タグ

formに関するgt-r-blazeのブックマーク (4)

  • [HTML] button要素をリンクにしたい[追記] - Qiita

    W3Cの仕様では、 a要素の中に、インタラクティブコンテンツ(a要素やbutton要素など)を入れてはダメ なのだそうです。 実はずっと誤解してました…。 次のようなトラブルに出くわして調べてみたらそういうことなのだそうです。 そのトラブルとは…。 IE11でa要素の中のbutton要素が動作しない 動かなかったのは次のようなコード。

    [HTML] button要素をリンクにしたい[追記] - Qiita
    gt-r-blaze
    gt-r-blaze 2018/08/20
    button formaction
  • JavaScriptのsubmitイベントで、フォーム送信をコントロールしよう | 侍エンジニアブログ

    こんにちは、ライターのマサトです! あなたのWEBサイト、フォームってありますか? お問い合わせとか意見箱のために設置している人も多いと思います。項目を入力して、最後に送信ボタンを押すと、内容が送信されますよね。 その送信、JavaScriptでコントロールできるってご存知ですか? 知ってたけど、どうやるんだっけ? という人も必見! 今回は、フォームの送信を行なう「submit」イベントについて解説していきます この「submit」イベント、2つの方法で実装することができます。それぞれの方法と、実装時の注意点までしっかり解説していきます。 ばっちり覚えて、JavaScriptでフォームをコントロールできるようになっちゃいましょう! 「submit」とは? それでは、まず最初に「submit」イベントについての基的な知識から学習をしていきましょう! 一般的に「submit」を使うケースと言

    JavaScriptのsubmitイベントで、フォーム送信をコントロールしよう | 侍エンジニアブログ
  • 超簡単!たった2行だけで郵便番号から住所自動表示する方法:ajaxzip3

    あなたのウェブサイトの郵便番号入力フォームは、入力しても住所が自動入力されず、お客さまにとって使いづらいフォームになってしまっていませんか? そこで、郵便番号を入力したら住所が自動表示されるギミックを採用することが重要です!フォームのユーザビリティは入力完了率やコンバージョン率に大きく影響するからです。事実、フォームの平均離脱率は60%を超えていると言われ、その理由の多くが「入力が多い・面倒・分かりづらい」です。 より多くの集客に力を入れることも重要ですが、入力フォームを使いやすくし、購買プロセスまで至ったお客様に対して確実にコンバージョンしてもらうことのほうが費用対効果も圧倒的に高いですよね。 そこで今回は、その離脱の原因の一つである「入力が面倒」を未然に防ぐ「たった2行で郵便番号から住所を自動入力する方法」をご紹介します! そもそも郵便番号から住所を自動表示とは? 郵便番号から住所を自

    超簡単!たった2行だけで郵便番号から住所自動表示する方法:ajaxzip3
    gt-r-blaze
    gt-r-blaze 2018/07/28
    “郵便番号”
  • jsでformを送る(submitする)際に気をつけること。 - かもメモ

    以前、他のブログにも書いてた事にまた引っかかってしまったので。 改めて。 javascriptでフォームを送る方法 <form type="post" name="myForm" action="mofumofu"> こんなフォームだよ― ... </form> javascriptの場合。 // javascript document.myForm.submit(); jQueryの場合 // jQuery var $form = jQuery('form[name="myForm"]'); $form.submit(); こんな感じのエラーが出ることがあります。 TypeError: Property 'submit' of object #<HTMLFormElement> is not a function こんな時は、 フォームパーツのname属性が原因! formの中にあるボタ

    jsでformを送る(submitする)際に気をつけること。 - かもメモ
  • 1