タグ

大学に関するmassunnkのブックマーク (17)

  • 知性に対する戦争に反対する - 可視の祭典

    アピールは、音楽映画、演劇、写真、文学等をあつかうフランスの雑誌『レザンロキュプティブル(Les inrocuptibles)』2004年2月18日号に掲載されたものを今年5月、当ブログ筆者が配布用に翻訳したものである。フランスでこのアピールが発表された状況は、大阪府をはじめネオリベラリズム政策が進行する現在の日のそれと無縁ではないだろう。雑誌『レザンロキュプティブル』は、The smithやレナード・コーエン、ゲンズブールといったアーティストのトリビュートアルバムのプロデュースでも世界的に知られており、やや乱暴に説明するならばフランスのロッキングオン、スタジオ・ヴォイスいったポジションであろう。8000名を数えるアピールの署名者のなかにはジャック・デリダ、エティエンヌ・バリバール、フランソワ・オゾンなどの著名人から、教員や研究者、ジャーナリスト、弁護士、写真や映画、演劇などの芸術

  • にゃふにゃふ動画 - 筑波大学学園祭生中継プロジェクト

    今年の学園祭生中継でも「にゃふにゃふ動画」の実施を予定しています。 昨年の「にゃふにゃふ動画」の様子です。 にゃふにゃふ動画とは 筑波大学学園祭「雙峰祭」会場のライブ映像に対し、リアルタイムにコメントをつけることができ、また、閲覧している他の人にそのコメントが即座に配信されるサービスです。 会員登録なしにご利用いただけます。(昨年の報道資料) 報道資料には書いておりませんでしたが、「にゃふにゃふ」の由来は、企画立案者の口癖です。

    massunnk
    massunnk 2007/10/06
    これは面白い試み。
  • 昔、2chでみつけたジョーク - シロクマの屑籠

    245 :名無しさん@6周年:2005/10/20(木) 21:23:26 ID:--------- 大学に行くと 数学は哲学に、哲学は歴史学に、歴史学は地理学に、地理学は地学に 地学は物理学に、物理学は数学になります

    昔、2chでみつけたジョーク - シロクマの屑籠
    massunnk
    massunnk 2007/09/14
    初めて聞いた。こっちは理系では有名だけど→大学に行くと、生物学は化学に、化学は物理学に、物理学は数学に、数学は哲学に。つまり「抽象度が上がる」、メタレベルに移行。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 大学生ニートblog - 大学で指導教官による論文盗用とパワハラ

    があったというトピックが某SNSに被害に会った人の手によって書かれていた。 状況を完全には把握してないので迂闊なことは言えないが、僕が非常に絶望感を覚えた。 学生が完全になめられてる。ただでさえ高い学費、カネを払ってる上に人としての尊厳までも奪われてていいのか? 大学を支えてるのは誰か?教授か?指導教官か?違う。 大学を支えてるのは学生の意欲と生産力だ。それが無ければ大学はいらない。 存在しなくていい。 そのような学生の生産力を蔑ろにして何が研究だ。何が大学だ。ふざけんな馬鹿。 科学の知と真理の正統性を守るために。 学生の尊厳を守るために。 以上若さと酔った勢いで書き記す。

    大学生ニートblog - 大学で指導教官による論文盗用とパワハラ
    massunnk
    massunnk 2007/07/22
    だいぶ書き換えた。酔った勢いで書き過ぎで何書いてるか分からなかったw何書いてんだ過去のおれ。
  • 2007-07-07 - 赤の女王とお茶を--ポスドク問題は博士のビジネス参入を阻害する

    クローズアップ現代「にっぽんの“頭脳”はいかせるか〜苦悩する博士たち〜」 こういう話はもう数年来繰り返し、繰り返し、繰り返し論じてきましたんで正直傷気味ですが、マンネリズムこそブログの醍醐味ってことでもう一度。 こちらでも書いたように、基的に方法は二つ。 供給を減らすか 需要を増やすか それだけです。 まあ数年前と違い、ポスドク問題など博士進学のリスクとコストをネット上で容易に知ることができますので、供給は自然に減っていくと思われます*1。 ただし、これはお国の目論見とは逆の効果をもたらします。 博士進学には、授業料およびその間仮に就職していた場合の機会費用を合わせると優に一千万を越えるコストがかかります。 その上年齢も上がり、就職先も制限される。任期付きの職で各地を転々としなければならないかもしれない。研究員という名の派遣社員になる可能性も高い。ベンチャーだって日は散々だ*2。 き

    2007-07-07 - 赤の女王とお茶を--ポスドク問題は博士のビジネス参入を阻害する
  • クローズアップ現代「にっぽんの“頭脳”はいかせるか~苦悩する博士たち~」 【7月7日追記】 | 5号館を出て

    クローズアップ現代でも、ポスドク残酷物語を放送していました。内容は、例によって例のごとしで、博士号を取得しても大学の研究者になれずに不安定なポスドクを続けているとか、子供が生まれたのでポスドク生活をやめて企業の営業職に就職したとか、いう話です。 ちょっと面白かったのは、味の素がポスドクを採用しようとして40人の選考をしたけれども、適格者がみつからなかったという話でした。その時の採用担当者の話としては、すでに企業にいる35歳とポスドクで応募してきた35歳の能力を比較してみるととても採用できないというような内容だったと思うのですが、そもそも大学を出て10年以上も違う生活をしてきた両者を同じ尺度で比べても、なんだか意味がなさそうに思えました。あれは、音では採用する気などまったくないのに、ポスドクを採用しようという気持ちだけはあることを示すためのスタンドプレーだったのかもしれません。 一方で、U

    クローズアップ現代「にっぽんの“頭脳”はいかせるか~苦悩する博士たち~」 【7月7日追記】 | 5号館を出て
  • 高学歴社会の大学―エリートからマスへ - 雑記帳

    以前書いた読後録のリサイクル。大学が大衆化するにつれて起る変化を、エリート型大学、マス型大学、ユニバーサル型大学という三つの段階に分けて検証している。このが出版されたのは1976年だが、その時点で既に大学のマス型化、ユニバーサル型化は問題になっていたということになる。 訳者のあとがきに、このの要約を表にまとめたものが掲載されている(p194-195)。このに納められている3つの論文で繰り返し説明が成されているため、この表を見たほうが理解が早いかもしれない。 高等教育制度の段階エリート型マス型ユニバーサル型 全体規模(該当年齢人口に占める大学在学率)15%まで15%以上〜50%まで50%以上 該当する社会(例)イギリス・多くの西欧諸国日・カナダ・スウェーデン等アメリカ合衆国 高等教育の機会少数者の特権相対的多数者の権利万人の義務 大学進学の要件制約的(家柄や才能)準制約的(一定の制度

    高学歴社会の大学―エリートからマスへ - 雑記帳
  • 価値システム専攻 論文発表会日程

  • オススメ講師

    大学生クチコミおすすめ講師 青山学院大学   大阪大学   御茶ノ水女子大学    関西学院大学 九州大学   京都大学  慶應大学   神戸大学 国際基督教大学   上智大学  成城大学  千葉大学 中央大学   筑波大学   津田塾大学    東京大学 東京外国語大学   東京学芸大学   東京女子大学 東京理科大学   同志社大学   名古屋大学 名古屋市立大学   日女子大学   一橋大学   法政大学 北海道大学   明治大学   横浜国立大学   早稲田大学 ※1999年時の情報のため、2001年にも同じ講義が行われるとは限りません。 ※新情報募集中。大学行ってもなかなかわからない名講義を発掘し、 情報を流通させようと企んでおります。どうぞご協力ください。 ここに挙がっている教官とダブっても問題なし。アナタが自信を持っ

  • ミス東工大コンテスト2008 公式サイト

    ミス東工大コンテスト2008公式サイトです! 東工大のミスコンが2年ぶりに帰ってきました。理系大学で頑張る女の子たちをご覧ください!ミス東工大コンテストは、2008年10月25日17時30分からスタートです!こんにちは!コンテストプロジェクトチームです! 私達「コンテストプロジェクトチーム」をご存知ですか? いまいちピンと来ない方も、ミス東工大コンテスト 2006 を主催した団体だと言えば、 何となく思い出していただけるかもしれません。 このチームは、「東工大でもミスコンをやりたい!」という思いのもとに集まった、東工大の学生有志によるチームです。 先述の通り、私達は去る 2006年10月25日に「ミス東工大コンテスト」を主催し、その後一旦解散しました。 東工大のミスコンは1回限りの企画で終わってしまうかに思われていました。 しかし、それから1年以上過ぎた2008年3月に、私達は再び集まる事

  • tomohisa.blog :伊藤智久のweblog: 大学院進学のすすめ

    massunnk
    massunnk 2006/10/19
    「勘違い」
  • http://www.econ.hokudai.ac.jp/~hasimoto/Japanese%20Index%20Graduate%20course.htm

  • My Life Between Silicon Valley and Japan - UCバークレイの授業が無料でGoogle Videoに!!!

    僕はこういうニュースを読むと無性に嬉しくなってしまうんだよなぁ。 「Go to UC for free, on Google Video BERKELEY CAMPUS SHARES 100 INTRODUCTORY COURSES」 http://www.siliconvalley.com/mld/siliconvalley/15629527.htm Google Videoのここ http://video.google.com/ucberkeley.html へ行ってみるといい。UCバークレイの授業やセミナーの動画に無料でアクセスできる。もっともっと増えてくればさらに素晴らしい。今でもたとえば、 http://video.google.com/videoplay?docid=7137075178977335350&q=owner%3Aucberkeley+is141 にいくと、グーグル

    My Life Between Silicon Valley and Japan - UCバークレイの授業が無料でGoogle Videoに!!!
  • 理工系大学の授業について

    理工系大学の授業について、もの申す! 理工系の大学において、特にその数学や物性、物理の授業は、全く学生のことを考えていません。 事実、学生が理解できなくても構わないと思って授業をしている先生もいます。 自分の分は研究のみであり、授業なぞ単なる雑務、学生が理解できないのはそいつが馬鹿だからだと思いこんでいる、どうしようもないほどの大馬鹿教授がいるんです。こういう大馬鹿教授は自分が当にどうしようもない人間であることを理解できないので、手に負えません。 社会全体にとって、その教授の教えた学生全てが良く理解することの方が、その教授のちっぽけな研究よりも遥かに価値があるという、誰が考えてもすぐ解る事すら理解できないのです。この大馬鹿のために、あたら優れた才能を無駄にする学生が多いのです。 特に問題があるのが、私の経験では、数学、物理学、物性関係です。 概ね言えることは、数式の展開や変形ばかりに力

  • https://www.hirokiazuma.com/archives/000248.html

    massunnk
    massunnk 2006/09/05
    おいwww
  • ネオリベ化する公共圏 壊滅する大学 - 読んだから書いた

    非常勤1コマ。 ネオリベ化する公共圏 作者: すが秀実,花咲政之輔出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2006/04/20メディア: 単行購入: 3人 クリック: 39回この商品を含むブログ (17件) を見るやはりすが秀実の苗字は出ないですね。昨年12月、早稲田でサークル館の強制撤去(2001年)その他の大学の施策に反対するビラを撒いていた学外者が、教員によって私人逮捕され、警察に引き渡された事件を中心に、大学自治の壊滅を問う論集。すがの序文は、68年以降の大学の転換をコンパクトにまとめてくれている。酒井直樹、マイケル・ハート、宮沢章夫、松沢呉一という執筆陣を見ればわかるように、早稲田の事件だけをめぐっているのではなくて、そこに表れた公共空間やサブカルチャーないし対抗文化の圧殺がいろんな向きから語られている。都立大問題は、初見基が正面から扱っている。 いちばん批判されているのは、いわ

    ネオリベ化する公共圏 壊滅する大学 - 読んだから書いた
    massunnk
    massunnk 2006/06/30
    「要するに規制されるのは表現の内容そのものではなくて、表現の形式なのだ」
  • 1