タグ

muninに関するadmoのブックマーク (2)

  • About Rrdtool

    --> About Rrdtool RRDtoolとは? RRDtoolは、ラウンドロビンという形式のデータベースに数値を蓄積し、グラフ化/再サンプリングするソフトウェアです。RRD TOOL -- About RRDtool で開発されています。 よく、MRTGのバックエンドとして使われることが多いRRDtoolですが、それ単体でも動作します。また、蓄積したデータ処理を非常にフレキシブルに行なうことができ、グラフ化する直前でさえも、データ計算が可能です。 Debianでもそのまま、rrdtoolというパッケージ名で存在し、apt-get install rrdtoolでインストールできます。FreeBSDでもportsにあります。もちろんソースからインストールすることも可能です。 チュートリアルの翻訳 家にあるチュートリアルを原著者に許可を貰って翻訳したものを公開しています。どこか翻訳

  • MRTGよりお手軽に負荷やトラフィックをグラフ化できる「Munin」 - GIGAZINE

    Perlで書かれており、RRD Toolと連携して、サーバに関するあらゆる情報をグラフ化し、HTMLを作ってくれます。MRTGよりも圧倒的にインストールも設定も簡単。グラフ化する対象はプラグインで簡単に拡張可能。 グラフ化できるのは、初期状態でディスク使用量・MySQL・IOstat・トラフィック・プロセス数・VMstat・CPU温度・CPU使用率・ロードアベレージ・メモリ使用率・スワップ・Netstat・HDD温度など。プラグインを追加することでさらにApacheのロードタイム・メールキュー・Asterisk・NFSクライアント・BIND・ColdFusion・DNSキャッシュ・MySQLの各種数値・PostgreSQL・印刷キュー・ProFTP・Qmail・電圧・S.M.A.R.T.・SpamAssassin・Tomcat・Tor・Windows Server・VMware・Xenなど

    MRTGよりお手軽に負荷やトラフィックをグラフ化できる「Munin」 - GIGAZINE
  • 1