タグ

ブックマーク / togetter.com (368)

  • 心理療法とトラウマ――身体感覚を手がかりに考える

    高石宏輔 @lesyeuxx 心理療法にはトラウマという考え方がある。過去の嫌な出来事が、今の行動に影響を与えているという考え方。催眠療法はそのトラウマをトランス状態になったときに癒すことが出来るという考え方でなされていることが多い。僕もそのやり方を身につけた。 2013-01-16 22:13:10 高石宏輔 @lesyeuxx 大切なのはきちんと他人の意識状態を把握しトランス状態に誘導する技術と、そのトランス状態のときに何をするかという技術だ。インナーチャイルドと呼ばれるような、自分の中にいる子どもの自分を癒すというやり方はその催眠療法のメソッドに由来している。 2013-01-16 22:15:02

    心理療法とトラウマ――身体感覚を手がかりに考える
    massunnk
    massunnk 2013/02/20
  • 心はどのように支配されるか――洗脳と従属の構造

    2012年11月13日のNHK、ニュースウォッチ9の番組内で取り上げられた尼崎事件に関する報道の内容をまとめ、コメントを少しつけました。 洗脳‐従属の関係性がいかに簡単に引き起こされるか、そしてどのようにして人々は無抵抗になってしまうのか、番組ではそれが詳しく紹介されてます。

    心はどのように支配されるか――洗脳と従属の構造
    massunnk
    massunnk 2013/02/20
  • POSSE代表 今野晴貴「ブラック企業の見分け方」

    今野晴貴 @konno_haruki ブラック企業の見分け方(1)私はこれまで「見分け方」から距離をとってきた。なぜなら、「見分け方」ばかりを強調すると、「見分けられなかった」ときに、「見分けられなかった自分が悪い」と、若者を追い詰めることになりかねない。だから、見分け方よりも、入った後の対処法の方が大切なのだ。 2013-02-19 11:50:35 今野晴貴 @konno_haruki ブラック企業の見分け方(2)だが、最近では、ブラック企業の「見分け方」をより適切に考察し、広げる必要性を感じている。先日のNHK福岡での就職活動生との対話の中で、学生の方々が、いかに会社選びで悩んでいるのかに触れたのも、その契機である。入社した後の対処に加え、「見分け方」も重要だ 2013-02-19 11:51:02 今野晴貴 @konno_haruki ブラック企業の見分け方(3)ブラック企業を見分

    POSSE代表 今野晴貴「ブラック企業の見分け方」
    massunnk
    massunnk 2013/02/19
  • 結城浩さん「現代では各個人も『私はこういう価値観で生きている』という言葉が必要ではないか」

    結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 『数学ガール』作者。結城メルマガとWeb連載を毎週書いてます。文章書きとプログラミングが好きなクリスチャン。気軽に絡んでくださいね。 mm.hyuki.net/n/nad7b15b20102 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 会社はたいてい耳に心地よく心に響く社是やスローガンやクレドを備えているものですが、現代では各個人もそういう「私はこういう価値観で生きている」という言葉が必要ではないかと思います。 2013-02-19 20:05:44 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki なぜかというと、現代という時代は「会社」という枠組みがちょっぴり緩んでいて、特に能力が高い人ほど「個人のあり方」によって仕事を進めていますよね。まあハヤリの言葉でいえばモナドですけど(いささか濫用されすぎてますが)。 2013-02

    結城浩さん「現代では各個人も『私はこういう価値観で生きている』という言葉が必要ではないか」
    massunnk
    massunnk 2013/02/19
  • 「ラポールと身体知」参加者の方の感想まとめ

    タカハシヨシヒコ @yshkhsy 高石さんのワークショップに参加して来た。自分が無意識で力を使っている事、緊張によって力が入る事、そして心身が一体である事、身体を通じた相手との同調などを教わった。一番よかったのは自分が高石さんとのやりとりで心の壁の外に出たのを感じた時。参加者の人達も穏やかで素晴らしい機会だった。 2013-10-22 23:48:14

    「ラポールと身体知」参加者の方の感想まとめ
    massunnk
    massunnk 2013/02/11
  • 為末大さんdaijapanの「【努力は報われる勘違い】について 夢中になる人の姿を見て、人はそれを努力と呼ぶ」

    爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 成功が何をさすのかは別として成功者は必ず努力していますよねという事を時々いわれるけれど、割合は多くても、みんなでは無いと思う。仮に金銭であれば庭から石油が湧いている人もいるし、スポーツであれば生まれながらでかなりの勝負が決まる種目もある。 2013-02-07 18:05:15 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 例えば子供が必死で3時間縄跳びをしていて、努力してえらいねと大人はいうかもしれないけれど、子供は夢中の最中だという事はよくある。外から見れば努力、人からすれば夢中や楽しさ。努力はいつも主観で決まり、量や時間やきつさで決まらない。 2013-02-07 18:06:41

    為末大さんdaijapanの「【努力は報われる勘違い】について 夢中になる人の姿を見て、人はそれを努力と呼ぶ」
    massunnk
    massunnk 2013/02/08
  • 丹治吉順 aka 朝P @tanji_y さんの児童虐待つぶやきまとめ

    丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y 1)今となっては信じられないかもしれませんが、1990年代ごろまでは、親が子どもを虐待死させたとき(罪名はたいてい傷害致死)、判決が「懲役3年執行猶予3年」なんてざらだったんですよ。「風呂場のコンクリート床に子どもの頭をたたきつけて死なせた」といったケースでも。 2013-01-20 00:26:57 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y 2)しかも判決の文面で「子どもを死に至らしめた責任は重大だが、子を失うことですでに罰を受けている」といったことが情状として普通に書かれていたりする。当に信じられないと思いますが、十数年前まではこれが「常識」だったのです。 2013-01-20 00:28:23 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanj

    丹治吉順 aka 朝P @tanji_y さんの児童虐待つぶやきまとめ
    massunnk
    massunnk 2013/02/07
  • 身体知としての気功ワークス 第9回の感想など

    カウンセラーの高石宏輔さん@lesyeuxx とタッグを組んで開催している「身体知としての気功ワークス」第9回目。動きのなかで身体と感覚を「読み取る/感じる」ためのエクササイズを盛り込んだ内容になりました。 自身の内部感覚に意識を向け、トランス状態をコントロールすることを主眼として、準備功から基礎練功、動功、站椿功、瞑想の流れの中に様々な要素(催眠とか整体とか)を混じえてお伝えしてます。参加者の方の疑問や質問に応える形で進めていますので、まったくの初心者でも問題なく技術や考え方を習得できると思います。 次回は2月下旬開催予定です。

    身体知としての気功ワークス 第9回の感想など
    massunnk
    massunnk 2013/02/01
  • 「ゲーム性」ってなんだ? そもそも「ゲーム」ってなんだ?

    ニカイドウレンジ @R_Nikaido 「ゲーム性」は、多くの人が「ゲームゲームであるために必要な要素」という定義で使ってると思う。ただこの一言の説明を理解できない人も多いので、「ゲーム性」という言葉を別の意味として使ってる人も多くいる。とりあえず自分は「ゲームのルール部分」って言うようにしてるけど、言葉が長くてな。 2013-01-29 14:31:37 ニカイドウレンジ @R_Nikaido 「ゲーム性」を「ゲームのルール部分」と定義した場合、「ゲーム性がある/ない」「○○みたいなゲーム性」とかは意味が分かるけど、「ゲーム性が低い/高い」は意味が分からない。ルールが複雑だと高いのか、面白いルールだと高いのか、ゲームが難しいと高いのか分からん。だから使うと誤解を招く。 2013-01-29 15:03:13

    「ゲーム性」ってなんだ? そもそも「ゲーム」ってなんだ?
    massunnk
    massunnk 2013/01/30
  • 分かりやすい文体について(千葉雅也さん) - Togetter

    千葉雅也『デッドライン』発売 @masayachiba 分かりやすく書く、ということを毎日の改稿作業で考えていて、いくつかTipsが見えてきた気がする(考えてみれば当たり前のことをあらためて自覚したり、とか)。 2013-01-24 21:17:28 千葉雅也『デッドライン』発売 @masayachiba 「〜〜〜であるAのドゥルーズ批判は、Bであるとも解釈できる。」という一文が長い場合は、「Aのドゥルーズ批判は、〜〜〜である。この批判は、Bであるとも解釈できる。」という二つの文に分割にする。当たり前かなぁ。でも「別の文に分ける」を心がけるのはいい感じです。 2013-01-24 21:21:41 千葉雅也『デッドライン』発売 @masayachiba 文体についてもう少々。「次の論点に進もう。」とか、筆者の論じる身ぶりを短く表現する文を挿入すると、語りの流れが分かりやすくなるように思う。

    分かりやすい文体について(千葉雅也さん) - Togetter
    massunnk
    massunnk 2013/01/26
  • 内藤正典・同志社大学大学院教授によるアルジェリア人質事件の背景解説

    masanorinaito @masanorinaito 日では、90年代の常軌を逸したアルジェリアでの内戦について正確に知っている人はほとんどいないから、マスコミがアルジェリアについて論評するのを聞いていると、ひどく紋切型で「知らないんだろうな」という印象を受ける。 2013-01-19 03:43:22 masanorinaito @masanorinaito アルジェリアは「イスラム過激派のテロと戦ってきましたから武装勢力を許さない」という解説を耳にするが、そういう表現をすると、アルジェリアが親米だったかのように聞こえることだろう。とんでもなくずれているが。 2013-01-19 03:45:09

    内藤正典・同志社大学大学院教授によるアルジェリア人質事件の背景解説
    massunnk
    massunnk 2013/01/23
  • 桜宮高校の生徒が記者会見!橋下市長に堂々反論するもネット上では賛否両論

    大阪教育委員会が橋下徹市長の要求通り、市立桜宮高校の体育系2科の入試中止を決定した21日夜、同校3年の男子生徒2人と女子生徒6人が記者会見に臨んだ。「私たちは納得いかない」「学校を守りたい」。8人は「まだ結論を覆せるかも」と、橋下市長と市教委に対し、決意の反論を展開した。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00000146-jij-soci これに対して賛否両論、意見が飛び交っています。

    桜宮高校の生徒が記者会見!橋下市長に堂々反論するもネット上では賛否両論
    massunnk
    massunnk 2013/01/22
  • 日本の体罰の前史

    ♫biwaud @biwaud <ヨーロッパでは普通鞭で打って息子を懲罰する。日ではそういう事は滅多に行われていない。ただ言葉によって譴責するだけである。ヨーロッパの我々の子供はその立ち居振る舞いに落ち着きがなく優雅を重んじない。日の子供はその点非常に完全で全く賞賛>http://t.co/XB96ApMd 2012-02-01 10:03:38

    日本の体罰の前史
    massunnk
    massunnk 2013/01/21
  • 剣術の奥技、極意と秘伝書争奪について

    qigong_ws @qigong_ws これは手厳しい。しかし、多くの武芸における集客のシステムも同様で、技の知識を切り売りすることで、階層構造とリピーター(生徒)の確保に成功している。つまり、ある技を習うには一定期間通わねばならず、難しい(とされる)技は一部の高弟にしか伝授されない。 2013-01-15 23:26:03 qigong_ws @qigong_ws 初伝、中伝、奥伝という階層において、下部の者は上部の者に伝えられている技や技のコツのようなものに一切触れさせてもらえない。徹底した上下の構造が確立している。 2013-01-15 23:32:24 qigong_ws @qigong_ws 当は、ケースバイケースの技ではなく、臨機応変に動けるからだの作り方と考え方を伝えることができればよいのだろうけど、生徒としても技を求め、かつ明確に自分がどこまでできるのかの指標が欲しくな

    剣術の奥技、極意と秘伝書争奪について
    massunnk
    massunnk 2013/01/19
  • 大阪の体罰自殺事件や、教育のあり方について(甲野善紀氏)

    甲野善紀 @shouseikan 大阪の橋下市長が体罰容認派だったのに、今回の事で態度を豹変させたなどとの批判があるが、橋下市長は一応桑田氏の発言に自らの非を悟ったと断った上で態度を変えているのだから、何もかも橋下憎しで批判するのはどうかと思う。 2013-01-18 02:11:32

    大阪の体罰自殺事件や、教育のあり方について(甲野善紀氏)
    massunnk
    massunnk 2013/01/19
  • 箕面市長「僕は橋下市長の入試中止要請は当然と考えてる」

    倉田哲郎 @KurataTetsuro 敢えて書いておく。僕は橋下市長の入試中止要請は当然と考えてる。安全が確認されない限り、生徒を受け入れられないのは当たり前。「飛行機が故障してるかもしれませんが、きっとお客様も困るでしょうから、とりあえず飛ぶので乗ってください」なんて航空会社がありえないのと同じ。 2013-01-18 11:43:50 倉田哲郎 @KurataTetsuro 入試中止の是非を論じて悩むヒマがあるなら、子どもたちへの影響を極小化するためにも、教育委員会がどう体制見直しするかを必死で考え、とにかく急いで対応策を実行するのが先決。それしかない。実際に入試中止にならざるをえないかどうかはその内容とスピード感にこそかかっている。 2013-01-18 11:45:15 倉田哲郎 @KurataTetsuro この問題は1人の教員の問題でなく、組織の体制・風土に起因する可能性のあ

    箕面市長「僕は橋下市長の入試中止要請は当然と考えてる」
    massunnk
    massunnk 2013/01/19
  • 【「学校の体質の連続性を断ち切るために入試を中止」という橋下氏の方針は圧倒的に正しい、が危険】― 社会学者・内藤朝雄さんの警告

    大阪桜宮高のバスケ部主将だった2年の男子生徒が体罰を受けた翌日に自殺した問題に対する橋下徹大阪市長らの対応について、いじめ問題の専門家である内藤朝雄さんのツイートをまとめました。 ※関連まとめ 【体罰という用語をやめよう。ただの犯罪だ】大阪体罰自殺についての内藤朝雄さんらのコメント http://togetter.com/li/438185 【学校が人を怪物にさせる】大津いじめ自殺事件についての内藤朝雄さんのコメント http://togetter.com/li/333849 続きを読む

    【「学校の体質の連続性を断ち切るために入試を中止」という橋下氏の方針は圧倒的に正しい、が危険】― 社会学者・内藤朝雄さんの警告
    massunnk
    massunnk 2013/01/17
    【「学校の体質の連続性を断ち切るために入試を中止」という橋下氏の方針は圧倒的に正しい、が危険】― 社会学者・内藤朝雄さんの警告
  • 斎藤清二先生の「こころ,からだ,いのち」についての連続ツイート

    斎藤清二 @SaitoSeiji 私の所属する大学では、「こころ、からだ、いのち」と題する総合講義があり、学際的な領域の複数の先生が、この広いテーマについて分担して講義をするのだが、私も3~5回分を担当している。内容は「科学的」とはとても言えない(他の先生のは科学的)。そのさわりをちょっとだけ、連ツイしてみたい。 2013-01-14 21:47:41 斎藤清二 @SaitoSeiji ①1.こころはどこにあるか:通常私達は、人間は「こころ」と「からだ」から成り立っていると考えていますが、「こころ」はどこにあるのかというのは、難しい問題です。最近では、「こころは脳(頭)にある」というのが、科学的な考えとされています。しかし実感としての「こころ」はどうでしょうか。 2013-01-14 21:48:55 斎藤清二 @SaitoSeiji ②私が色々な機会に、「『こころ』はどこにあると感じてい

    斎藤清二先生の「こころ,からだ,いのち」についての連続ツイート
    massunnk
    massunnk 2013/01/17
  • 武術型稽古談義

    白真弓 @shiramayumi 技や術理の検証は、機械整備チェックを皆でする気持ちで行えばいい。何人もの目で見ることで見つかるものがある。ベテラン任せで若手が注意しなくていいわけでないし、若手がキズを見つけたとしても誰も傷つく必要はない。威張ることも、わざとらしく謙虚になる必要もなし。 2013-01-16 17:46:18 武心インデックス @g369 指導者、中堅、新人に限らず、意見や疑問を投げかけていくような雰囲気が無いと、どんどん未検証の不明瞭な何かを、暗黙の了解で共有するという世界が生ずる。 2013-01-16 17:59:26 武心インデックス @g369 だから自分の考えや意見、疑問を率直にぶつけられるような環境を整えるというのは非常に重要な事だろう。日人気質らしい、暗黙知や空気を読むという事に頼ると、かなりの確率で「 黙っているほうが安全だ」となる 2013-01-1

    武術型稽古談義
    massunnk
    massunnk 2013/01/17
    「黙っているほうが安全だという雰囲気は非常に危険だ 」
  • 【体罰】為末大 圧倒的に部活に暴力が多い

    爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 部活動指導の現場に置ける暴力が問題になっている。僕は人生でそういう指導を受けた事が無いけれど、現代でも確かにあって、種目や地域によって随分ずれがあると思う。個人競技よりチーム競技、一般大学より高校中学の方が多いように感じる。 2013-01-10 11:03:59 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 根は人間は来努力をしないもので懲罰によって促し、結果を出せばその内に努力の重要さに気付くという世界観。ある意味でその面はあるのだけれど、それは逃げ道と他の道を用意している時にだけ成り立って、逃げ道と横移動を封じれば強烈な重圧を子供に与える。 2013-01-10 11:14:57

    【体罰】為末大 圧倒的に部活に暴力が多い
    massunnk
    massunnk 2013/01/13