タグ

leopardに関するGlnのブックマーク (24)

  • Mac OS X Leopard の syslogd 暴走問題 - 津駄の日々

    最近どうもおかしいと思っていたのだけど、アクティビティモニタで各プロセスのCPU使用率を見てみると、syslogdのCPU使用率が常にほぼ100%になっていた。 しかし、プロセスの優先度は低くなっているようで、他のプロセスがCPUを使う時にはそちらが優先されるので、あまり遅いとは感じていなかった。syslogdが何なのかよくわかっていなかったので、そんなもんなのかなとも思ったけど、ネットで調べてみたらこれは不具合のようです。どうやら、syslogd がアクセスする asl.db というファイルの容量がある程度以上に大きくなるとsyslogdが暴走するそうです。同様の問題を抱えたユーザーがAppleに不具合を報告したところ、次の解決策を提示されたそうです。 ターミナル(/アプリケーション/ユーティリティ/ターミナル.app)を開いて、次の3つのコマンドを入力してください。 (最初のコマンドで

    Mac OS X Leopard の syslogd 暴走問題 - 津駄の日々
    Gln
    Gln 2008/11/22
    sudo launchctl stop com.apple.syslogd; sudo rm /var/log/asl.db;sudo launchctl start com.apple.syslogd
  • iTunesのような個人データベース“Bento”とは何か? - ITmedia Biz.ID

    機能を絞り、Leopardの標準アプリケーションとの連携を重視。データベースの概念を知る必要なく、利用できるパーソナルデータベース“Bento”が登場する。 FileMakerが11月14日に発表したパーソナルデータベース「Bento」。これは、まるで「iTunes」で楽曲を管理するように、友人のアドレスや予定、各種のファイルなどを管理できる個人向けデータベースだ。 イベントやパーティの参加者リスト、プロジェクトのトラッキング、ToDoリスト、在庫目録、音楽映画などのライブラリ……。こうした個人で利用するデータベースを簡単に作ることができる。ここで言う“簡単”とは、iLifeやiWorkを使うのと同じレベルの簡単だ。データベースの概念を理解する必要なく、容易にデータベースを構築できる。 アドレスブックとiCalからデータ取得 データベースの作り方は“iTunes的”と表現すると分かりやす

    iTunesのような個人データベース“Bento”とは何か? - ITmedia Biz.ID
  • FileMaker、「弁当のように手軽な」個人向けデータベース発表

    米FileMakerは11月13日、Mac OS X 10.5“Leopard”のみで動作するパーソナルデータベース「Bento」のプレビュー版を公開した。 同社の主力製品であるFileMaker Proとは異なり、Bentoはプログラミング機能がないが、Mac OS Xに標準添付されているiCalのスケジュールやアドレスブックと直接やりとりができる。 取り込み可能なフォーマットは、CSVのみ。FileMakerは、Microsoft Excel、iWorkのNumbersなどもCSV形式で読み込めるとしている。画像や動画などの各種メディアタイプも扱える。 操作のインタフェースはiTunesに似ており、スマートプレイリストのようなSmart Collectionにより、簡単に検索フォームを作って利用することが可能。iPhone、.Macにも対応する。 プレビュー版は2008年2月14日まで

    FileMaker、「弁当のように手軽な」個人向けデータベース発表
  • Leopard Tricks

    Ingin mendapat kan metode pengobatan bisul dengan bahan alami? Artikel ini akan membahas seputar pengobatan bisul menggunakan bahan alami. Bisul adalah infeksi kulit yang umumnya disebabkan oleh bakteri […] Shopee merupakan sebuah platform e-commerce yang beroperasi di Singapura dan dimiliki oleh perusahaan Sea Limited (sebelumnya bernama Garena). Situs web ini didirikan pada tahun 2009 oleh pendi

  • 1075-071027 Leopardの中心 - shiology

    Ricoh GR Digital。成蹊大学のキャパス内 レパードのSpaces(スペイシス)。 →http://www.apple.com/jp/macosx/features/spaces.html 3x3にしています。 Macでマンダラート、というわけではありません。 shioはいつも、中心、核心から物事を考えます。このSpacesはMacの画面に“カクシン”をもたらしてくれました。Spacesによって画面に中心、核心ができたことがカクシン的。だから2x2でも4x4でもありません。奇数、3x3なのです。 GR Digital 3x3=9のSpacesのうち、中央と上下左右の5つが日常使用エリア。 まず第一に中央の5番が創造的Mac生活の中心。クリエイションの間。egword Universal 2で文章を書く、Keynoteでプレゼンスライドを作る、OmniOutlinerで構成を考え

    1075-071027 Leopardの中心 - shiology
    Gln
    Gln 2007/12/08
    Spaces. 『5番が中心。shioにとってレパードの中心。その周囲に利用頻度の高い2, 4, 6, 8番。上に行けば能動的、創造的、クリエイティブ。下に行けば受動的。』
  • LeopardのTipsを色々と。 - sta la sta

    via http://www.usingmac.com/2007/11/18/leopard-tweaking-terminal-codes via http://www.appletell.com/cached/top-15-leopard-hints.html こちらの記事でLeopardのちょっとしたTipsがいろいろ紹介されてました。個人的に気になったものをいくつかご紹介。 (ご利用は自己責任でお願いします。) Stacksにハイライト表示を追加する Stacksを「グリッド」で表示すると通常はこんな感じ。 このStacksにマウスオーバ時に表示されるハイライトを追加する方法です。 まずTerminalを開き、 defaults write com.apple.dock mouse-over-hilte-stack -boolean YES と入力後、 killall Dock と

  • PC

    パソコンの断・捨・離 パソコンの不要なものを整理、まずはWebサービスの棚卸しを 2024.03.14

    PC
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」Mac OS X 10.5 Leopardレビュー(1)

    この記事が掲載される頃には、すでにLeopardを入手してインストールを終えている読者も多いのではないだろうか。筆者もやっとLeopardのパッケージを入手し、これまでは試すことができなかったBoot Campのインストールを終えたところだ。 ということで、今回は正式版となった「Boot Camp」、それに個人的なお気に入り新機能である「どこでもMy Mac」を中心に紹介することにしたい。と、その前に前回のファーストインプレッションの補足からしておきたい。 ●Time Machineのバックアップドライブにネットワークフォルダは使えない? 前回、見出しの通りに伝えた。これはLeopardの記事を書く際、アップルに確認した内容からそう伝えていたものだ。当初はデバイスとして認識できたドライブのみがバックアップ対象となると説明されていた。しかし、読者からアップルのLeopardサイトにHFS+ド

  • Mac OS X 10.5 Leopardレビュー(3) - 本田雅一の「週刊モバイル通信」

    すでにLeopardを自分のマシンにインストールして2週間近く。OSが極端に遅くなり、再起動をかけて復旧というトラブルが2回ほどあったが、致命的なバグには今のところ遭遇していない 前回から少し時間が空いてしまったが、Appleの広報機ではなく、自分が毎日使うMacBook ProでLeopardを使いはじめて2週間近く過ぎた。Leopardレビューの最後は、その中で感じたことを、新機能の紹介ではなく実際の使用感としてお伝えしたい。 またレポートの最後に、今年(2007年)10~12月期に大幅な成長を見込むAppleの戦略とLeopardに見る成熟したPC市場における成長戦略についても触れていきたい。 ●1週間以上使用して感じた“Leopardのウケの良さ” 筆者は普段、PC業界だけでなくデジタルカメラやAVといった分野でも仕事をさせていただいているが、Leopardのレポートを読んだ取材先

  • あのTime MachineをLinuxで? - バックアップツール「FlyBack」が登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ユーザ有志の手により、Mac OS X 10.5(Leopard)の新機能「Time Machine」を模したバックアップツールの開発がスタートした。「FlyBack」と名付けられたこのツールは11月7日の公開開始以降急速に実装が進められ、12日現在の最新バージョン0.3.3ではバックアップ/復元など一通りの機能が実現されている。 Derek Anderson氏により開発中のFlyBackは、Pythonで記述されたLinux用バックアップツール。差分符号化機能により効率的なファイル転送行うUNIXコマンド「rsync」を利用してバックアップを作成、変更のないファイルはハードリンクの作成で対処する。TimeVaultのように差分の保存を狙いとする既存のツールとは異なり、Mac OS XのTime Machine同様、/devや/procなど一部を除くファイルシステム全体の自動バックアップを

  • Beginning OS X 10.5 - Beginning OS X

    Beginning OS X 10.5 UNIX 使いのための OS X 設定指南書。10.4 Tiger ユーザは Beginning OS X 10.4 をご覧ください。 [編集] 基方針 Mac OS X 10.5 Leopard を対象とする UNIX Workstation としての利用を想定 (Server としてではない) Firewall により守られたセグメント内での利用を想定 MacPorts を柱に UNIX 環境を整える 端末には OS 標準の Terminal.app を用いる方向で設定 locale は ja_JP.UTF-8 一通りの pLaTeX 環境を導入する [編集] 目次 インフラ整備編 アプリ導入編 (拾遺) 運用編 関連リンク

  • こんにちは「辞書.app」、さようなら「英辞郎」 - soundscapeout (仮)

    Leopard到着しました。 2年ぶりのアップデートってことで、パッケージもTigerの時とは違い、スリムで省エネデザインとなっていますね。てか、Tigerのパッケージって無駄にでかい。 とりあえず、メインマシンは、Pro Tools LEってのを入れているので、対応まではアップデート出来ませんし、Adobe系はよく使うので、対応待ちってことで、沖縄の旅の前に手に入れたMacBook君にインストールしてみました。もちろん、必要最低限のデータはバックアップをした後でね。 インストールには、約1時間かかりました。 TechCrunchの記事を読んでたら、 最初に面らったのは“DVDのプログラムが私のマシン(Mac Pro、ツインIntel Dual cores 2.6なんとか、メインメモリー4GB)のシステムチェックを完了するのに20分もかかったことだ。長年のWindowsユーザーとして、私

    こんにちは「辞書.app」、さようなら「英辞郎」 - soundscapeout (仮)
  • Leopardの防備に「抜け穴」あり ファイアウォールはVistaに軍配?

    セキュリティ問題に無頓着なAppleの姿勢は、4年前のMicrosoftを思い起こさせる」とheise SecurityAppleの最新OS「Mac OS X 10.5 Leopard」について、セキュリティ研究者らが検証結果を公開している。heise Securityは10月29日、Leopardの新しいファイアウォールには最初のテストで懸念材料が見つかったと報告した。 ファイアウォールの重要な役目は、ローカルのサービスが悪意あるネットワークにアクセスされるのを防ぐことだとheiseは説明。しかし、Leopardのファイアウォール設定をざっと見たところ、これができていないことが分かったという。 heiseによれば、Leopardのファイアウォールはデフォルトで「外部からの接続を受け入れる」設定、つまり無効になっている。さらに悪いことに、セキュリティ強化のためMacのファイアウォール

    Leopardの防備に「抜け穴」あり ファイアウォールはVistaに軍配?
  • Leopardのファイアウォール問題でUS-CERTが注意喚起

    ファイアウォールの設定状態をユーザーが誤認識する可能性が指摘された。SkypeやWorld of Warcraftが機能しなくなるという報告も。 Appleの最新OS「Mac OS X 10.5 Leopard」のファイアウォールについて、ユーザーを危険にさらしかねない問題が報告されていると、US-CERTが11月5日付で伝えた。 US-CERTによると、この問題ではファイアウォールのルールセットの状態をユーザーが誤認識する可能性が指摘されており、ネットワークサービスを利用するユーザーの危険が高まる可能性があるという。 Leopardのセキュリティをめぐってはheise Securityが先日、ファイアウォールがデフォルトで無効になっているなど、防御に「抜け穴」があると指摘していた。 heise Securityは5日、これとは別の問題として、Leopardのファイアウォールが原因で、一部

    Leopardのファイアウォール問題でUS-CERTが注意喚起
  • 新MacOS「Leopard」を使うメリットはあるのか!? - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田 覚氏による連載。今回は「Mac OS X Leopard」。Leopardの登場で、戸田氏は、パーソナルユースならMacしかない! と叫ぶのであった。 ついに、Mac OS X Leopardが発売された。各種のレビューは、すでにずいぶんと書かれているので、僕はしばらく使った上でのファーストインプレッションをお届けする。個人的には、いまさらベンチマーク的な性能比較に意味を見い出せないし、重箱の隅をつつくような、細かな使い勝手の善し悪しをチェックする気もない。 大事なのは、体感上の快適さや実用上の使い勝手だ。それが人によって違うことは百も承知だが、常に多くのパソコンを評価してきた戸田なりのベンチマークとして読んでいただきたい。Macを使うメリットについて、Windowsメインのユーザーとしての視点で書かせていただく。 Windows Vistaを導入して起

    新MacOS「Leopard」を使うメリットはあるのか!? - 日経トレンディネット
  • binWord/blog: Leopardの「辞書」アプリで「英辞郎」を使う

    先の記事でも書いたように、Mac OS X v10.5 “Leopard”の「辞書」アプリケーション(辞書.app / Dictionary.app)用の辞書はユーザーが追加できるようになっている。そこで、定番の英和辞書「英辞郎」を変換するツールを作ってみた。英辞郎は、現時点で最新のv108を使用している。 使い方は以下の通り。 ・OS Xのインストールディスクに含まれる開発ツールをインストールする(「Optional Installs」→「Xcode Tools」→「XcodeTools.mpkg」を実行) ・「/Developer/Exmaples/Dictionary Development Kit/project_templates」フォルダ(OS X 10.7以降は「/Developer/Extras/Dictionary Development Kit/project_temp

  • アップルの新OS「Leopard」の注目機能を速攻チェック - 日経トレンディネット

    アップルは2007年10月26日の日時間午後6時から次期OS「MacOS X v10.5 Leopard(レパード)」の発売を開始する。価格は1万4800円。5台のMacintoshにインストールできる「ファミリーパック」も用意しており、価格は2万2800円。 アップルジャパン プロダクトマーケティングディレクターの服部浩氏によると、市場調査会社のBCN調べで、同社の「iMac」が9月期で最も売れたデスクトップとなるなど、海外市場同様、国内市場でも順調にシェアを伸ばしているという。今回のLeopardは、MacOS Xの6番目の製品で、約2年ぶりの新OS。今までベータ版をオプションで提供してきた、マイクロソフトの「Windows XP」および「Vista」をMacintosh上で動作させる「BootCamp」の正式版を標準で搭載し、Windowsユーザーの取り込みを狙う。「(Leopar

    アップルの新OS「Leopard」の注目機能を速攻チェック - 日経トレンディネット
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」

    先週末、Leopardが届くとスグに筆者のMacBook Pro(17インチCore Duoモデル)にインストールした。“ファーストインプレッションを書いているのに、なぜインストールDVDを持っていないのか”という質問が多かったので、その点について簡単に書いておく。ファーストインプレッションを執筆するために使ったiMacは、米Appleからの貸し出し品である。 ご存知のようにAppleは(おそらく初登場時のインパクトを強めるため)新製品の情報管理を徹底して行ない、情報が漏れないようにしている。OSの場合、ソフトウェア開発者向けには公開する必要があるが、開発者に向けて公開されているのは製品版より前のバージョンで、正式発売後にならないとダウンロードできない。 また製品版の先行レビュー用の機材はAppleから直接割り当てられたもので、誰に貸し出すかといった管理は米国社で行なっているようだ。特に

  • Macを買ったらすぐに入れるアプリたち(Mac OS X 10.5対応版) - @i2kのブログ

    Mac OS X 10.5(Leopard)が発売されたということで、さっそくMacBookにインストールしてみました。せっかくなので(?)クリーンインストール。そうするとアプリは全部入れ直し。ちまちまとインストール作業をしながら、前に書いた「Macを買ったらすぐに入れておかなければならないアプリの一覧」を更新しておきます。(追記)ぼちぼち情報を足したり直したりしています。 インストールの前に アップグレードインストールの場合 アップグレードインストールの場合、自分で入れたアプリやシステム拡張はそのまま引き継がれます。そのため10.5で立ち上がらなかったりシステムに悪影響を与える可能性があります。とくにトラブルが多いのはApplication Enhancer関係。事前のアンインストールをおすすめします。 新規インストールの場合 これは実体験。新規インストールの際にハードディスクのフォーマ

    Macを買ったらすぐに入れるアプリたち(Mac OS X 10.5対応版) - @i2kのブログ
  • 「Leopard の売上は Microsoft 次第」 Japan.internet.com コラム/IT マネジメント