記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tsutsumi154
    tsutsumi154 専用機に角は必要だな

    2017/12/19 リンク

    その他
    brendon
    brendon 生活保護下げようとしてコレかよ。

    2017/12/19 リンク

    その他
    calibaby
    calibaby なる前は無駄削減と言っていてもねぇ。

    2017/12/19 リンク

    その他
    estragon
    estragon 小さくてもよいっていっても、例に挙げてるやつを見るとそれなりの航続距離が必要で、MRJなんかじゃダメなわけでしょ。費用対効果次第だよね

    2017/12/19 リンク

    その他
    mamiske
    mamiske どうしても必要なら各省庁でシェアしたらええんでない?

    2017/12/19 リンク

    その他
    camellow
    camellow 80億とその維持費やなんかを払うぐらいなら乗る予定の便をキャンセルして翌日に取り直してもお釣りがくるだろ。数日に一便しか出てないような行き先もあるだろうとは思うが…

    2017/12/19 リンク

    その他
    ta1000islands
    ta1000islands 「閣僚専用」くらいで良いんじゃないのかね。やはり機種はMRJかホンダジェットだろうよ。

    2017/12/19 リンク

    その他
    degashi
    degashi 日本を売り込むならMRJという選択もあると思うが、忖度か?

    2017/12/19 リンク

    その他
    Caterpoker
    Caterpoker 大型の政府専用機とは別に小型のものを用意するというのはそれなりに合理的に思える。それを「外相専用」にする意味は感じられないけど(記事からは河野自身は外相専用とは言っていないように見えるのは気になる)

    2017/12/19 リンク

    その他
    shimasoba
    shimasoba 間抜けだなー。^^;

    2017/12/19 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “皇族や首相は外遊時に政府専用機を使うが、外相は民間機を使う。河野氏は外遊先で会談相手から食事に誘われても民間機の搭乗時刻を理由に断っているとのエピソードを紹介し、「小さくていいし、中古でも構わない」

    2017/12/19 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past モハベ砂漠にいくらでも安い中古が売ってるからそれ買ってきな。整備は自費でやれ。

    2017/12/19 リンク

    その他
    kechack
    kechack 首相専用機だってないのに…

    2017/12/19 リンク

    その他
    nao_cw2
    nao_cw2 オスプレイで空中給油しながら移動しな。安全なんだろ?

    2017/12/19 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa こなだ中東外遊したときに飛行機の時間がって断ったら、俺のジェットで次の国まで乗っけてやるからと世話になったそうな。MRJとか近距離だけものだとしても同じように外国要人を送迎できるからありなんじゃないの

    2017/12/19 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 レンタルでいいんでないの。買わなくても。買うにしても後続距離が1万km以上必要だから、MRJ、HondaJetは対象外やな。っていうか政府専用機すらない国が多いのにね。あとU-4もそろそろリプレイスの時期だね。

    2017/12/19 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 単に費用対効果次第でしょ。

    2017/12/19 リンク

    その他
    fujifuji1
    fujifuji1 ホンダジェットは航続距離足りんやろ。

    2017/12/19 リンク

    その他
    sharia
    sharia もちろん、国産でしょうねえ?

    2017/12/19 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun ホンダジェットか、MRJは広告塔として、誰か乗り回した方が良いとは思う。

    2017/12/19 リンク

    その他
    You-me
    You-me 読売は河野氏よりというかお買い上げ応援の空気でいいのかしらん

    2017/12/19 リンク

    その他
    Gondwana
    Gondwana 機種はMRJにしてハッパをかけるというのはどうか

    2017/12/19 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「皇族や首相は外遊時に政府専用機を使うが、外相は民間機を使う。河野氏は外遊先で会談相手から食事に誘われても民間機の搭乗時刻を理由に断っている」「在外公館の人員削減など外務省予算の無駄撲滅を訴えていた」

    2017/12/19 リンク

    その他
    quality1
    quality1 費用に見合うなら良いのでは

    2017/12/19 リンク

    その他
    dd369
    dd369 増税したり生活保護費を削減したりするんだから、専用機の費用対効果をはっきり示さないと国民の理解が得られない。/航空自衛隊で似たような機体を持ってて空いてれば借りりゃいい。

    2017/12/19 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi せめてホンダジェットにしようや。|整備とか考えると、チャーター便のほうが安く上がりそうだけど。

    2017/12/19 リンク

    その他
    Hatenow
    Hatenow チャーターや購入の場合など複数ケースについて、費用対効果を定量的に示して、稼働年数に対して十分に投資回収の説明がつくならやればいいし、論が立たないなら金の無駄。贅沢とか何とかそう言う話じゃない。

    2017/12/19 リンク

    その他
    dadadaisuke
    dadadaisuke 福田首相がU4使用って書いてあるが、外相がU4使っちゃダメなん? https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ガルフストリーム_IV

    2017/12/19 リンク

    その他
    MoneyReport
    MoneyReport 次の飛行機に搭乗をズラせば良いのでは?専用機まではいらないのでは・・・

    2017/12/19 リンク

    その他
    uturi
    uturi 外務大臣って民間機使ってたんだ。他国との交渉が多いから専用機持ってると思ってた。

    2017/12/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「外相専用機」、河野外相が導入に意欲 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    河野外相は18日の自民党外交部会で、2019年度予算で、外相が使用する専用航空機の導入に意欲を示...

    ブックマークしたユーザー

    • gsindiv2017/12/19 gsindiv
    • moritata2017/12/19 moritata
    • angelaudrey2017/12/19 angelaudrey
    • poratan2017/12/19 poratan
    • gekko116002017/12/19 gekko11600
    • tsutsumi1542017/12/19 tsutsumi154
    • brendon2017/12/19 brendon
    • calibaby2017/12/19 calibaby
    • estragon2017/12/19 estragon
    • mamiske2017/12/19 mamiske
    • camellow2017/12/19 camellow
    • ta1000islands2017/12/19 ta1000islands
    • degashi2017/12/19 degashi
    • Caterpoker2017/12/19 Caterpoker
    • shimasoba2017/12/19 shimasoba
    • frothmouth2017/12/19 frothmouth
    • quick_past2017/12/19 quick_past
    • est-ferelith2017/12/19 est-ferelith
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事