タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

npm-moduleに関するgt-r-blazeのブックマーク (2)

  • 自作の非公開npmモジュールの作成と共通ライブラリ化

    テスト用ライブラリの作成 テスト用のライブラリは以下とする。依存モジュールはpathで、このモジュールのjoin関数を利用した共通関数としてみた。コールすると、引数a,bをパス文字列で連結する関数である。呼び出し側からは関数名test_joinという名前で実行できるようにしている。 var path = require('path'); var test_join = function( a , b ){ return path.join(a, b); } module.exports = { test_join:test_join } package.jsonの内容は、特筆すべきものはない。強いて言えば、うっかりpublishしないようにする場合は、private:trueとしておくと良い。 { "name": "test_lib", "version": "1.0.0", "descr

  • 3分でできるnpmモジュール - Qiita

    まずあれです、タイトルは盛りました。 実装は3分じゃおわらないよ!! でも公開のための作業は3分くらいで行けるんじゃないかと思います。 作ったものを、公開したくてうずうずしている方は、ぜひ読んでみてください。 [1分目] npmアカウントを作ろう npmの公式ページから なにはともあれ、npmの開発者として登録しましょう。 https://npmjs.org/signup から、「Make it so.」しましょう。 特筆するようなことはないですが、すぐに使うので username password email address は、ちゃんとメモしておきましょう。 npm adduser 登録ができたら、ターミナルからnpm adduserを実行します。 すると、username・password・email addressを聞かれるので、 先ほど作ったアカウントのものを入力します。 これで

    3分でできるnpmモジュール - Qiita
  • 1