タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

山梨に関するkirokuro1013のブックマーク (1)

  • 武家家伝_三枝氏

    三枝氏は甲斐源氏が発祥する遥か以前に、大和朝廷から甲斐に派遣された国守級の在庁官人の出身であることは疑いない。『日書記』の福草部の姓氏録に「三枝連」の名が見え、『続日後記』の承和十一年(844)の項にも三枝直平麻呂の名が見えている。 三枝氏前史 このように三枝氏は甲斐の古豪族で、律令時代には郡司をつとめ、甲斐の産物を大和朝廷に献納していたものと思われる。昭和三十七年、山梨郡勝沼町柏尾山の工事現場で康和五年(1103)銘の経筒が発掘された。それには、大善寺の大檀那三枝宿禰守定・守継、藤原朝臣基清らが経筒を仏前に供え、見晴らしのいい柏尾山に埋めるまでの経過が刻まれていた。経筒に刻まれた守定・守継が戦国時代に武田氏に仕えて活躍した三枝守友の遠い先祖であることは間違いないだろう。ちなみに、大善寺は三枝氏が創建した関東でも屈指の古刹である。 応保二年(1162)、甲斐守に任ぜられた藤原忠重は遥任

    kirokuro1013
    kirokuro1013 2012/06/28
    甲斐源氏より古い三枝氏
  • 1