タグ

2020年4月19日のブックマーク (23件)

  • 台湾の研究者が日本の新型コロナ感染拡大を試算、5万人感染で「第二の湖北省になる」と警告

    新型コロナウイルスの感染状況について、中国・湖北省や韓国などの感染予測を行ってきた台湾大学化学部の徐丞志准教授が、日の公式統計から、感染症数理モデルを使って日の新型コロナウイルスの感染者数の今度の動向について試算を行った。 その結果、「悲観的シナリオ」としては、日の感染者数のピークは4月26日前後になり、日全体の累計感染者総数は5万人に達する可能性があるという試算となったという。徐氏は日の感染状況について大規模な拡大を前提にできるだけ被害を最小限にとどめる「減災」の措置が必要だと指摘している。 徐氏は生物医学が専門で公衆衛生や感染症の専門家ではないが、1月から新型コロナの拡大予測を学生向けに解説し、フェイスブックなどで公表してきたところ、感染の最初の発生地となった武漢のある中国・湖北省や韓国のケースで予測が的中に近い形となり、英雑誌『エコノミスト』にも紹介され、台湾のメディアなど

    台湾の研究者が日本の新型コロナ感染拡大を試算、5万人感染で「第二の湖北省になる」と警告
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/19
    専門家委員会はいくつのシュミレーション行ってるだろう。希望的観測だけじゃなく、さまざまなシナリオは持って準備して欲しいなりよ。
  • ネットバンキング利用急増 三菱UFJは3倍、外出自粛で - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けた外出の自粛に伴い、支店やATMに行かなくて済むインターネットバンキングを利用する人が増えている。三菱UFJ銀行では3月の新規利用者が前年同月比3倍に膨らんだ。三井住友銀行やみずほ銀行でも、ネット経由での取引や手続きが増加した。三菱UFJ銀では3月の新規利用者が26万9千人となり、4月に入ってからも前年同月を大きく上回る傾向が続く。とくに中高年女性の新規利用が

    ネットバンキング利用急増 三菱UFJは3倍、外出自粛で - 日本経済新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/19
    必要は利用の母。しかしこんなのが続くとネットバンクでいいじゃんか(個人は)ってなりそう。あ、あと銀行混むので締め支払いをバラバラにしようず
  • 「か、か、か、換金!?」パチンコ店が新型コロナウイルスの影響で"使ってはいけないあの言葉"をついに使ってしまった模様

    ハマさん @SLOTLOVE_7RUSH @King__Gulf 基的にパチンコ営業は、獲得した玉orメダルに対して、日常の用に供されている賞品を提供する事の営業です。 換金用賞品とは限りませんし、そんな言葉は風営法上には全く記載されていない。 補償機構みたいな機関が対応するのは、カタログに掲載された賞品を提供する事であり、金と交換はない。 2020-04-18 22:38:56

    「か、か、か、換金!?」パチンコ店が新型コロナウイルスの影響で"使ってはいけないあの言葉"をついに使ってしまった模様
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/19
    消されるぞ^ ^しかしアレだ。金なんか今後上がりそうなんだけど。そこも変わっていくのかねぇ。
  • MSN

    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/19
    地方の反乱。あるで。
  • 「会いに行けなくなったアイドル」の今 ライブ1回のチェキ収入100万円も――産業システムの「曲がり角」(Yahoo!ニュース 特集)

    4月初旬。東京・渋谷の円山町のライブハウス密集地帯は、静寂に包まれていた(撮影:Yahoo!ニュース 特集編集部) 「ライブ1回で100万円」ともいうチェキ収入が消えた――。AKB48の確立した「会いに行けるアイドル」というスタイルが、新型コロナウイルスによって根底から揺らいでいる。「会いに行けなくなったアイドル」は、「コロナ時代」に生き残ることができるのか。2019~20年にメジャーデビューした新鋭アイドルグループのプロデューサー3人に聞いた。(取材・文:宗像明将/Yahoo!ニュース 特集編集部) 新型コロナ感染拡大でツアー中止、1000万円超の損失に「大型ライブハウスのレンタル料、照明、音響、舞台監督、演出の人件費、チケット代、それに100万円から200万円売れるかもしれなかったグッズなどの物販の売り上げのお金を入れたら、ツアーの損失は1000万円を超えますね」 今年2月にメジャーデ

    「会いに行けなくなったアイドル」の今 ライブ1回のチェキ収入100万円も――産業システムの「曲がり角」(Yahoo!ニュース 特集)
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/19
    環境にどう適応できるか、させるか。生き残れるか。ライブ産業自体が試されてますね。。。。
  • 東京五輪開催「ワクチン次第」 BBC電子版で専門家が言及 | 共同通信

    新型コロナウイルスの感染拡大で1年延期となった東京五輪・パラリンピックについて、英BBC放送(電子版)は17日、ワクチンが開発されない限り開催は「現実的ではない」とする保健科学の専門家の話を伝えた。 専門家は英エディンバラ大の教授で「(開催は)ワクチン次第。効果的で、手頃な価格のワクチンを手にできれば現実的」としたが「科学的な飛躍的進歩がなければあまりに非現実的だ」と指摘した。(共同)

    東京五輪開催「ワクチン次第」 BBC電子版で専門家が言及 | 共同通信
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/19
    誰もが当たり前に思っていることを言ってくれた。一年後だってのは現政権の都合だけ。秋に全世界的に収束してないと選考大会ができない。そしてまた延期。意味のない撤退戦。。。多分なくなるのでは?
  • 香港警察、民主活動家ら15人を一斉逮捕 メディアの大物や議員も

    香港・九龍の警察署を後にするメディア界の大物実業家で蘋果日報(アップル・デーリー)創業者の黎智英(ジミー・ライ)氏(2020年2月28日撮影)。(c)ISAAC LAWRENCE / AFP 【4月18日 AFP】(更新)香港の警察当局は18日、著名な民主活動家の一斉摘発に乗り出し、昨年の大規模な抗議デモに関連した容疑で活動家ら15人を逮捕した。 地元メディアの報道によると、香港メディア界の大物で反体制紙「蘋果日報(アップル・デーリー、Apple Daily)」の創業者、黎智英(ジミー・ライ、Jimmy Lai)氏(72)も逮捕者の中に含まれる。黎氏は自宅で逮捕されたという。 他にも現職の立法会(議会)議員である梁耀忠(Leung Yiu-chung)氏や、元議員の李柱銘(マーティン・リー、Martin Lee)氏や何俊仁(アルバート・ホー、Albert Ho)氏、梁國雄(Leung Kw

    香港警察、民主活動家ら15人を一斉逮捕 メディアの大物や議員も
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/19
    卑怯な手を使う。。。。しかし香港政府よ。中国共産党よ。COVID19を恐れぬ怒る人々がウイルスよりも政治に立て付くとき、香港は本当に滅びてしまうよ。本当にそれで良いのかい?もう彼らに洗脳は効かない
  • このままでは、コロナ自粛は「国民が勝手にやったこと」にされてしまう(平河 エリ) @gendai_biz

    「お前たちの志願である」 太平洋戦争時、神風特別攻撃隊の志願者を募るとき、玉井浅一中佐はこう言った。 「お前たちは誰より可愛い。だから一番可愛いお前たちを日歴史に其の名を載せて、悠久の神として祭ってやりたいのだ。この気持ちをわかって欲しい。ただし、これは命令ではない。あくまでもお前たちの志願である」(神立尚紀、大島隆之『零戦 搭乗員たちが見つめた太平洋戦争』講談社) すべては「志願」だった。命令は存在しない。志願である。だから、上官の責任は存在しない。特攻隊員は志願し、死んでいった、とされる。 実際のところ特攻が志願だったのか命令だったのかという論争は脇に置くが、少なくとも当時の軍隊に置いてそれが「志願」と扱われていたことは事実だろう。 この構図を現代に当てはめるとどうなるか。 新型コロナウイルスでは「自粛要請」が行われているが、残念ながら多くの識者が指摘する通り、十分な補償が行われて

    このままでは、コロナ自粛は「国民が勝手にやったこと」にされてしまう(平河 エリ) @gendai_biz
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/19
    どうすれば良いのか。国民を納得させるスピーチをし、お金や物を配り、医療崩壊を防ぎ、公衆衛生に全リソースを注げば良い。そして沢山の案を練りから出す。どれかは失敗するだろうが為政者はそれやるしかない。
  • 映像研には手を出すな!:湯浅政明監督の挑戦 アニメ制作の楽しさをアニメで表現 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    女子高生がアニメ制作に打ち込む姿を描いたマンガが原作のテレビアニメ「映像研には手を出すな!」(NHK総合で3月まで放送)。絵が動き出すというアニメの驚き、喜びをアニメで表現した。アニメを手がけたのは「夜明け告げるルーのうた」「四畳半神話大系」などで知られ、鬼才とも呼ばれる湯浅政明監督。唯一無二の映像表現が話題になった。湯浅監督に「映像研」の挑戦について聞いた。

    映像研には手を出すな!:湯浅政明監督の挑戦 アニメ制作の楽しさをアニメで表現 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/19
    原作がまだネタ少ない中、独自でリスペクトある解釈でモノにした。特に背景や想像シーンはある種奇跡
  • バイト切られ、帰省もできない…埋もれた学生の苦境に「補償を」 新型コロナ | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響でアルバイトの収入を失ったり、帰省できなかったりする学生への補償や対策を、政府に求める署名活動がインターネット上で始まっている。呼びかけ人の高橋ゆいさん(20)=早稲田大政治経済学部3年=は「当に困っている学生がたくさんいることを知ってほしい」と訴える。その思いを聞いた。【藤沢美由紀/統合デジタル取材センター】 高橋さんが署名運動で求めているのは2点。一つは、アルバイトの収入を失い、親にも頼れずにいる学生にも現金が給付されることだ。政府は「1人あたり10万円給付」の方針を打ち出したが、高橋さんは「今後何かの条件が付くかもしれない。学生にもきちんと届けられるよう訴えていきたい」と語る。

    バイト切られ、帰省もできない…埋もれた学生の苦境に「補償を」 新型コロナ | 毎日新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/19
    これを本気で助けようとする大人がNGKあしなが育英会、しかも募金の税控除ない。とか。本気で世の中腐ってる。弱いものを助ける文化絶滅。
  • テレ東らしい逆転の発想!在宅バラエティー誕生 コロナで収録中止も全員リモート出演/デイリースポーツ online

    テレ東らしい逆転の発想!在宅バラエティー誕生 コロナで収録中止も全員リモート出演 拡大 新型コロナウイルスの影響で収録が延期となり、大ピンチとなった出川哲朗(56)、IKKO(58)、みやぞん(34)による特番が、起死回生の別番組に生まれ変わった。外出自粛要請によりロケが困難となり、急きょ演者全員がテレビ電話でリモート出演する史上初(?)の番組が誕生した。テレビ東京系「割り込んでいいですか?」(25日前11・30、5月10日後4・00※25日は関東ローカル)で、出川ら3人とゲストたちが画面越しの共演。感染拡大を防ぐため増加しつつあるリモート出演の究極系を実現した。 テレ東らしい逆転の発想で、異色の番組が誕生した。 「割り込んでいいですか?」は、前代未聞の在宅バラエティー。当初は出川、IKKO、みやぞんの3人で「即日配送 おじさん便」というゴールデン特番を放送するはずだった。ディレクターが一

    テレ東らしい逆転の発想!在宅バラエティー誕生 コロナで収録中止も全員リモート出演/デイリースポーツ online
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/19
    テレ東。金はなくともアイデアで。ドラマが良い。アニメもある。ある種ダークホース。しかしずっとニッチでいて欲しいなぁ。
  • 揺らぐ1強、力学変化 コロナで混迷、安倍政権:時事ドットコム

    揺らぐ1強、力学変化 コロナで混迷、安倍政権 2020年04月19日07時18分 緊急事態宣言の対象を全国に拡大したことを受け、記者会見する安倍晋三首相=17日、首相官邸 安倍晋三首相が新型コロナウイルス対応に苦戦し、政府の危機対応は混迷を深めている。感染を封じ込める医療対応や、国民生活を守る経済対策は後手に回り、出口は見えないまま。「安倍1強」体制は揺れ、政権内の力学変化もささやかれる。 低姿勢で協力呼び掛け 安倍首相会見、にじむ危機感 「長期戦も予想される中でウイルスとの闘いを乗り切るためには、何よりも国民との一体感が大切だ」。首相は17日の記者会見で、外出自粛など国民の協力を訴えた。同時に、首相官邸が主導した目玉政策の「収入減少世帯への30万円給付」が、公明党の反対によって「国民1人10万円給付」に急きょ変わった「混乱」を認めて陳謝した。 首相は2012年の政権復帰以来、国政選挙で勝

    揺らぐ1強、力学変化 コロナで混迷、安倍政権:時事ドットコム
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/19
    結局のところ、官僚の人事権と誤魔化しが多い政権なので公明党の事実上の造反脅しは全自民議員を震え上がらせたろう。だって落ちるもん。しかし公明党もずっと付き合うことないのに。。支持母体が怒るで
  • 篠田英朗 Hideaki SHINODA on Twitter: "頭にきた。渋谷氏、何週間かかけて、潰す。"

    頭にきた。渋谷氏、何週間かかけて、潰す。

    篠田英朗 Hideaki SHINODA on Twitter: "頭にきた。渋谷氏、何週間かかけて、潰す。"
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/19
    渋谷医師は一貫性のない発言もあるが、しかし一応感染学の権威。それで警戒を発しているわけだが、その語っているそれぞれの中身は意味もある。今、地獄のイギリス見てるしね。で、この人誰?^ ^
  • 国民の恐怖に全く無関心…コロナが暴いた安倍首相のヤバい資質(野口 悠紀雄) @gendai_biz

    コロナウイルス禍で、さまざまなことがあからさまになった。政治家の資質もそうだ。一方の極に、明確な哲学に基づき、感動的な言葉で国民に犠牲と協力を求め、政府が行うことを約束したドイツ首相のメルケル。そして、もう一方の極には…… 危機にあたって国民の先頭に立ったエリザベス1世 国が存亡の危機に直面した時、先頭に立って国民を奮い立たせた指導者は、歴史上、何人もいる。 1588年7月、イングランド沖に、スペイン無敵艦隊が、イングランドに神の鉄槌を下すべく、その威容を現した。エリザベス女王は、捕らえられて火炙りにされることを覚悟したに違いない。

    国民の恐怖に全く無関心…コロナが暴いた安倍首相のヤバい資質(野口 悠紀雄) @gendai_biz
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/19
    意外と経済や未来の話しかしない野口おじさんが、ここまで怒るとは珍しいが、怒りをきちんと書ける場所持ちが表明してくれるのはありがたい。
  • 一人暮らしで新型コロナウイルスにかかった話|RO

    自分でもまさかと思ったが、新型コロナウイルスにかかった。 混乱する世界の中で、いま自分にできることとしては情報発信くらいしかないので、発症してから2週間ほどの体験をまとめた。この文章が誰かの役に立てば幸いである。 現在の日で新型コロナウイルスにかかり、症状が出た場合、 ・どんな症状があって、どんな経過を辿るのか ・どんなフローで診察、検査されるのか ・何日くらい隔離されるのか(これは現在進行形で続いているから不明だけど) ・治療や検査にいくらくらいかかるのか ・どんなことが辛く、大変なのかといったことに関して、具体的な体験としてはネット上にもまだ断片的にしか情報が流れていないように思うので、この記事では上記の内容を網羅的にまとめていきたい。(ただ、結果的にものすごく長くなったのでご注意ください…) ※熱が出ている間、友人から教えてもらったqantaさんの《0403「NY感染体験記(未確定

    一人暮らしで新型コロナウイルスにかかった話|RO
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/19
    ソーシャルディスタンスは大事で守らなきゃだけど。 ソーシャルリレーション(人間関係)のないぼっちは今や個人の安全保障の急務となった泣
  • 新「iPhone SE」は分離プラン時代に合ったモデル ヒットの可能性は大

    Appleが4月15日(現地時間)に突如、約4年ぶりとなるiPhone SEの後継機を発表した。これを受け、ドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手3キャリアは、16日に取り扱いを表明。予約の受付は4月17日に開始しており、Appleは4月24日、3キャリアは4月27日の発売を予定する。 SEのコンセプトは換骨奪胎、11シリーズの頭脳を持った新世代のSE 初代iPhone SEは、iPhone 5やiPhone 5sと同じ体に、iPhone 6s、6s Plusと同等のプロセッサを詰め込んだ1台だったが、第2世代では、ベースとなるデザインをiPhone 6からiPhone 8まで続いた4.7型のものに変更した。4年にわたって採用されてきたことからも分かるように、4.7型のiPhoneはユーザーからの人気が高く、累計販売台数は5億台を超えていたという。

    新「iPhone SE」は分離プラン時代に合ったモデル ヒットの可能性は大
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/19
    4インチのAndroidほとんどない。 片手だけでの操作に固執するのはむしろ、ガラケーに固執していた人々と重なる。 いまや生活用品だから安いに越したことないが期間の長いセキュリティパッチアップデート分iPhoneは安心。
  • 講義動画作成法のYouTube公開について | 大阪府立大学 高等教育開発センター

    高等教育開発センターでは、学内研修用に作成した講義動画作成法の動画を、他大学の先生方にも参考にしていただけるよう、YouTubeで公開しました。 PowerPointで作る講義動画(Windows編) https://youtu.be/Yhk3sBG4o_U PowerPointで作る講義動画(Mac編) https://youtu.be/tvohj9Yk7h4 Zoomで作る講義動画(Win Mac編)前半 https://youtu.be/o3xfrzANHuE 1.カメラ映像だけを使う方法 Zoomで作る講義動画(Win Mac編)後半 https://youtu.be/ie1-mwrOnl0 2.主にPC画面(共有画面)を使う場合 3.板書・手書きについての補足 Keynoteで作る講義動画(Mac編) https://youtu.be/U1dqCFUSEC4

    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/19
    Youtuber兼大学教員
  • 在宅勤務でサイバー攻撃増加 「Zoom」会議荒らし多発 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が広がる中、サイバー攻撃リスクが高まっている。世界で3億人の利用者を抱えるビデオ会議サービス「Zoom(ズーム)」では会議室への不正侵入が多発した。被害はテレビ会議にとどまらず、コロナ関連不正サイトに誘導する被害は3月に1月比で8.7倍の計3万件超に急増。利用者は機密情報の管理など一段の安全対策が必要だ。東京商工会議所が8日に発表した調査では26%の企業が

    在宅勤務でサイバー攻撃増加 「Zoom」会議荒らし多発 - 日本経済新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/19
    Zoom昨年は酷かったが、今年わりとマシ。 もちろん中国経由やまだあかんとこあるけど。 トラブルの原因の多くは利用者のリテラシーじゃないかと思う。
  • 40代で「うつ」にならない人のちょっとした習慣

    新型コロナウイルスによる外出自粛や社会活動の低下、将来への不安などにより、私たちの心も大きな影響を受けている。 もとより、うつは身近な病気。私が編集長を務める雑誌『ハルメク』の読者は50代以降の女性が中心だが、介護や子どもなどの問題で気分が落ち込み、うつを心配する方は少なくない。放っておくと将来、認知症になるリスクも上がるため、早めに確実に治すことが重要だ。そこで今回は、うつのサインの見つけ方、予防法、最新治療法を紹介する。 単なる「気分」ですませないで 気持ちが落ち込んだり、やる気が出なかったりすることは、誰にでもある。しかしそんな状態が2週間以上続き、日常生活にも支障が出ているなら、うつかもしれない。 厚生労働省による「2017年患者調査」によれば、うつ病をはじめとした「気分障害」(躁うつ病も含む)は、男性より女性に多く発症する。年代別に見ると、女性の発症は40代でグンと増え、50~7

    40代で「うつ」にならない人のちょっとした習慣
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/19
    もっと早く発症した。40代より35ぐらいの人生仕事や人間関係悩む時期がキツい。大企業や幸せな家庭は違うんかいな。。。
  • 福井県全世帯にマスク購入券、全国初 県が50枚入り最大2箱、ゲンキーで販売 | 社会,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    新型コロナウイルスの影響でマスクが手に入りづらい状況が続く中、福井県が県内全世帯に購入券を配布する方針を固めたことが4月18日、分かった。最寄りのドラッグストア「ゲンキー」に購入券を持参すれば、50枚入り1箱(税込み2350円)を最大2箱購入できる。販売は24日開始予定で期間は5月10日まで。県によると、都道府県単位で県民にマスク購入をあっせんするのは全国初。 ⇒マスク購入券、23日から郵送開始 ⇒ふくいの新型コロナ特集 県内の世帯数は約28万9千世帯(3月1日時点)。近く、郵便局を通して各世帯に購入券1枚を発送する。23日に届き始め、30日までには全世帯に配布される予定。 県は、マスクを販売するフジコンコーポレーション(社鯖江市)など2社の協力を得て大人用の不織布マスク約30万箱を確保した。ゲンキーに順次納品され、県内全17市町の64店舗で24日から販売される予定。 仮に全世帯が2箱購

    福井県全世帯にマスク購入券、全国初 県が50枚入り最大2箱、ゲンキーで販売 | 社会,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/19
    店も利益なし、みんな安心して最低限のマスクを手に入れられる。 国が配るより良い。 本当に国制作より地方の気の利いた地に足のついた施作。つよし。しかし首長によるよね泣
  • はぎやん on Twitter: "『ダークサイドミステリー 八甲田山』を観たら、ダーク栗山が番組スタッフから突っ込みを入れられていた。 https://t.co/1AqDbeyOGW"

    『ダークサイドミステリー 八甲田山』を観たら、ダーク栗山が番組スタッフから突っ込みを入れられていた。 https://t.co/1AqDbeyOGW

    はぎやん on Twitter: "『ダークサイドミステリー 八甲田山』を観たら、ダーク栗山が番組スタッフから突っ込みを入れられていた。 https://t.co/1AqDbeyOGW"
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/19
    最近NHKスタッフの品位ある悪ノリの方が民放よりはるかに面白い
  • 全編:ある日突然関西人になってしまった男の物語|関西電気保安協会【公式】

    第0話~第11話を絶賛公開中!「ある日突然関西人になってしまった男の物語」特設サイト https://www.ksdh.or.jp/web-movie/kansaijin “#関西あるある”をふんだんに盛り込んだWEB動画「#ある日突然関西人になってしまった男の物語」公開中! 新しいエピソードを、随時、配信致しますので、ぜひとも、チャンネル登録の上、お楽しみください! 関西とは縁もゆかりもない男、西尾学(「西を学ぶ」)が、ある日突然「関西人」になってしまったことで起こるエピソードを、 “ 関西あるある” をふんだんに盛り込みながら、ユーモラスに描いたショートコメディ全12話。関西の皆さまのそばで、その変わらぬ毎日を守り続ける同協会の姿を、「関西人のそばにいます」をテーマに、お馴染みのサウンドロゴも交えて表現しました。 これを観れば、あなたも関西人…?!

    全編:ある日突然関西人になってしまった男の物語|関西電気保安協会【公式】
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/19
    キレッキレやん。しかも関西人違うし、関西電気保安協会ストーカーやし。関西でも都市伝説ネタを逆にやっとっておもろいし。控えめに言って天才。
  • 「舐めてみろ」エイベックス松浦会長がフェスのVVIP席で手渡してきた“茶色い大麻凝縮シート” | 文春オンライン

    「文春オンライン」編集部は、40時間に及ぶ松浦氏とA子さんの肉声がおさめられた音声データや、松浦氏とA子さんによるLINEのやりとり、膨大な数の画像データなどを入手した。そこには松浦氏にこれまでつきまとっていた”薬物使用”をほのめかす記録が残されていた。 (第1部はこちら) ※音声動画は【第3部】最後のページで公開 欲望にまみれた音楽フェス「ウルトラジャパン」のVVIP席で…… A子さんが松浦氏の誘いで初めて違法薬物らしきものを摂取したのは、2016年9月17日、お台場の特設会場で開催された音楽フェス「ULTRA JAPAN(ウルトラ ジャパン)」でのことだ。「松浦さんから突然『お前のウルトラのチケット、VVIPで3日分とっておいたから』と言われたんです」とA子さんは回想する。 「ULTRA JAPAN 2016」ポスター 「当時はすでにエイベックスを退社して、ライターとして働いていました

    「舐めてみろ」エイベックス松浦会長がフェスのVVIP席で手渡してきた“茶色い大麻凝縮シート” | 文春オンライン
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/04/19
    上場企業の代表かつ芸能界という訴訟リスクのかなり高い案件。しかも本人取材付き。裏取りがある程度ついているのか、A子さんの話を載せたことなのか。訴訟が待たれる何