タグ

関連タグで絞り込む (227)

タグの絞り込みを解除

歴史に関するdaddyscarのブックマーク (184)

  • 戦国大名探究

    各地に割拠した戦国大名たちが合戦に明け暮れた戦国時代。 そんな戦国大名たちの足跡を、家紋や旗印を中心に出自・家系、 ライバル大名、覇業を援けた武将たちなどなど、大名ごとに徹底追及。 あなたの町の戦国時代を、振り返ってみませんか。

  • 日本史上最高の天才は誰か。 : 哲学ニュースnwk

    2012年03月03日08:00 日史上最高の天才は誰か。 Tweet 1:日@名無史さん:2006/03/30(木) 18:07:02 平賀源内、南方熊楠、森鴎外、湯川秀樹、塙保己一は 天才の部類だと思いますが、最高となれば誰なんでしょうか。 南方熊楠 子供の頃から、驚異的な記憶力を持つ神童だった。 また常軌を逸した読書家でもあり、蔵書家の家で100冊を超えるを見せてもらい、 それを家に帰って記憶から書写するという卓抜した能力をもっていた。 田辺在住の知人野口利太郎は南方と会話した際、“某氏”の話が出た。 南方は即座に、「ああ、あれは富里の平瀬の出身で、先祖の先祖にはこんなことがあり、 こんな事をしていた」ということを話した。 野口は「他処の系図や履歴などを知っていたのは全く不思議だった」と述べている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/南方熊楠 4: 日

    日本史上最高の天才は誰か。 : 哲学ニュースnwk
    daddyscar
    daddyscar 2012/03/03
    ムツゴロウ伝説が凄いことになっている。
  • 海軍の雑用係だった曾祖父の軍隊生活を淡々と語っていく:キニ速

  • 神戸新聞|社会|“天空の城”観光客が急増中 朝来・竹田城跡

    「天空の城」として知られる兵庫県朝来市の国史跡・竹田城跡が人気だ。2011年度、観光客数が過去最高の9万人を突破し、3年前と比べ4倍以上と急増している。秋から冬にかけ、麓の円山川から立ち込める雲海の美しさがネット上で評判を呼び、山歩きや歴史ブームも相まって一気に全国区に。8月には、城跡で撮影された映画も公開され、市や観光業者は「朝来の知名度を上げるチャンス」と期待を寄せている。(竹拓也) 2007、08年度、竹田城跡を訪れた観光客数は2万人台前半で推移していた。それが11年度は約9万1千人(昨年12月末現在)を記録し、但馬屈指の観光地、生野銀山を初めて超えた。雲海がよく見られる9~12月だけで約4万7千人が訪れ、09年度1年間の3万5千人を上回った。 宿泊者数が5年前の約5倍となった同市内のホテルは「学生や城の愛好家など、全国のさまざまな世代が登る。雲海を見られるまで延泊する人もいる」と

  • 2018年、本は死ぬ

    書物が出版されること、(詳しく言うと)その準備ができることを、 「殺青(さっせい)ここに成る」 などと言う。 殺青とは、竹の表皮を火であぶって処理すること。 切ってきた青い竹には脂(あぶら)があるため、文字が書きにくい。 火であぶることでその脂をとり、文字を書きやすくするのだが、この処理をすることで虫の害を避けることもできる。 「殺青者、以火炙簡令汗、取其青易書、復不蠧、謂之殺青、亦謂汗簡。」(劉向『別録』)。 (殺青は火をもって簡を炙(あぶ)り汗せしめ、其の青を取りて書き易くす。また蠧(むし)まばれず。これを殺青と謂ひ、また汗簡と謂ふ。) 現代の中国語でも、映画のクランク・アップを「殺青(shāqīng シャーチン)」と言う。 『説文解字』(紀元100年/永元12に成立)に「竹帛に著す、これを書という」とある。 火で炙った竹は〈甲骨〉を継ぐ千年の長きにわたって使われた〈文字媒体〉だった。

    2018年、本は死ぬ
    daddyscar
    daddyscar 2012/01/22
    「書物が出版されること、(詳しく言うと)その準備ができることを、「殺青(さっせい)ここに成る」などと言う」
  • カオスちゃんねる : 「ピラミッドは現代技術でも再現するのは至難の業」 ←は?石積み上げればいいだけだろ

    2012年01月05日15:00 「ピラミッドは現代技術でも再現するのは至難の業」 ←は?石積み上げればいいだけだろ 8 : 名無しさん@涙目です。(dion軍) : 2011/12/08(木) 22:01:27.90 ID:Fkn1eTjq0 怠くて作る気起きないだけだろ 意味分かんないし 12 : 名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/12/08(木) 22:04:01.61 ID:y6JSPAHj0 わざわざあんな物作る必要ないからな 20 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) : 2011/12/08(木) 22:08:18.16 ID:0i6p6KHF0 積み上げる権力者がいない 11 : 名無しさん@涙目です。(静岡県) : 2011/12/08(木) 22:03:39.61 ID:q8EZYEtE0 ピラミッドって半分くらい山なんだってな 昔の技術じゃ無理っていっ

    daddyscar
    daddyscar 2012/01/05
    現代の技術じゃ再現出来ないって、それコストの問題じゃなしに?
  • 寿命1万年のコンクリート〈EIEN〉

    古代ローマの“化学反応” コンクリートの歴史は古代ローマ時代にまでさかのぼる。神殿や競技場,水道橋といった大規模な建造物にコンクリートが用いられていた。しかし,約2,000年前の“古代コンクリート”は現在のものとは少し異なるようだ。 当時,ローマ帝国には「ポッツォーリの塵」と呼ばれる火山灰が降り積もっていた。ポッツォーリとはナポリ西部の地名で,この一帯に落ちた火山灰と石灰を混ぜたものが古代のコンクリートといわれている。火山灰と石灰を混ぜることで化学反応が起こり,自然界にはない強度をもった物質が生成される。これを建設技術に発展させ,都市の基盤づくりに役立てたのである。 現在,コンクリートに用いる混和材「ポゾラン」が,「ポッツォーリ」の派生語として古代の名残を留めている。 古代中国の“肌” 近年の調査で,中国・西安市の郊外にある大地湾遺跡から古代ローマのものによく似た約5,000年前のコンクリ

  • 【2ch】歴史的大敗 : 応仁の乱の意味不明っぷりは異常 俺らどころか当時の奴もよく分かってなくてワロタw

    2011年10月02日15:00 応仁の乱の意味不明っぷりは異常 俺らどころか当時の奴もよく分かってなくてワロタw カテゴリ日史 2:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/30(金) 14:18:03.13 ID:QZKmpAjJ0 東軍、西軍をそれぞれ4人ずつくらいなら名前挙げれるよな 3:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 14:18:04.83 ID:XFL5nh290 日最古の戦で有名なやつか 7:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/30(金) 14:19:11.25 ID:fh0wzqgk0 >>3 えっ 38:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 14:26:12.55 ID:NLg+FWeO0 >>3 京都最新の戦いだろ 128:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金)

    daddyscar
    daddyscar 2011/12/22
    相変わらずよーわからんw
  • 【逸話あり】歴史上の人物で最強の戦闘力もった人って誰なの?:哲学ニュースnwk

    2011年11月21日23:51 【逸話あり】歴史上の人物で最強の戦闘力もった人って誰なの? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/18(金) 17:47:26.71 ID:hAhWZaFd0 呂布? 呂布 戦乱の後漢末期にあって群を抜く武勇を誇った。 『三国志演義』等、三国志関係の物語等では最強の武将として描かれる。 ・正史三国志で数少ない一騎討ち経験者。 ・時の権力者董卓のボディーガードを努めていた。 ・董卓が武器で殴りかかってきたのを手で避けた ・抜群の弓術と馬術と腕力を持っていたため飛将と呼ばれた。 ・蒼天の下に立てらられた戟をただ一矢で射ぬく ・武芸に優れていた丁原、董卓を自らの手で殺す。 ・黒山賊の数万の精鋭に対し数十騎で連戦戦勝、「人中の呂布、馬中の赤兎」と評される。 ・袁術軍筆頭将軍の紀霊が大軍を率いて劉備を攻めた時、  少数で

    daddyscar
    daddyscar 2011/11/22
    最強話は面白いね。
  • 「日本」呼称、最古の例が中国で発見 678年の墓誌 : ネトウヨにゅーす。

    2011年10月23日08:32 TOP > 趣味歴史文化 > 社会:一般 > 「日」呼称、最古の例が中国で発見 678年の墓誌 Tweet コメント( 73 ) 【日中】「日」呼称、最古の例が中国で発見 678年の墓誌1:月曜の朝φ ★:2011/10/23(日) 03:52:47.06 ID:???0 中国の古都・西安で見つかった墓誌(故人の事績を刻んで墓に収めた石板)に、「日」との文字があることを紹介する論文が中国で発表された。墓誌は678年の作と考えられるとしている。日と名乗るようになったのはいつからなのかは古代史の大きななぞ。大宝律令(701年)からとの見方が有力だったが、墓誌が物なら さらにさかのぼることになる。 中国の墓誌を研究する明治大の気賀沢保規教授(中国史)によると、論文は吉林大古籍研究所の王連竜氏が学術雑誌「社会科学戦線」7月号に発表した。 祢軍(でいぐ

    「日本」呼称、最古の例が中国で発見 678年の墓誌 : ネトウヨにゅーす。
    daddyscar
    daddyscar 2011/10/23
    「日本と倭は全く別の国だったってことだな」へー。
  • 日本って柳生十兵衞とか武蔵とか有名な剣豪がたくさんいるけど、西洋は一人もいないよね(嘲笑):哲学ニュースnwk

    2011年10月21日04:42 日って柳生十兵衞とか武蔵とか有名な剣豪がたくさんいるけど、西洋は一人もいないよね(嘲笑) Tweet 1:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 23:55:07.54 ID:eLVWhhv50 「日のサムライと西洋の剣士!」どっちが強い? 海外の反応 ・個人の技量による ・フェンシングの事なら、西洋が勝つね。日の剣術は攻撃に長けているが、フェンシングは守備だ。 西洋の剣の丈が長い事も考えれば、きっと勝つ。 ・ピストルを隠し持ってる西洋人が勝つ。 ・サムライだね。刀は地上最高の剣だと既に証明されてるんだ。西洋の剣なんて真っ二つだ。 ・歴史的に、サムライはナイトに勝っていたらしいよ。サムライが強いと言う訳じゃなくて、戦術と運の 要素もあるんだろうけど。ナイトは装備は分厚いから、ヨーロッパ内の戦場しかダメだ。

    daddyscar
    daddyscar 2011/10/21
    西洋の甲冑について「だからあれサーコート上から羽織ってがんがん水ぶっかけて戦ってたんだよね」へー。
  • 江戸時代って、おにぎりと漬物で、過酷なな肉体労働してたから凄いよな:哲学ニュースnwk

    2011年10月13日23:38 江戸時代って、おにぎりと漬物で、過酷なな肉体労働してたから凄いよな Tweet 1:名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 20:24:29.14 ID:ecEbYC/pP おにぎり5万個、再配布提案 あきたこまち誤表示で広告代理店ら 産経新聞 10月13日(木)7時55分配信 都内で行われた県産米「あきたこまち」の新米PRイベントで、 おにぎり1万個の包装が「コシヒカリ100%」と誤表示された問題で、 事業を請け負った秋田博報堂の浅輪和夫社長と全農パールライス東日の 石原省三社長が12日、佐竹敬久知事を訪ね、信頼回復策として、 おにぎり5万個を配り直すイベントと、千葉県などで あきたこまちを商品として販売するルートを提案し、了承された。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

  • カオスちゃんねる : 有名な武器の由来とか知識教えれ

    2011年10月14日00:00 有名な武器の由来とか知識教えれ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/13(木) 00:37:30.78 ID:3mWGpDfWi よくFFとかのラグナロクは北欧神話の最終決戦、神々の黄昏が由来だよな? 実際の武器としてはなかったろうけど http://ja.wikipedia.org/wiki/ラグナロク ラグナロクは、北欧神話の世界における終末の日のことである。 『新エッダ』第一部『ギュルヴィたぶらかし』によれば、ラグナロクが起こる前にまず風の冬、剣の冬、狼の冬と呼ばれるフィンブルヴェト(恐ろしい冬、大いなる冬の意)が始まる。 夏は訪れず厳しい冬が3度続き、人々のモラルは崩れ去り、生き物は死に絶える。 太陽と月がフェンリルの子であるスコルとハティに飲み込まれ、星々が天から落ちる。 大地と山が震え、木々は根

  • 江戸時代の死刑-山田浅右衛門家の話

    ○はじめに その存続を巡って未だに激しい論争が繰り広げられている「死刑」制度。いわゆる「人道」に反した者に対する最高の刑罰として、古今東西あちこちにその制度がありました。 今回の背景である江戸時代にも、当然のようにその制度は存在しています。罪を犯した者に対する罰に加え、犯罪に対する抑止力という面もあったため、その手法は多種多様で酸鼻極まる光景だったとか。有名なところでは火刑や釜茹でしょうか。 凄まじいものとしては、両手足を牛にくくりつけ、一斉に走らせてバラバラに引き千切ってしまう「牛裂き」、罪人を首だけ残して地中に埋め、その首を鋸で挽き切る「鋸挽き(早く死なれても見せしめとしての効果がないので、わざと切れ味の悪い竹の鋸を用いる、通行人に鋸を挽いてもらえるように晒していた、という話もあるとか)」といったものがありました。 その中でも特に有名なのは、時代劇でおなじみの「打ち首」でしょう。単純に

  • 山田浅右衛門 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2023年7月) 脚注による出典や参考文献の参照が不十分です。脚注を追加してください。(2023年7月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2023年7月) 出典検索?: "山田浅右衛門" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 山田 浅右衛門(やまだ あさえもん)は、江戸時代に御様御用(おためしごよう、御試御用)という刀剣の試し斬り役を務めていた山田家の当主代々の名乗り。ただし、歴代当主には「朝右衛門」を名乗った人物もいる。死刑執行人も兼ね、江戸時代から首切り浅右衛門、人斬り浅右衛門とも呼ばれていた[1]。 前史[編集] 江戸

    山田浅右衛門 - Wikipedia
    daddyscar
    daddyscar 2011/10/09
    「刀剣の試し斬り役を務めていた山田家の当主が代々名乗った名である。ただし、歴代当主には「朝右衛門」を名乗った人物もいる。死刑執行人も兼ね、首切り浅右衛門、人斬り浅右衛門とも呼ばれた」
  • カオスちゃんねる : 地球は空洞だった

    2011年10月06日00:00 地球は空洞だった 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/04(火) 05:25:47.00 ID:2PkUlkId0 厳密には完全な空洞じゃなくて、 風船の中に中身がぎっしりつまったもうひとつの風船があるって感じ 入り口は北極と南極にあるらしい 地底内部は真っ暗な闇じゃなく太陽があるらしい 1906年 北極探検家に触発されたウイリアム・リードは「両極の原動」の著書の中で 地球内部は空洞で両極に開口部があることを検証的に述べる。 1895年4月 ヤンセンは、当時としては最北に到達。 そこで彼がみたものは、北極圏では ありそうにない現象であった。 ・北極点に近づくほど 温かくなった。 ・氷雪に 狐の足跡を見る。 ・飛来する鳥の群れを数多く見かけてた。 ・開水域の発見 (不凍) ・淡水の氷山 ・砂礫を含む氷 ・彩雪

  • 歴史に残るハッカー10人

    語り継がれる名前です。 コンピューターの世界には、その歴史を作りあげた多くの偉大なハッカーがいます。コンピューターサイエンスの舵をとり、コンピューターという物を形作り、インターネットやネットワークの道を造った。それはハッカーの成せる技、彼らの存在なくして現代は有り得ないと言えるでしょう。ハッカーと一口に言っても、ハッカーにはブラックハットとホワイトハットと真逆の位置に存在する立場があります。インターネットの裏側で情報を盗み混乱を招くブラックハット・ハッカー、精通した知識を良いベクトルへと使うホワイトハット・ハッカー。しかし、どちらのハッカーもコンピューターの歴史の中で一端を背負いつづけてきたことは確かでしょう。 では、そんな歴史に名前を残すハッカー10人を紹介します。 コンラート・ツーゼ全てはここから。 何をもって世界初のコンピューターなのかというのと同様に、何をもって世界初のハッカーなの

    歴史に残るハッカー10人
  • 終戦の詔勅(玉音放送)口語訳

    抑ゝ帝國臣民ノ康寧ヲ圖リ萬邦共榮ノ樂ヲ偕ニスルハ皇祖皇宗ノ遺範ニシテ朕ノ拳々措カサル所曩ニ米英二國ニ宣戰セル所以モ亦實ニ帝國ノ自存ト東亞ノ安定トヲ庶幾スルニ出テ他國ノ主權ヲ排シ領土ヲ侵スカ如キハ固ヨリ朕カ志ニアラス然ルニ交戰已ニ四歳ヲ閲シ朕カ陸海將兵ノ勇戰朕カ百僚有司ノ勵精朕カ一億衆庶ノ奉公各ゝ最善ヲ盡セルニ拘ラス戰局必スシモ好轉セス世界ノ大勢亦我ニ利アラス加之敵ハ新ニ殘虐ナル爆彈ヲ使用シテ頻ニ無辜ヲ殺傷シ慘害ノ及フ所眞ニ測ルヘカラサルニ至ル而モ尚交戰ヲ繼續セムカ終ニ我カ民族ノ滅亡ヲ招來スルノミナラス延テ人類ノ文明ヲモ破却スヘシ斯ノ如クムハ朕何ヲ以テカ億兆ノ赤子ヲ保シ皇祖皇宗ノ神靈ニ謝セムヤ是レ朕カ帝國政府ヲシテ共同宣言ニ應セシムルニ至レル所以ナリ そもそも日国民の平穏無事を図って世界繁栄の喜びを共有することは、代々天皇が伝えてきた理念であり、私が常々大切にしてきたことである。先に米英

    daddyscar
    daddyscar 2011/08/14
    原文、口語訳にmp3まで。
  • カオスちゃんねる : 触れてはいけない日本の歴史のタブーってどういうのがあるの?

    2017年06月20日22:00 触れてはいけない日歴史のタブーってどういうのがあるの? 過去のおすすめ記事の再掲です 1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/08/16(月) 23:18:52.60 ID:0UVByoc80 明治天皇のクーデター未遂とか? これは有名かな http://ja.wikipedia.org/wiki/二卿事件 二卿事件は、明治4年(1871年)、攘夷派の公卿、愛宕通旭と外山光輔が明治政府の転覆を謀ったクーデター未遂事件。「外山・愛宕事件」とも呼ばれる。 2 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/08/16(月) 23:20:17.92 ID:DjgZK2EX0 秀吉は能寺の変を知っていた。 http://www.asyura2.com/08/reki01/msg/192.html 4 : 以下、

  • 一番中二病っぽい歴史用語知ってる奴が優勝 7月16日

    「賽は投げられた。」 ──ジュリアス・シーザー 7月16日分のまとめ。 途中から勢い爆発してツッコミきれなくなったwたくさんのご投稿ありがとうございました! 続編→ http://togetter.com/li/162355 関連:科学 http://togetter.com/li/159992 続きを読む

    一番中二病っぽい歴史用語知ってる奴が優勝 7月16日