タグ

データ構造に関するhikarukanaのブックマーク (1)

  • アルゴリズムの概要

    第1項:アルゴリズムとは 第2項:アルゴリズムの性能 第3項:O(オー)記法 第4項:データ構造 [1]アルゴリズムとは アルゴリズムとは、ある問題を解くための手順、すなわち、公式のことです。 もう少し厳密には、明確で有限個の手順を有限回繰り返す計算方法のことです。 [  アルゴリズム  ] 明確に定義された有限個の規則の集まりであって、 有限回適用することによって問題を解くもの。 (JIS(日工業規格)より) 明確な手順とはその通りの意味です。 第0部でも説明したように、コンピュータは明確な命令を必要とします。 「冷蔵庫からキムチを取ってこい」というのは不明確な命令であり、 「18度回転、182センチ前進、36度回転、腕を90度上昇・・・」は明確な命令です。 有限個の手順とは、少々不思議な表現です。 手順が無限になることは一般には考えづらいので、あまり気にしなくて

  • 1