自分に包丁を向けたのか 孤独と貧困と誤解と | 毎日新聞

    千葉県松戸市役所。奥の新館7階で事件は起きた=千葉県松戸市で2020年6月26日午後3時52分、斎藤文太郎撮影 新型コロナウイルス流行に伴って政府が一律10万円を渡すと決めた特別定額給付金を巡り、千葉県松戸市役所で5月、「今すぐもらえないなら死ぬ」と言って刃物を自分に向けた無職の男性(39)が逮捕された。なぜそこまで追い詰められたのか。知りたくて男性を訪ねた。 5月13日に市役所で現行犯逮捕された男性は、同22日の起訴後も千葉県警松戸署で勾留されていた。 6月中旬、同署の接見室に出向いた。部屋に入る際、係官から「事件の内容に関することは話しちゃダメですから」と注意される。まもなく、接見室の透明な板の向こうに男性が姿を現した。背気味で想像より小柄。上下スエット姿で、丸刈りがそのまま伸びたような髪形だ。 うつむきながらも、視線はこちらに向けてきた。事件を起こした理由は何だったのか。男性は冗舌

    「給付金、今すぐくれないなら死ぬ」なぜ男性は窓口で自分に包丁を向けたのか 孤独と貧困と誤解と | 毎日新聞
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2020/07/04
    ADHDでも症状が酷い人だと長期的な想定自体が(一月単位でも)難しいようなので、"市のケースワーカーとも1~2年会っておらず"がなかったらここまで悪化せずに済んだのかなとは思う(福祉課の人員少なすぎでは)
  • 時の在りか:コロナに弱い側用人政治=伊藤智永 | 毎日新聞

    広告大手の電通が、あの手この手で国の巨大事業を貪欲に受注してきた商法に感心していたら、榑谷(くれたに)典洋副社長が6月8日の記者会見で、 「電通は広告会社ではない。ソリューション提供会社だ」 と説明するのを聞いて合点した。先日、政府高官から同じカタカナ語を聞いたばかりだったからだ。 流行のビジネス用語で「問題解決」の意味らしい。高官は、経済産業省の新原浩朗経済産業政策局長が官邸主導の政策責任者として重用されてきた理由を語る中で口にした。 「政策のストーリーは誰でも作れる。官邸に売り込む役人はたくさんいるけど、肝心なのは出口の執行だよ。新原氏はソリューションを考えた上でストーリーを作れるから、今井(尚哉(たかや)首相秘書官兼首相補佐官)さんが高く評価してきた」 新原氏は昨年、元アイドルの女優・菊池桃子さんとの結婚が話題になった以外一般には無名でも、霞が関で知らぬ者はいない。何しろ2014年以

    時の在りか:コロナに弱い側用人政治=伊藤智永 | 毎日新聞
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2020/07/04
    ソリューションって霞ヶ関語では「ハリボテ」という意味なのか/"今井尚哉秘書官に代表される秘書官補佐官が本来の役割を大幅に超え次々と指示を出す。権威をかさに実権を振るう「側用人政治」と呼ぶべき実態がある"
  • 首相官邸ネット発信「中の人」は電通マン 前任者も 政権のSNS戦略と深いかかわり | 毎日新聞

    首相官邸のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)運営を担う4人の内閣官房「広報調査員」のうち1人を広告大手の電通から受け入れていることが判明した。前任者も電通からの受け入れで、安倍政権のネット情報発信には電通が深くかかわっているようだ。広報調査員とは、どんな仕事なのだろうか?【大場伸也】 事実上の「電通枠」か? 内閣官房の内閣広報室によると、広報調査員は2001年8月27日に小泉純一郎首相(当時)が決定した「内閣広報室に広報調査員を置く規則」により置かれた。これまでの総人数は確認できないが、現在は4人が発令され、うち電通から1人を受け入れているという。立憲民主党の辻元清美衆院議員の質問に文書で回答した。 この電通からの職員は今年2月20日~3月6日に公募し、応募のあった4人の中から書類選考、面接を経て4月1日付で採用…

    首相官邸ネット発信「中の人」は電通マン 前任者も 政権のSNS戦略と深いかかわり | 毎日新聞
  • 首相「2位ではダメと言ってきた」 スパコン富岳1位で 蓮舫氏発言を意識か | 毎日新聞

    安倍晋三首相は29日、首相官邸で自民党の塩谷立・人工知能未来社会経済戦略部長らと面会し、世界のスーパーコンピューターのランキングで史上初めて4部門で1位になった「富岳」に関し「我々は『世界1位を目指す。2位ではだめだ』と言ってきた」と述べた。民主党政権の事業仕分けで蓮舫参院議員がスパコン予算について「(世界)2位じゃだめな…

    首相「2位ではダメと言ってきた」 スパコン富岳1位で 蓮舫氏発言を意識か | 毎日新聞
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2020/06/29
    当時NECと日立が撤退し文科省役人の主張が二転三転し続けたダメな経緯http://archive.is/fnoEvも蓮舫議員は蒸し返さずにいてくれてるのに馬鹿なのか…?富岳の利点は汎用性の高さhttp://htn.to/2gknFEoGY4なので無視して正解でしたね
  • NHKは何を間違ったのか~米黒人差別の本質:NHK動画に厳しく抗議 偏った黒人像を作った「400年制度化された差別」 | 毎日新聞

    米国の抗議デモをめぐり、NHKのニュース番組「これでわかった!世界のいま」が発信したアニメ動画や番組内容が、黒人に対するゆがんだ固定観念(ステレオタイプ)を助長すると批判が集まった。かつては顔を黒く塗った芸能人が差別的だと批判されたこともある。日人が失敗を繰りかえさないため、知っておくべきことは何なのか。NHKに対して今回の問題の経緯や再発防止策を明らかにするよう要望書を送った米国研究者3人に、話を聞いた。初回は、黒人の歴史を専門とする坂下史子・立命館大学教授(48)。米国の400年の歴史から、問題の根底に「制度化された差別」の存在を指摘する。【國枝すみれ/統合デジタル取材センター】 問題なのは、奴隷制の時代から続く、黒人を社会の底辺に置く構造 ――坂下教授ら13人の研究者が呼びかけ人となり、NHKに要望書を送り、厳しく抗議しました。何が最もまずかった点ですか? ◆13人でアニメ動画だけ

    NHKは何を間違ったのか~米黒人差別の本質:NHK動画に厳しく抗議 偏った黒人像を作った「400年制度化された差別」 | 毎日新聞
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2020/06/24
    "抗議デモの参加者が「400年間続いている」と訴えていたが、吹き替えや字幕では訳されず、抜け落ちていた/抗議者の大部分は、奴隷制の時代から続く不平等な社会の構造を変えなくてはいけない、と訴えている"
  • 河井夫妻側への1.5億円 二階氏「その先どうなったか追及していない」 | 毎日新聞

    19年参院選を巡る大規模買収事件で、河井克行元法相との案里元参院議員の有罪判決が確定。現金を受け取った地方議員に厳しい目が。

    河井夫妻側への1.5億円 二階氏「その先どうなったか追及していない」 | 毎日新聞
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2020/06/23
    「党本部では公認会計士が厳格な基準に照らし各支部の支出をチェックしており買収資金に使うことはできない」→「その先がどうなったかは細かく追及していない」の矛盾だけでも面白いけど、これ二重帳簿の自白だよね
  • 「トランプ氏が日本に防衛費8500億円要求」 ボルトン氏、著書で証言 - 毎日新聞

    安倍晋三首相と会談後、記者団の質問に答えるボルトン米大統領補佐官=首相官邸で2019年5月24日、川田雅浩撮影 ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は23日出版の回顧録で、昨年7月に訪日した際、トランプ大統領が防衛費の分担金として年間約80億ドル(約8500億円)の負担を求めていると日政府高官に伝えたと証言した。全ての在日米軍を撤収させると脅して交渉を優位に進めるようトランプ氏から指示を受けたことも明らかにした。共同通信が回顧録を入手した。 トランプ氏の同盟軽視の姿勢が改めて露呈した。80億ドルは日が現在、負担している在日米軍の駐留経費負担(思いやり予算)の4倍以上に相当する。日政府はこれまで米側の負担増要求の報道について「そのような事実はない」(菅義偉官房長官)と完全否定していたが、米側の当事者人が明確に認めた形だ。 この記事は有料記事です。 残り288文字(全文60

    「トランプ氏が日本に防衛費8500億円要求」 ボルトン氏、著書で証言 - 毎日新聞
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 2020/06/22
    電通の中抜きといい違法な検事長定年延長といいカビマスクといい、なぜ自民党議員は国民に嘘を吐くのだろう?余程自分たちのやっている税金の遣い込みや反日行為が後ろめたいのだろうか