タグ

東京に関するelephant09のブックマーク (3)

  • Loading...

    elephant09
    elephant09 2013/07/25
    コミュニティの安定を図るには理屈抜きのお目付役が必要で、それを失ったら声のデカい者が仕切る「荒野のウェスタン」状態にしかならない、ということなんだろう。
  • 【東日本大震災】銀座の夜は閑古鳥…ホステス悲鳴「800軒閉店」 - MSN産経ニュース

    東日大震災から1カ月余りが経ち、東京・銀座の夜も閑古鳥が鳴いている。30年以上にわたりクラブホステスやママとして銀座の夜を見つめ、現在、銀座7丁目で経営するクラブが12年目となる15日、店を閉めた。(夕刊フジ) 「バブル崩壊やリーマン・ショックでも、こんなことはなかったわ」と嘆くママ。女のコの質は高級店並みの品の良さを保ちながら、キャバクラの気さくさを併せもち、客単価が1万数千円とリーズナブルだった同店は、ここ2~3年の不景気風の中でも客が途絶えたことはなかった。 ところが、震災以降は、何人もの上得意の取引先が被災。その上、首都圏の余震や計画停電で「今は、飲んでる場合じゃない」という不安な空気が常連客の足を遠のかせた。 10年近く働く売れっ子ホステスは「昼の仕事に戻るか、銀座を離れて小料理屋かスナックを出すか」悩んでいる。 近隣の寿司店主が言った。 「もともと今年に入ってから銀座は不景気

    elephant09
    elephant09 2011/04/17
    歌舞伎町も悲惨な有様だし、夜の東京の風景がどんどん変わっていくな、これだと。それに加えてパチンコの深夜営業なんかやった暁には食うに困った人たちが夜の東京を埋め尽くしていくことだろう。
  • スカイツリーは東京衰退のシンボルだ | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー パリにモンパルナス・タワーが完成したのは1972年。フランスで一番高い超高層ビルとして、街の中心部に誕生した。この建物は当時、現代化への道をひた走る「新生フランス」をリードする「新生パリ」のエスプリのシンボルして期待された。それは「ほかの先進工業諸国に遅れを取るものか」という意思表示だった。 だがその外観はといえば、六木ヒルズよりはややマシという程度の醜悪さ。時とともに、モンパルナス・タワーは大きな過ちだったことが明らかになってきた。パリの景観を壊しているのだ。 パリは歴史的に「平ら」な都市だ。太陽の光はまっすぐ地面に届き、木々はすくすくと育つ。たちの悪い旅行会社にそそのかされでもしない限り、モンパルナス・タワーを訪れる日人観光客などいないだろう。パリにはこんなジョークもあるくらいだ。「パリで最も美しい景色は、モンパルナス・タワーからの眺め。なぜか

    スカイツリーは東京衰退のシンボルだ | TOKYO EYE | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    elephant09
    elephant09 2010/12/21
    東京行って初めて観た時は圧倒されたが、目下ゴリ押し状態の地デジが絡んでくることを考えたら正直素直には喜べなかったな。まぁ役に立つんでしょ。
  • 1