タグ

learningに関するlegnumのブックマーク (7)

  • ネィティブと相互添削で語学学習 | Lang-8

    Let our community of native speakers support your language learning. A new language learning platform where native speakers correct what you write. Post in the language that you are learning. Native speakers correct your writing! Return the favor by helping others learn your native language!

    ネィティブと相互添削で語学学習 | Lang-8
    legnum
    legnum 2009/07/17
    おー面白そう。正確性には欠けるだろうけどウダウダ言ってるだけで何もしないよりは全然良いだろな
  • 英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつの方法

    いい加減さ、言語ごときに金かけるのやめろよ。馬鹿どもが。 FMyLifeを毎日読むhttp://www.fmylife.com/ Fってfuckのことな。これを毎日、最低5つは読め。 コメントも読んだ方がいいが、めんどくさいならいい。 印刷するとなおいい。 大事なのは、覚える気で読め。ということだ。 単語覚えろよ文脈云々?笑わせんなよ。ありゃボキャビルが5000に達したやつだけが言えることだよ。 いちいちうまい言い訳にすがって暗記ナメてんじゃねぇよ。 ターゲットでも速読英単語でもDuoでもなんでもいい。覚えろ。 その次は英検準一級向けの単語帳でも使えばいい。 wikipediaでも読んでろもちろん英語版な。ジョブズが好きならそれでも読め。好きなことの記事を読め。 辞書は引くな。 さっき挙げただけの単語を覚えてるなら、もう辞書を引きつつ読むのなんてむしろ害だ。 ざっと読んで大意がとれないやつ

    英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつの方法
    legnum
    legnum 2009/07/17
    単語の暗記に戻れ、でトゥース!って言ってしまった俺はテレビネタが少なくとも3ヶ月は遅い
  • 東大理1に1年で受かった勉強法 - 大学生超奮闘記

    雑記偉そうに合格体験記でも書いてみようかと思います。知り合いでも来年受験の人が多いので、ちょっとでも参考になればいいなあと思います。ぶっちゃけると受験勉強は「想像していたよりも楽。」でした。受験勉強を始める前は受験生ってのは寝てる時間と飯ってる時間以外は全部勉強に当てて、たまに徹夜で勉強する!みたいな偏見をかってに持っていたんですが、全くそんなことは無かった。むしろ学校の授業のコマ数が減るため平均睡眠時間は8時間をゆうに超えた感じだった。(寝ないと動けないんです)もちろん東大は簡単ではないですが、東大は天才じゃなくちゃ入れないっていうのは確実に嘘。秀才が3年間こつこつ勉強して初めて入れるっていうのも嘘。僕みたいな凡人でも1年間でやることをやれば受かります。僕の場合はちょっと運が良かったこともあるのでそれは言いすぎにしても1年半くらい前から普通にやることやってれば受かるレベルまで学力は到達

    legnum
    legnum 2009/03/19
    凡人って開成の中でかよw
  • 「勉強ができる」という蔑称 - 理系兼業主婦日記

    このへんの話題について。はてな匿名ダイアリー:勉強が出来る=頭がいい?404 Blog Not Found:勉強が出来る=何がいい? 小学生のころ、学校のテストで苦労したことはなかった。「勉強ができる」子供だったと思う。 保育園児のころからを読むのが好きだった。絵も、図鑑や「かがくのとも」も好きだった。を開くと、自分の知らない世界や、なぜかなつかしく感じられる世界に、体ごと入り込めるのが好きだった。幼児教育の類はまったく受けていなかったけど、何かのごほうびにねだるものは、たいていだった。 小学校に入学して、真新しい教科書をどっさりもらったときは、ほんとうに嬉しかった。《これだけの新しい世界が、私を待っているんだ!》嬉しくて嬉しくて、教科書を次々めくって読んでいたら、新入生の世話をしに来た6年生が、「おまえ、ほんとうに読めるのか?」と言った。くやしいので音読してやったところ、「じゃあ

    legnum
    legnum 2008/12/25
    親や先生が褒めてくれてもねえ、同級生に評価されなきゃ意味ねーしって時期あるもんなあ。あと下町だけかもしらんけど先生に評価される=体制側の子供って視線もある気がする
  • 2008-12-06

    歌餓鬼抄経由で知りました。AV監督の代々木忠さんのブログが開始とのこと。 http://www.athenaeizou.com/shop/athena_diary/ (リンク先はAVメーカーのアテナ映像内です。閲覧ご注意を) 代々忠さんのが一時期すごく好きになったなぁ。文章が上手くて。映像も好きでしたよ(最近は知らない)。さっそくGoogleリーダーに登録しました。楽しみ。 リンクはるほどの話じゃないのですが、インスピレーション元は http://d.hatena.ne.jp/pollyanna/20081204/p1 http://goboubss.blog.shinobi.jp/Entry/629/ こちら。 小学生の頃、算数がうっすら苦手でした。基的な加減乗除はできたのと、そろばんをやったこともあって繰り上がり繰り下がりでこけなかったこと、九九を母親にひたすら仕込まれたことで何と

    2008-12-06
    legnum
    legnum 2008/12/07
    おま俺!俺もここんとこ考えててたけど結構似てる。あと俺の学校ではATって言ってました。割引は100gあたりの金額を値札に書いとけよヴォケがって思ってたら最近そうなってるらしい。時代が俺たちに追いついてきた!
  • 直線的な思考の「いい子」に、算数や数学ができるようになるか? - 理系兼業主婦日記

    東進ハイスクール・今井宏先生の国語の苦手な子になるな 「いい子」に育てるな を拝読。 「予備校や塾や高校で教えるのには、得意科目よりも苦手科目の方がうまくいく」とおっしゃる内容、そうそう、そうなんだよなあ、と共感しました(ちなみに、私はかつて、河合塾でアルバイトしてました)。 そして、国語ができるようになるためには「ちょいワル」になれ、というアドバイスも納得。以下の洞察は特に秀逸だと膝を打ちました。国語の授業がどことなく滑稽な感じがするのは、ちょいワルがニヤニヤ笑いながら書き、仲間内で回し読みし、暗い喫茶店や飲み屋で笑い転げて楽しんでいた文章を、白昼の教室に引っぱりだして、難しい顔をして一語一語「この表現は、こんな意味じゃないか」と解釈を重ね、辞書をこまめに引き、板書に内容をまとめ、板書を写し、「筆者は何を言いたいのか」などとマジメに論じているからである。 ただ、以下の一節だけが残念でした

    legnum
    legnum 2008/12/04
    おお数学ってキレイかつスマートに解かなきゃってイメージあるわ
  • YouTube - 元素をビジュアル化しストーリー仕立てで覚える

    legnum
    legnum 2008/12/04
    むしろ難易度上がっとるわwwwまあでもストーリー出来たら覚えられる子が増えそうか。あさきゆめみしで古文出来るようになったしなあ
  • 1