タグ

ご飯に関するlocke-009のブックマーク (24)

  • フライパン1つで「豚こまとトロトロ半熟卵の他人丼」は豆腐でかさ増しするからトロトロにもほどがある【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 鶏肉と卵で作るのが親子丼なら、豚肉や牛肉と卵で作るのが「他人丼」。今日は、豚こま肉を使った他人丼を豆腐でヘルシーにかさ増しして、トロトロの大盛り丼にアレンジします。 ちなみにご飯の量ですが、今回は200gでいきます。お店でべる丼ものなら普通盛りで250gくらい、大盛りなら300g以上は入っていることが多いので、200gだと見た目にこじんまりしていて、私ならうどんかそばをセットで頼みたくなっちゃう量……。 でも、このレシピは豆腐でかさ増しするので、200gのご飯でも丼にあふれんばかり、大盛り欲を満たす仕上がりになりますよ。豚こま肉を使う分、鶏肉の親子丼より旨味と肉感たっぷりです。 筋肉料理人の「豚こまとトロトロ半熟卵の他人丼」 【材料】1人分 豚こま肉 50g 卵(溶いておく) 2個 豆腐 200g(豆腐1/2丁程度) ご飯 200g 玉ねぎ 1/4個 小ねぎ

    フライパン1つで「豚こまとトロトロ半熟卵の他人丼」は豆腐でかさ増しするからトロトロにもほどがある【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「パックご飯」どんな商品が人気? 売れ筋ランキングからピックアップ!【2021年2月版】

    事を取るとき、うっかりご飯を炊くのを忘れてしまうことがあります。そんなときにあると便利なのが、「パックご飯」「ご飯パック」です(この記事では前者で統一します)。保存期間の比較的長いものは、非常時の保存としても活用できます。 そんなパックご飯ですが、どのような商品が人気なのでしょうか。Amazon楽天市場などECサイトで人気を集めているものから、おすすめの商品を紹介します。 これがスタンダード! 200gのパックご飯 レシピ栄養に関する話でよく出てくる「茶碗1杯」のご飯は、原則として150gのご飯を指します。ただ、パックご飯全体を見渡すと、それよりも50g多い200gのパックが一般的です。 サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ(サトウ品) サトウ品(旧佐藤品工業)のパックご飯「サトウのごはん」の定番商品の1つです。その名の通り、新潟県産コシヒカリを100%使って作られています。

    「パックご飯」どんな商品が人気? 売れ筋ランキングからピックアップ!【2021年2月版】
  • 【一触即発】「たいめいけん vs いきなりステーキ」の仁義なき戦いがスーパーで勃発 / 冷食の新商品「サイコロステーキピラフ」は控えめに言って最高

    » 【一触即発】「たいめいけん vs いきなりステーキ」の仁義なき戦いがスーパーで勃発 / 冷の新商品「サイコロステーキピラフ」は控えめに言って最高 特集 【一触即発】「たいめいけん vs いきなりステーキ」の仁義なき戦いがスーパーで勃発 / 冷の新商品「サイコロステーキピラフ」は控えめに言って最高 原田たかし 2021年2月22日 それをやってしまったら……戦争だろうがっ……! 単刀直入にいうと都内の某スーパーで事件は起きていた。 いつものごとく冷凍品コーナーを巡回していたところ……そこにあった光景はなんと……! 一触即発の陳列っ……! そう、たいめいけんの真横にいきなりステーキ。飛び散る火花が見えるような仁義なき戦いの配置をしていたのである! しかもしかも、驚いたのはそれだけじゃない!! 量と値段(ともに430gで税抜318円)がまったく同じと店長の “あえて” を感じるから震え

    【一触即発】「たいめいけん vs いきなりステーキ」の仁義なき戦いがスーパーで勃発 / 冷食の新商品「サイコロステーキピラフ」は控えめに言って最高
    locke-009
    locke-009 2021/02/22
  • 焼き肉と焼き鳥が同時に楽しめる卓上ホットプレート サンコー

    サンコーは10月1日、焼き鳥と焼き肉を同時に楽しめる卓上ホットプレート「自動回転焼き鳥&焼肉プレート 焼き物大将」を発売した。価格は5,980円(税込)。 焼き鳥と焼き肉を同時に楽しめる卓上ホットプレート「自動回転焼き鳥&焼肉プレート 焼き物大将」が登場! 上部が焼き肉などを焼くためのプレートに、下部が焼き鳥などを焼く部分となっている2段式のホットプレート。焼き鳥は、付属の串に刺してセットするだけで焼き上げ可能。自動回転機能を搭載するので、焼きムラもでにくい。付属のローラーを装着すれば、フランクフルトなども焼ける。 上部が焼き肉を焼くプレート、下部が焼き鳥などを焼く部分になっている 付属のローラーを装着するとフランクフルトも焼ける 3段階の温度調整が可能で、LOW時で約230~240度、MID時で約245~255度、HIGH時で260度まで温度が上昇。ヒーターに直接油が落ちない設計になって

    焼き肉と焼き鳥が同時に楽しめる卓上ホットプレート サンコー
  • 【役所メシ】国立国会図書館の食堂で安易に「メガカツカレー」を頼んではいけないたった1つの理由

    東京・中目黒にある目黒区役所のレストランで気軽にメガカレーを頼んではいけない。なぜなら、とてつもない量だからである。と、以前の記事でお伝えした。 すると、「国会図書館のメガカレーも同じくらい」と意見をもらったので、さっそく国会図書館堂に行き、気軽にメガカツカレー(930円)を注文したところ……目黒区役所と同等、いやご飯の量は少し多いかも。ここも気軽に頼んではいけないのか……。 ・当日カードを申請 国会図書館は、東京メトロ国会議事堂前駅から行くといいだろう。堂に入るには、図書館新館にある受付で、「当日カード」の発行を申請しなければならない。名前と生年月日を所定の用紙に記入するだけでOKだ。 カードを受け取ったらゲートを通過して、館のエレベーターで堂のある6階へ。堂は昼の11時から18時(ラストオーダーは17時45分)なので、昼の時間を過ぎても利用が可能だ。ただし遅い時間だと、ラン

    【役所メシ】国立国会図書館の食堂で安易に「メガカツカレー」を頼んではいけないたった1つの理由
  • 大盛りすぎる驚愕のデカ盛り唐揚げ丼がヤバイ!ひなたかなた(立川) | B級グルメランチ紀行

    リンクをコピー 立川駅北口から歩くこと1分ぐらい。 ちょうど駅前のケンタッキーと三菱UFJ銀行の間の細い路地に入ったところに「居酒屋ひなたかなた」さんはあります。 ひなたかなた@立川 ビルの3Fにある居酒屋なんだけど、1Fの入り口には大きな看板と立看板メニューが掲げられてる。 看板を見てみると「地酒・焼酎・小料理・富士山溶岩焼き ひなたかなた」と書かれてますね。 1Fの立て看板書かれてるランチ内容は写真付きだ。 メニュー内容を確認して、安心して入店できますね。 1人ぐらいしか通れない細い階段をのぼり、お店に向かいます。 階段には昔懐かしいレコードのジャケットなどが飾られてる。 入店すると元気な掛け声で呼びかけられる。 「いらっしゃいませぇ〜!!」なんだか、気持ちがいいなぁ。。 席に着くとお冷を持ってきてもらえる。 居酒屋らしくジョッキでのお冷提供だぁ〜♪ 店内はテーブル席が中心だが、厨房に

    大盛りすぎる驚愕のデカ盛り唐揚げ丼がヤバイ!ひなたかなた(立川) | B級グルメランチ紀行
  • 【神保町へ移転】メガ盛りマシライス!「立川マシマシ 5号店」で暴君セット!進撃のグルメチェーン店、コンビニ、新メニュー、新商品、スイーツなどの最新グルメを最速でお届け!!!

    毎日、デカ盛り、大盛り、おかわり自由、べ放題のお店を探しています。 趣味を我慢しないといけない時もあります。 今回は、メガ盛りマシライス、二郎インスパイア系の有名人気店「立川マシマシ 5号店」へ進撃しました。 ※「立川マシマシ 5号店」は、2017年12月26日に神保町へ移転しています。 公式YouTubeチャンネル(進撃のグルメ【進撃の歴史】by SHINGEKI)では、動画でお届けしています。 チャンネル登録お願いします。 【神保町へ移転】メガ盛りマシライス!「立川マシマシ 5号店」で暴君セット! ”ご飯に一番合うものは。”と聞かれたら、皆さんは、何と答えますでしょうか。 私は、決まっています。 お肉と脂身を混ぜたやつ、と答えます。 何それ、と大半の人が思っているはずです。 それは、私が今最もハマっているお店「立川マシマシ」でべることができるオリジナルメニューのことです。 マシライ

    【神保町へ移転】メガ盛りマシライス!「立川マシマシ 5号店」で暴君セット!進撃のグルメチェーン店、コンビニ、新メニュー、新商品、スイーツなどの最新グルメを最速でお届け!!!
  • 「立川マシマシ」がマシライスレシピをついに公表!ならばやります、「家二郎」ならぬ「家マシライス」! - ぐるなび みんなのごはん

    昨年10月にみんなのごはん編集部が紹介した立川マシマシの「マシライス」。 ご記憶の方も多いのではないかと思います。 そんな立川マシマシのツイッターアカウントが、昨年末に新たな変わり種情報を公開しました。 【全国の二郎インスパイア系店主のみなさまへ】 pic.twitter.com/z2Yn5m6SkX — 立川マシマシ (@TachikawaMashi2) 2015, 12月 16 なんとマシライスのレシピが公開されるという衝撃情報! みんなのごはん編集部として「自分でもマシライスを作ってみたい」という欲求を抑えきれず、「全国の二郎インスパイア系ラーメン店の店主」でもないのに、いてもたってもいられなくなり、取材してきました。 ということで、取材で習得したマシライスのレシピを紹介したいと思います。 まずは中の人の希望に合わせ「全国の二郎インスパイア系店主のみなさま」向けのレシピからいってみま

    「立川マシマシ」がマシライスレシピをついに公表!ならばやります、「家二郎」ならぬ「家マシライス」! - ぐるなび みんなのごはん
  • 有楽町デカ盛り!「キッチン大正軒」でササミフライ定食・ご飯大盛り!進撃のグルメチェーン店、コンビニ、新メニュー、新商品、スイーツなどの最新グルメを最速でお届け!!!

    毎日、デカ盛り、大盛り、おかわり自由、べ放題のお店を探しています。 理想を求めているのではありません。 最低限のことを求めているのです。 今回は、有楽町デカ盛り、開店後すぐに満席になる大人気の洋・定屋「キッチン大正軒(たいしょうけん)」へ進撃しました。 有楽町デカ盛り!「キッチン大正軒」でササミフライ定・ご飯大盛り! 日人たるもの、ご飯がべたくなります。 ラーメンやハンバーガーばかりべている場合ではありません。 白米、白いご飯ほど魅了的なグルメはありません。 正直、ラーメンべても、ハンバーガーもべても、パスタべても、何をべても、ご飯がべたくなります。 ハンバーガーと一緒にご飯をべることは、ほとんどありませんが、あったら問題なく、普通に美味しくべれるはずです。 パティの肉汁やソースを余すことなく、味わえるはずです。 そんな、誰もが好きな白米ですが、やはり定

    有楽町デカ盛り!「キッチン大正軒」でササミフライ定食・ご飯大盛り!進撃のグルメチェーン店、コンビニ、新メニュー、新商品、スイーツなどの最新グルメを最速でお届け!!!
  • 【激ウマ】 “生姜焼き専門店” が最高すぎて男子なら無意識に週7で通うレベル!『マツコの知らない世界』にも出た東京・江古田「笑姜や」

    » 【激ウマ】 “生姜焼き専門店” が最高すぎて男子なら無意識に週7で通うレベル!『マツコの知らない世界』にも出た東京・江古田「笑姜や」 特集 【激ウマ】 “生姜焼き専門店” が最高すぎて男子なら無意識に週7で通うレベル!『マツコの知らない世界』にも出た東京・江古田「笑姜や」 あひるねこ 2016年9月6日 男子とは非常に単純な生き物だ。あいつらが好むものは大体決まっている。少年ジャンプのバトル展開と、カワイイ女の子、あと生姜焼き。それさえあれば、大抵の男子は喜ぶのである。なんと単純なのか。まあ、私(あひるねこ)もそうなのだが。 さて、今回はその生姜焼きにスポットを当てよう。 “生姜焼き専門店” という、どうしても反応せざるを得ない、ステキな響きのお店を発見したからである。あのTBSテレビ『マツコの知らない世界』でも紹介された「笑姜(しょうが)や」は、男子なら週7で通いたくなるような超最高

    【激ウマ】 “生姜焼き専門店” が最高すぎて男子なら無意識に週7で通うレベル!『マツコの知らない世界』にも出た東京・江古田「笑姜や」
  • 二郎系ラーメンを超ドカ盛り肉メシにしてしまった立川マシマシの「マシライス」をマシマシで食べてきた

    「ニンニクいれますか?」でおなじみのラーメン二郎には熱狂的なファンがついていますが、ラーメン二郎のスタイルに影響を受けた「二郎インスパイア系ラーメン」も各地に登場しています。そんな二郎系ラーメン店の1つである「立川マシマシ」には、大量のライスに背脂入りの豚ひき肉をぶっかけた「マシライス」というオリジナルメニューがあるので、ブタ・ライスマシマシで暴力的なほどジャンクなマシライスをべに行ってきました。 立川マシマシ(@TachikawaMashi2)さん | Twitter https://twitter.com/tachikawamashi2?lang=ja マシクラウド - Google スプレッドシート https://docs.google.com/spreadsheets/d/1jaKBEKPH7UntnNXaObs6vBOBUz884X2nviFTT6VL1aE/ 立川マシマシ

    二郎系ラーメンを超ドカ盛り肉メシにしてしまった立川マシマシの「マシライス」をマシマシで食べてきた
  • 載せるだけで簡単に味がアレンジできる丸美屋「のっけるふりかけシリーズ」全10種類試食レビュー

    ふりかけというと、ご飯にパラパラっとかける乾燥したものを想像しますが、丸美屋が瓶に入ったしっとりしたタイプの「のっけるふりかけシリーズ」を販売しています。ごはんにかけるだけで簡単に味がアレンジでき、おかずのようにべられるとのことで、全種類をべてみました。 ふりかけ:のっけるふりかけシリーズ | 丸美屋 http://www.marumiya.co.jp/product/series/furikake/nokeru/index.html 10種類のパッケージはそれぞれ違いがあり、売り場で目立つくらいカラフルな色。 「フルーツ&ナッツカレー」は黄色いパッケージで、6種類のフルーツが入っているそうです。 原材料にはマンゴー・パインアップル・りんごなどのフルーツが確認できます。 フルーツが入っているので、口に含むとおかずにしてはやや強い甘味を感じますが、後からカレーの味が広がります。ナッツはザ

    載せるだけで簡単に味がアレンジできる丸美屋「のっけるふりかけシリーズ」全10種類試食レビュー
  • 冷凍したご飯を温めて食べる人って、よくあんなので満足できるな

    ご飯を2合炊く。炊けたらタッパーに入れてフタをして冷凍。 後日。冷凍庫から取り出し、フタを少し開けてレンジで温める。 結果として、表面がパリパリで中心部分だけが割とふわふわしたご飯が出来上がる。表面から中心部分にかけて水分が無いので、全体的に固まりになってて感はパンのような柔らかさよりもまんじゅうみたいな硬さに近い。 タッパーのフタをしめたままでレンジで温めると、タッパーが熱すぎてふたを開ける事すらままならないから、仕方なくフタを開けてる。 あんなご飯で満足できる人居るの? 一人暮らしならご飯たくさん炊いて冷凍しろとか言うけど、俺の舌でも満足できない。それとも冷凍したご飯はチャーハン専用なのか? <追記> トラバをくれた方々、ブコメをしてくれた方々、ありがとうございます。以前どこかで「ネットで相談する時は下手に出るよりも煽り気味で上から目線で断定したほうが情報が得られやすい」という話を聞

    冷凍したご飯を温めて食べる人って、よくあんなので満足できるな
  • 朝採りレバーとハツがランチ食べ放題! 神保町食肉センターはやっぱり最高 : Blog @narumi

    2014年01月30日11:00 朝採りレバーとハツがランチべ放題! 神保町肉センターはやっぱり最高 http://narumi.blog.jp/archives/2827943.html朝採りレバーとハツがランチべ放題! 神保町肉センターはやっぱり最高 ちょっと前に、前職の勤務地だった神保町についてこんな記事を書きました。あそこは地味なようで都内屈指のグルメの街なのです。 神保町歴約5年の元記者が選ぶ「死ぬ前にこれだけはべたいもの」 : Blog @narumi 上の記事で書き忘れたんですけど、ランチで行くのにぴったりなコスパ最高の焼肉屋がありました。 それが「神保町肉センター」です。 非常にそっけない店名なんですが、でもここが美味いんです。そしてやっぱり安い。神保町は大学生とおじさんが入り混じる街なので、だいたいご飯が安くて美味いんですが、それでもここは別格。抜きん出た特徴

    朝採りレバーとハツがランチ食べ放題! 神保町食肉センターはやっぱり最高 : Blog @narumi
  • 今年のチェーン店B級グルメ個人的総括 - novtanの日常

    東京チカラめしの挑戦と挫折というタイトルで一冊書けそうな気がする2013年もそろそろ終わりです。今年の各店の印象について個人的な総括をしておくことにします。 東京チカラめし いやーざんねんですねー(棒 ご飯が不味いというのが致命的という意見の多かったチカラめしですが、専用の機械まで使って始めたもっともウリであった焼き牛丼があっさり他店の施設でもパクり可能だったという時点で今の結果はわかりきっていたと思います。 個人的には急拡大に伴う店舗のクオリティー低下(オペレーション習熟が不完全で結果どうにも小汚い印象が漂ってしまうところが致命的)が最大の問題だと思っておりまして、正直拡大までが早すぎたということに尽きると思います。 どうも最近閉店した店舗が野郎ラーメンなる二郎のパクリインスパイヤ系ラーメン屋に転換中との話。立地的に無理ねーかなー。 吉野家 模索の一年ではなかったかと思いますが、値下げや

    今年のチェーン店B級グルメ個人的総括 - novtanの日常
  • 「孤独のグルメ」原作者がもう一度食べたい極ウマ6品 – 東京スポーツ新聞社

    人気テレビドラマ「孤独のグルメ」(テレビ東京系)の原作者でドラマの最後に「ふらっとQUSUMI」というコーナーですべての店を訪ねている久住昌之氏(55)。今回は今年の夏~秋に放映されたSeason3に登場したものの中から印象的だった極ウマ6品を選んでもらった。 ※すべての写真は(C)TV TOKYO 東京・赤羽「川栄」のうな丼 東京・赤羽「川栄」(北区赤羽1―19―16)のうな丼。ドラマでも登場した、ご飯の中にもウナギが忍ばせてある丼が特に人気だが、「店の雰囲気がすごくいい」(久住氏)とも。 横浜「第一亭」のパタン ニンニクたっぷりの横浜・日ノ出町「第一亭」(横浜市中区日ノ出町1―20)のパタンは店の裏メニュー。もともとは“まかない”だった麺料理だ。 静岡・河津「わさび園かどや」の生ワサビ付わさび丼 静岡・河津「わさび園かどや」(静岡県賀茂郡河津町梨371―1)の生ワサビ付わさび丼。カツ

  • 渋谷でホルモン食べたきゃここに行け!!東村アキコ先生もオススメ「ホルモン焼肉 ぶち 渋谷店」さん

    ホルモンは放るもんではない!むしゃぶりつくすものだ!! そんなわけで、最近読んだ森繁拓真先生の漫画「いいなりゴハン」にて紹介されていた、あの漫画家の東村アキコ先生もオススメという「ホルモン焼肉 ぶち 渋谷店」さんへ行ってまいりました! ホルモンもお肉もパーフェクッ お店は渋谷駅から徒歩3分ほど。駅から近くてありがたいですね! 着席!注文を済ませると炭火がやってきたぞ! ちなみに「ホルモンをハーフサイズで全部ください」の注文をしたところ厨房で「マジかよ…」とのつぶやきが聞こえたとか聞こえなかったとか。 そんな声にはめげず紹介して行きましょう!まずはもやしナムル。豆もやしってなんでこんなに美味しいんでしょう。 そしてぶちサラダ。そうだね。サラダだね。 センマイ刺し!酢味噌が合うの合わないのって! こちら名物「ホルモン刺し盛り」!ちょっと辛めの味付けがくせになるうまさ! さて、お肉に行きましょう

    渋谷でホルモン食べたきゃここに行け!!東村アキコ先生もオススメ「ホルモン焼肉 ぶち 渋谷店」さん
  • 育児板拾い読み@2ch+α トレーナーに勧められたら体を整える食事にしたら、髪がつやつやで抜け毛が減った

    202312<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202402 30代~60代の同人事情36 kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1379523614/696 696 3060 sage 2013/11/05(火) 13:27:47.72 ID:FVOT31Ae0 修羅場する体力つけるためにジムと岩盤浴に通うようになったら肌がやたらきれいになった トレーナーに勧められたら体を整える事にしたら、髪がつやつやで抜け毛が減った 効果あるね 肩こり減ったし 描き続けたい人にはオススメ 697 オンデマ sage 2013/11/05(火) 14:40:09.39 ID:r70aJGJs0 やっぱり血流って大事なんだね。 私も運動しよう 698 3060 sage 2013/11/05(

  • 六本木「豚組食堂」:あの豚組のとんかつを六本木ヒルズで楽しめるお店!個人的にはフィレを推したい!

    2013年4月のオープン以来ずっと気になっていた六木の「豚組堂」に行ってきました! しゃぶしゃぶの豚組しゃぶ庵にはイベントなどで何度か訪れたことがあるのですが、こちらの豚組堂は初。 立地的にもランチ営業をメインにしつつ、もちろん夜にもとんかつをべられるというお店です。 入口は暖簾が素敵なこんな感じ。 お店の外には立看板でメニューが。 ちょうどランチ時だったこともあり、外には少し待つ人もいました。 同行者は安定のわんぱくブロガーむねさださん、これは期待できる…!!! むねさだブログ | わんぱくに、べ物・ガジェット・カメラ等の情報発信中! テーブルにはメニューが 裏にはべ方の説明と、ご飯キャベツがおかわり自由との旨が書かれています。 まずご飯、おみそ汁、キャベツ、お漬物が運ばれてくると… いよいよメインのとんかつが! 私はフィレを通常サイズで(ランチ時1180円) そしてわんぱく

    六本木「豚組食堂」:あの豚組のとんかつを六本木ヒルズで楽しめるお店!個人的にはフィレを推したい!
  • [吉祥寺・居酒屋]牛すじ煮込み丼が旨すぎる!!井の頭公園のほとりにある雰囲気最高の立ち飲み居酒屋「万星(まんぼし)」さん!

    お店は井の頭公園駅から徒歩0分。と言うか駅の改札が見える距離です。 カウンター席が立ち並ぶ店内。椅子の数は限られておりますので、埋まっている場合は立ち飲みとなります。(我々も立ち飲みでした) カンパーイ!! こちらは酒盗のマスカルポーネチーズ和え。いきなりですがこの日べたものの中で1,2を争う旨さでした。 マスカルポーネ(゚д゚)ウマー カウンターの中にはグツグツと煮える、名物牛すじ煮込み… 美味しそうだなぁと思っていると、@umi_kaz ちゃんから「おつぱ、ここの牛すじ煮込み丼めっちゃ美味しいよ!」 との声が。 あぁん…?牛すじ煮込み丼だぁ…?そんなもん美味いことあるかいな…! そんなわけでこちらが牛すじ煮込み丼。まあ…見た目は…旨そうじゃん… 混ぜるとこんな感じ。 ふぅん…別に…興味ないし… まずは疑ってかかります。こんなもん…美味いはずなかろうて… ガッガッ ブワッ 旨いッッッ

    [吉祥寺・居酒屋]牛すじ煮込み丼が旨すぎる!!井の頭公園のほとりにある雰囲気最高の立ち飲み居酒屋「万星(まんぼし)」さん!