タグ

ブックマーク / kubohashi.hatenadiary.jp (44)

  • いろいろありがと犬橋 - 窪橋パラボラ

    コハシの保育園連絡ノートより抜粋: 日曜日は久しぶりに父方祖父母と遊びました。コハシのあまりのはしゃぎぶりに驚きました。少し悲しいお別れ(犬が亡くなりました)がありましたが、分かっていませんでした。17才のビーグルです。 《記:タカハシ》 ◇◇◇◇◇ コハシには、犬橋が死んでしまったこと、死ぬと寝たまま起きなくなること、もうご飯をべたりお散歩したりしないこと、などを話してみた。コハシは何やら神妙な顔で聞いていた。大人たちの泣き顔が異様だったのかもしれない。 帰り道、義父に駅まで車で送ってもらっている時に、コハシがふいに「犬橋、もう歩かないんだって。困っちゃうねー」と言った。義父と義母は「困っちゃうんかい。コハシはいろいろ喋れるようになったなあ」とひとしきり大笑いしてから、「そうだねえ、困っちゃうねえ」と呟いた。 ねえ。 ほんとにね。 私たち、あなたがいなくなると困っちゃうんだよ、犬橋。

    いろいろありがと犬橋 - 窪橋パラボラ
  • 気付いたらもう新生児じゃなかった - 窪橋パラボラ

    id:akirahsさんの子育て記事(http://d.hatena.ne.jp/akirahs/20120301/p1とか)が大好きなので、まねっこしてTwitterをまとめました。新生児って生後28日未満の人のことを言うんですね。あっという間だったなあ。駆け抜けたわー、新生児期。 ◇◇◇◇◇ 挨拶 ■コハシ、私の母に「こんにちは、世界で一番美しいおばあちゃんですよ」と自己紹介された途端、すごい顔で泣き出した。 細切れ睡眠 ■寝てほしい アヴァンギャルド赤子 ■コハシを抱っこしていると、服がずり上がって首回りに溜まり、極端ないかり肩の人みたいになる。既視感あるなあと思ったら、あれだ。クラウス・ノミさんにそっくりなんだ。 Klaus Nomi - The Essential アーティスト: Klaus Nomi出版社/メーカー: RCA Victor Europe発売日: 2005/02/

    気付いたらもう新生児じゃなかった - 窪橋パラボラ
    kanimaster
    kanimaster 2013/11/14
    新キャラ登場。【妹】
  • 私の考えた後ろ向きな絵手紙 - 窪橋パラボラ

    ↑これは今年の初めに描いた書き初めです。ダイオウイカの特集番組で盛り上がっていた頃でした。 「#後ろ向きな絵手紙(http://togetter.com/li/559728)」に触発されて、いろいろ描いてみました。皆さんが彩色したり落款印を押したりと立派な作品を挙げておられる中、私は筆ペンでノートに書き散らしただけ。数だけは増えましたので、まとめてみようと思います。 ◆◆◆◆◆ 1枚目。 博打的な。 ◇ 2枚目。 ダイエットは明日から、って数日前にも言った気がする。 ◇ 3枚目。 これを描いているあたりで、タカハシから「君がやるべきことは他にも沢山あるよね?」と突っ込まれはじめました。 ◇ 4枚目。 逃避するために旅に出たところでこうなるよね。 ◇ 5枚目。 しかし家に引きこもったところでこうなる。 ◇ 6枚目。こべにん id:kobeni_08 から飛んできたお題。 郵便局で売られている

    私の考えた後ろ向きな絵手紙 - 窪橋パラボラ
  • 名付けままならない - 窪橋パラボラ

    父が養子に出されることは産まれる前から決まっていたそうだ。詳しいことは知らないが、産まれたらすぐに育ての親(私の祖父母)に引き渡され、名前も祖父母が付ける手筈だったらしい。 ところが、産みの親が手放しがたく思ったのか、何か他に事情があったのか。父の引き渡しは当初の予定よりずれ込み、命名も産みの親がすることになった。 祖父母はそれが心残りだったのかもしれない。 初孫である私が産まれたとき、祖父母は私の命名権を欲しがった。祖父母が候補として挙げた名前は、私の両親の意向とはずいぶん離れたもので、……この話をしてくれた母の口振りから察するに、多かれ少なかれごたごたしたんだろう。みんなで話し合って名付けましょう、とはいかなかったようだ。ままならぬー。 母からこの話を聞いたのは、私がまだ学生の頃だ。名付ける側の気持ちも知らず、名付けられる側の傲慢さで、名付け親なんて誰でもいいのにな、誰にどう呼んでもら

    名付けままならない - 窪橋パラボラ
    kanimaster
    kanimaster 2013/09/07
    どんなキラキラネームになるのか楽しみですね。
  • 心配されにくいタイプ - 窪橋パラボラ

    窪橋は妊婦になりました。 妊婦になったので、つわりにもなりました。 つわりになったら洗面器を掻き寄せて吐き気と戦ったりするのかしらと想像していたのですが、私はそうはなりませんでした。 ただただ、ずっと、眠い。 更に、なぜか、げっぷが止まらない。 気持ち悪さに苦しんだりもしているのですが、傍目には「断続的にげっぷをする人が所構わず寝ている」というひょうきんな状態のため、タカハシは 「もっとわかりやすく苦しんでいれば心配しやすいんだけどなあ」 と困惑の表情を浮かべるのでした。 さて、ちょっと寝込んでいた頃のこと。 しばらくごはんの用意はタカハシに任せっきりだったのですが、その日は気分がよく、欲もあったので、自分でごはんを作ることにしました。久しぶりに体が楽に動くのが嬉しくて、うきうきと台所に立ちました。 しかし、さあごはんができあがるぞという頃に、私の欲はどこかへ消えてしまいました。それど

    心配されにくいタイプ - 窪橋パラボラ
    kanimaster
    kanimaster 2013/05/01
    親部の後輩。
  • のとじま水族館に行ってきた。 - 窪橋パラボラ

    ゆうくぼさん(id:yu_kubo)とてつるさん(id:tetzl)のふくしま合宿エントリからいらした方、こんにちは! このタイミングで、昨年の10月に訪れた「のとじま水族館」の話を書きたいと思います。なんて間の悪い。 のとじま水族館は、石川県能登島の北の岸にある、海に面した水族館です。旅行前、下調べ中に「てつるさんは行ったことがあるんだろうなー」とてつるぐらふを見に行ったら当然のように過去ログがあって、 http://d.hatena.ne.jp/tetzl/20071108/1194544537 さすがのてつるっぷりに舌を巻きました。これで予習はバッチリじゃーいと勇んだのですが、てつるさんが訪れたのは5年前。その後、ジンベエザメ館がオープンするなど、いろいろ増改築しているんですよねえ。エントリを見比べると面白いかもしれません。 ◆のとじま臨海公園水族館◆ http://notoaqua

    のとじま水族館に行ってきた。 - 窪橋パラボラ
  • フェルトで犬橋モドキを作る - 窪橋パラボラ

    昨年末に開催された、メレ山学長と素晴らしい講師陣によるステキイベント「昆虫大学」で、ムシ熱だけでなくフェルト熱も煽られた窪橋。 年明けからフェルティングニードルを握りしめたのでした。 なにしろ初めてで何をどう用意したらよいかわからなかったので、下記の2つのキットを購入。 ハマナカ フェルティングニードルスターターセット 出版社/メーカー: ハマナカ(HAMANAKA)メディア: おもちゃ&ホビー購入: 2人 クリック: 19回この商品を含むブログ (2件) を見るハマナカ ラブラドールレトリバー/製作キット 出版社/メーカー: ハマナカ(HAMANAKA)メディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログを見るこの白レトリーバーになるはずの毛玉を、 形を変えてみたり、色を足したり*1して、 できあがったのが犬橋モドキです。 犬橋モドキ(左)と犬橋(右) ワーイなんとなくそれっぽくできたヨー!

    フェルトで犬橋モドキを作る - 窪橋パラボラ
    kanimaster
    kanimaster 2013/01/10
    かわいい!
  • 芋は無くとも犬橋は来る - 窪橋パラボラ

    旅行記事の途中ですが、ここで犬橋です。 タカハシの実家から「芋が取れたぞ」と連絡が来ました。これはつまり「芋その他もろもろの野菜を持って、犬橋と一緒に会いに行くぞ」という意味です。ほくほくしながら待ち、犬橋に久しぶりの挨拶をしてもらい、金沢の土産を渡して、野菜の詰まったダンボール箱を受け取りました。箱の中には大量の柿とほうれん草、醤油の詰め合わせなどが入っていました。 芋は入っていませんでした。 そんなこんなで今回もたくさん犬橋の写真を撮りました。 犬橋、走る。 人がいないのをいいことに駐車場を爆走する犬橋(と、窪橋)。 アハハウフフ (写真を撮っているのはタカハシです) タカハシ「犬橋、こっちおいで! こっち!」 タカハシ「こっち! こっち!」 タカハシ「こっ…………」 タカハシ「えっ犬橋さん今なんで無視したの」 「……」 「…………」 留守番のあとの犬橋 「犬橋、待っててくれてありがと

    芋は無くとも犬橋は来る - 窪橋パラボラ
    kanimaster
    kanimaster 2012/11/05
    芋はどうなった?
  • 「観たアベンジャーズ観た」さんのブログを読んだ - 窪橋パラボラ

    ここ数日、id:GuriGuraさんこと「観たアベンジャーズ観た」さんが、 ご自身のブログ『走れヴィンセント!敗戦処理だ!』で 「観たアベンジャーズ観た」と熱く主張しておられます。 ◇ 「アベンジャーズ観た! ネタバレあり」 ◇ 「アベンジャーズほんとに観たんだ!」 ◇ 「アベンジャーズとはいったいなんだったのか?」 「観たアベンジャーズ観た」さんは、「当はアベンジャーズ観てねえんじゃねえか糞野郎などと口汚く罵られたことに思わずカッとして我を失って」などと口汚く我々読者を罵っておられます。温厚な私でもこれには思わずカッとして我を失わざるをえません。そもそも、いっとう始めにカッとして我を失い「ほんとはアベンジャーズ観てねえんじゃねえのか」と申し上げたのは私であるにもかかわらず、ご自分が最初にカッとして我を失ったような言い方をするのはいかがなものでしょうか。こういう物言いをする人は、まずアベ

    「観たアベンジャーズ観た」さんのブログを読んだ - 窪橋パラボラ
    kanimaster
    kanimaster 2012/09/02
    観た観たと必死に鳴くや秋の蝉 可児
  • 犬橋お蔵出し - 窪橋パラボラ

    (↑頑張って探したまともな顔の犬橋) ゆうべ、犬橋の写真データを掘り起こしてTwitterに連投しました。 その模様は既にtogetterに纏めていただいてあるのですが ([twitter:@Butayama3]さんありがとうございます!)、 mottainaiごころが疼いたので、ブログの方にも再録しておこうと思います。 3セットまとめて一気にご覧ください。 1・お盆と客用布団と犬橋 ■犬橋、客用布団のふかふか度合いをチェックする。 ■犬橋、積まれた客用布団でまどろむ。 ■犬橋、客用布団によだれの染みをつくる。 ■犬橋、客用布団で寝るなと怒られたのでちょっと移動してみる。 ■犬橋、客用布団が敷かれたのを見計らって腰を落ち着ける。 2・避暑しきれない犬橋 ■犬橋、はみ出す。 ■はみ出した犬橋の首には保冷剤が括り付けられている。 ■犬橋、白目を剥く。 3・犬橋と歯磨きガム ■犬橋、歯磨きガムを

    犬橋お蔵出し - 窪橋パラボラ
  • どうしても思い出せない。/「ノルウェイの森」村上春樹 - 窪橋パラボラ

    ノルウェイの森 文庫 全2巻 完結セット (講談社文庫) 作者: 村上春樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/03/13メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 29回この商品を含むブログ (55件) を見る 初めて読んだ春樹作品はノルウェイの森だった。思春期だったこともあって「か、官能小説だー!」ってそればっかり印象が強くて、以来春樹作品を読むたびに「これはあんまり官能小説じゃないな」「ちょっとだけ官能小説だな」とかそういう感想が先に立つようになってしまい未だに治らない。 あと春樹作品は読んでいるときは楽しくて気持ちよくてグワーと読むのだけれど読み終わると内容も文体も全然思い出せなくなる、これにもまだ慣れない。 有名な「やれやれ」も「スパゲッティ*1」も、小説で読んだときにはちーとも記憶に残っていないので、あとで文体模写コピペを見ては「そんなこと書いてあったっけ……」と狐につま

    どうしても思い出せない。/「ノルウェイの森」村上春樹 - 窪橋パラボラ
    kanimaster
    kanimaster 2012/05/17
    『以来春樹作品を読むたびに「これはあんまり官能小説じゃないな」「ちょっとだけ官能小説だな」とかそういう感想が先に立つようになってしまい未だに治らない。』
  • 先々月と先月の私の近況報告 - 窪橋パラボラ

    どうもです。先々月、入院して手術して退院してきました。先月中に仕事にも復帰できました。経過は良好です。 気にかけてくださった方々、 ブコメやTwitterで声をかけてくださった方々、 お薦めのや品物を紹介してくださった方々、 どうもありがとうございました。ご報告が遅れてすみません。 当にありがとうございました。 ◆今回の病気が見つかったのは今年の初めでございました。きっかけは子宮頸がん検診でしたが、見つかったのはがんではなく別の疾患でしたので、とにかく検診を受けることが病気の早期発見のためにも大切なのねと思いました。エーシー。 私の場合はむしろ進行して困ったことになっちゃってましたので、テレビCMで検診の重要性を訴える仁科親子*1を見るたびに「仰るとおり、仰るとおりでございます! サボっててすみませんでしたァー!」と猛省する羽目になりました。一時期はあのCMばかり流れて日に何度も猛省し

    先々月と先月の私の近況報告 - 窪橋パラボラ
    kanimaster
    kanimaster 2011/10/17
    「銃・病原菌・鉄」を読んでみたくなりました。
  • こんな初詣だった - 窪橋パラボラ

    おおみそかの よる。 線路にそって ゆく。 文房具屋の古い看板 消防署は眩しい 寒い寒いと並ぶ行列 暖を取る警備の人たち バナナチョコは気付かない間にずいぶん値上がりした よい年になりますように。 よい年になりますように。 よい年になりますように。 ◇◇◇◇◇ あけまして おめでとうございます。 年も よろしくおねがいいたします。

    こんな初詣だった - 窪橋パラボラ
    kanimaster
    kanimaster 2011/01/06
    写真がパワーアップしてる。
  • クリスマスで連想した映画の感想を書くよ - 窪橋パラボラ

    ねたばれ注意報。 三十四丁目の奇蹟 三十四丁目の奇蹟 [DVD] 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2006/03/10メディア: DVD購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (8件) を見る クリスマスといえばサンタクロース、サンタクロースの映画といえば三十四丁目の奇蹟ですよ(独断)! 1947年の白黒映画で、47年後の1994年にリメイクもされている。息が長いですね。サンタが当にいるのかって話にはよくなるけど、じゃあ実際に目の前に「自分は物のサンタだ」と主張するおじいさんが現れたらどうなるのかという話。 あらすじはこんなかんじ。大手デパートがサンタ役として雇ったおじいさん、クリス・クリングル*1は、それはもう完璧なサンタっぷりで子供達のハートをわしづかみ。親御さんたちの評判も上々、デパートの売上もうなぎのぼり。雇い

    クリスマスで連想した映画の感想を書くよ - 窪橋パラボラ
  • 散歩中の犬橋は正面顔を見せようとしない - 窪橋パラボラ

    (↑ネギ畑への侵入を試みるも全力で阻止される犬橋) ◇◇◇◇◇ ぐったりするほど暑い日でも、散歩となると犬橋は俄然勢いづく。外出用のリードを人間が手にしたら、出発の合図だ。伸びをして、頭をぶるんぶるん振ってスタンバイ。 動きすぎてリードがつけにくい。 リードをつけるために首を押さえつけられたのが不満気な犬橋。 さあ出発。 犬橋はぐいぐい引っ張って歩くことが(あまり)ない良い子なのだが、リードの許す限り、行ったり来たり好き勝手に動く。 で、紐が体に絡まったりする。 人は気にしないでざくざく歩く。見ているこっちが気持ち悪いので、強引に引き止めて直す。 引きとめられている間もずっと、犬橋は何かを嗅いでいる。 散歩中の犬橋は地面を嗅ぎながら歩く。 とにかく嗅ぐ。 嗅ぐ。 嗅ぐ。 嗅ぐ。 (↑何を嗅ぎ分けたのか、満足気な犬橋。) ◆ 散歩中の犬橋は、力強く、わしわしと歩く。 足に力が入っているせい

    散歩中の犬橋は正面顔を見せようとしない - 窪橋パラボラ
  • 高崎観音と達磨寺に行ってきた。<高崎観音編> - 窪橋パラボラ

    今年のお盆休みに、群馬県は高崎市に行って、高崎観音と達磨寺を見てきました。 地元の方はご存知かと思いますが、夏の北関東というのはえらい暑さになるものでして、 日一の最高気温を叩き出す埼玉県熊谷市を筆頭に、群馬の各地も灼熱地獄、 ことに今年の猛暑は気が狂ってるんじゃないかっちゅう真夏日が続き、 私が高崎を訪れたその日も、そら恐ろしい暑さでございました。 高崎観音は正式名称を「高崎白衣大観音」と言う、 その名のとおり真っ白な立ち姿の、どえらいでっかい観音様です。 牛久大仏(http://daibutu.net/)と混同されやすいですが、 あっちはブロンズ造の大仏で、こっちはコンクリート造の観音だよ! 全然ちがうよ!! ◇◇◇◇◇ ◆高崎白衣大観音◆ 慈眼院(高崎白衣大観音) http://www.takasakikannon.or.jp/index.html wikipedia 高崎白衣大観

    高崎観音と達磨寺に行ってきた。<高崎観音編> - 窪橋パラボラ
    kanimaster
    kanimaster 2010/10/24
    横から見ると姿勢の悪い観音様だなあ。
  • 狐顔の猫 - 窪橋パラボラ

    京都、伏見稲荷大社の茶屋前で。

    狐顔の猫 - 窪橋パラボラ
  • 「私の考えたダスマンのうた」まとめ - 窪橋パラボラ

    ダスマンというのはドイツ人哲学者ハイデガーが使った言葉です。 das man。 定冠詞の das に人間の man。で、ダスマン。 訳語はおいら「凡人」と覚え違えていましたが、正しくは「世人」でした。 せじん。 世間の人。で、せじん。 意味はこんな感じです↓ キルケゴール、ニーチェ、ハイデガーには、人間の共同的な生活世界が、基的に人間の来的な自覚、来的な生の発露を妨げるような“構造"を持っているという感覚があった。とくにニーチェやハイデガーには、都市の市民社会における大衆文化に対する批判の観点がある。ニーチェは「畜群」という言葉を使い、ハイデガーは「世人」という言葉を使った。彼はこの「世人」=「頽落」の“構造”を、「空談」、「好奇心」、「あいまい性」という3つの言葉で説明している。 「空談」とは、さして切実なことでなくても人々は互いにいつもおしゃべりし合うこと。「好奇心」とはつぎつぎ

  • 暑い日の犬のうた - 窪橋パラボラ

    (お気に入りの場所その1) <前奏> わんわん わーん わんわん わーん わわん わんわん わーん ◇◇◇◇◇ (お気に入りの場所その2) 犬は涼しいところを知っているのよ、 一番涼しいところを知っているの。 涼みかたを知っているのよ、 どうしたら一番涼しくなるのか知っているの。 冷たい床にくっつきます。 なるたけ広くくっつきます。 お腹もぴったり、 お顔もぴったり、 耳の先までくっつきます。 (※) ぬるまってきたら移動します。 ぬるまってきたら移動します。 (※) (※くりかえし※) (お気に入りの場所その3) じゃまをされたら逃げるのよ。 別の涼しいところに行くの。 しつこい人間はやんなっちゃう。 いなくなるまで逃げるのよ。 (お気に入りの場所その4) 犬は涼しいところを知っているのよ、 涼しいところをぜんぶぜーんぶ知っているの。 ◇◇◇◇◇ <コーラス> わんわん わーん わんわん

    暑い日の犬のうた - 窪橋パラボラ
    kanimaster
    kanimaster 2010/08/25
    犬は襖を開けられないんですか?(猫は開けますよ。
  • 犬橋(仮名)、窪橋のちょっかいを嫌う - 窪橋パラボラ

    ■犬橋(仮名)、眠いところを起こされて不機嫌になる ■犬橋(仮名)、しつこい人間から逃げたものの、逃げ場所の日当たりが良すぎて困る ■犬橋(仮名)、ままならなさを憂う ■犬橋(仮名)、安住の地を見つける 関連 子煩悩お盆 - 窪橋パラボラ : 去年のお盆の話。

    犬橋(仮名)、窪橋のちょっかいを嫌う - 窪橋パラボラ
    kanimaster
    kanimaster 2010/08/23
    id:kubohashiって犬だったの?