タグ

人物に関するelephant09のブックマーク (6)

  • 秒速であくびが出る 漫画「与沢翼物語」 - Hagex-day info

    ファミリマートに行ったら、我らのヨザーさん(与沢翼)の自伝漫画を発見。ヨザーヲッチャーとして、購入(ファミリマート限定らしい。ファミリーマートもなかなか狂ってるね)。コンビニでこの漫画を会計するときに凄く恥ずかしかったよ。その後、近くのファミレスに行って読んだけれど、これがヒドイできだった。ストーリーはつまらない、絵も下手、演出はダメダメ、一体何を言いたいのかさっぱりわからない漫画だった。500円返せ! ストーリーは単純明快。ヨザーさんの自伝漫画で、小さい頃からお金を稼いで、中学生で不良になって、大学になんとか入って、アパレルでブイブイいわすも、部下に裏切られて文無しに。その後「アフィリエイトでボロ儲け」という、陳腐なサクセスストーリー。波瀾万丈と帯に書いてある。確かにエピソードだけ見るとそうなんだけど、読んでいると全然そう感じないんだよな〜 不思議! ヨザーさんも地面にいきなり伏して「俺

    elephant09
    elephant09 2013/09/27
    どうでもいい話だけど、どさくさ紛れにあの人を茶化すの止めて欲しいんだがね。地震が来れば良いとほざくどっかのジジィよりも地震を止めようとするジジィの方が遙かに立派。
  • 荻上チキさん「別人と混同され、罵られ、顔の悪口まで言われるまいにち。」

    「荻上チキ」さんと「ちきりん」さんは別人です 荻上チキ http://lockerz.com/s/224883399 @torakare 評論家。「αシノドス」「シノドスジャーナル」編集長。著書『ウェブ炎上』『社会的な身体』など、共著『いじめの直し方』など、編著『経済成長って何で必要なんだろう』など。連載中「SPA!」「ソトコト」など。出演中「TBSラジオ:ニュース探究ラジオDIG」など。色々やってます。連絡先:seijotcp+gmail.com · http://synodos.jp/mail-magazine ちきりん http://lockerz.com/s/224883992 @InsideCHIKIRIN Chikirinの日記 http://ow.ly/atNUN と、ちきりんパーソナル http://ow.ly/atNNJ 、2つのブログを書いてます。おちゃらけ社会派で“混

    荻上チキさん「別人と混同され、罵られ、顔の悪口まで言われるまいにち。」
  • ノエル・ギャラガー、自身のブログでAKB48に言及-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/68377

    大合唱大盛り上がり大会となった武道館公演とともにミュージック・ステーションへの出演を果たしたノエル・ギャラガー。次のようにテレビ出演を自身のブログで振り返っている。 「というわけであのテレビ番組出演は、予想していた通り、ファッキン気狂い沙汰だったね。こうした日テレビ番組がどういう趣旨のものなのかなかなかわかりにくいんだけど、俺としてはわがイギリスでもかつて人気を誇った『トップ・オブ・ザ・ポップス』のようなものなのだろうと思う(ご冥福をお祈りします〔『トップ・オブ・ザ・ポップス』はすでに2006年に放送打ち切りになっている〕)。 番組の進行の細かさは軍隊並み。たとえば、次のような指示が出るんだよ。 楽屋は8時34分に出てください。 通路Aに8時37分に入ってください。 この人物との握手を8時39分にしてください。 指定された曲を8時41分に演奏してください……ってな調子。 で、一番驚異的

    ノエル・ギャラガー、自身のブログでAKB48に言及-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/68377
    elephant09
    elephant09 2012/05/28
    ロキノン訳。「で、一番驚異的なのがこういうのがすべて機械仕掛けのようにばっちりうまくいくってことなんだよな!」まとめサイトも愛国な人々に媚びたければここを強調すれば良いのに。
  • 上杉隆氏の華麗なる弁論テクニック - 未来私考

    以前より注目を集めていた町山智浩氏と上杉隆氏の公開討論「ニコ生×BLOGOS番外編「3.14頂上決戦 上杉隆 VS 町山智浩 徹底討論」 - ニコニコ生放送」がとても面白かった。上杉隆氏については今までTwitterでの断片的な発言や彼の周辺をめぐる言説を見て、単純に不誠実な人だなという印象しかなかったのだが、生で彼の弁論術を見て、なるほどこれは一種の才能であると敬服せざるを得なかった。なかなか貴重な体験だったので、せっかくだから彼の弁論術について私が感じいった部分を少し要約してみたいと思う。 1を聞かれたら10答える 彼の弁論術を支える基は、その言葉数の多さである。ごくごくシンプルな質問であっても、一見無関係なディテールから描き出し、質問の核心に触れることを巧妙に避けつつ、全体としてみればその質問に対する回答として推論可能な形に落としこむ手口は鮮やかの一言。 この戦術の効果は非常に大き

    上杉隆氏の華麗なる弁論テクニック - 未来私考
    elephant09
    elephant09 2012/03/16
    人格はともかく、美味しいネタを拾える能力はあるけど細部の詰めが絶望的に適当すぎるんだろうな。現場に行くより人材を発掘する方に舵を切った方が良いかも。これ以上は本人に利益になるまい。
  • 島田紳助 河原の石を拾って500円で売る商売をしていた過去

    8月23日、暴力団関係者との親密交際を認め、芸能界引退を発表した島田紳助さん。不動産投資や飲店のプロデュースなど幅広い副業でも知られるが、若い頃から様々なビジネスに手を出していたという。(週刊ポスト2004年5月28日号より) * * * 20代の頃からテレビに頼らなくてもっていける方法を考えていた紳助が、まず目をつけたのが、うなぎの養殖だった。台湾産のうなぎの稚魚を仕入れて日で育てると大儲けできるという情報を聞きつけた紳助は、素早く行動に移した。 「実家の庭に池を作ってうなぎを飼育し、“温度は17度に保つのがベストや”とか、色々研究していたんですよ。ところが、実家の親父さんから“こんなところに池があると家相が悪くなる”と叱られ、断念してしまったんです」(紳助の友人) 傑作は石の販売。といっても元手はほとんどゼロ。京都・桂川の河原に転がっている小さな石を拾い、それを売ろうと考えたのだ

    島田紳助 河原の石を拾って500円で売る商売をしていた過去
    elephant09
    elephant09 2011/08/26
    「“投資額は100万円だけ。100万円ならパーになってもいいんです”」。「100万円を酒やギャンブルに使っても何も残らない。でも、ビジネスの勉強と思えば安い投資です」。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    elephant09
    elephant09 2010/11/24
    週刊新潮のテレビコラムはよく読んでたな。この人(放送こそされなかったものの)『電波少年』でアポなし突撃されたことがあるそうだが。
  • 1