タグ

インライン要素に関するmhrsのブックマーク (9)

  • ブロック要素とインライン要素の違い (kuruman.org > 駄的HTML改善計画)

    ブロック要素とインライン要素の違いは非常に重要にも関わらず、気にも留めずにHTMLを記述している人が多く見受けられます。 ここできちんと理解してしまいましょう。 基事項 ブロック要素って何だ? ブロック要素とは、 文書の骨組み です。 例えば見出しを表す <h1> や、段落を表す <p> などがブロック要素です。 これらは視覚表現をするUA(例えばMSIEやMozillaなど)で、特にスタイルを指定しない場合、幅を画面いっぱいに取り、前後が改行されます。 簡単に言ってしまうならば、ブロックを作り出します。 これらの中には大抵他のブロック要素や、インライン要素を含む事が出来ます。 ブロック要素の一覧はインライン要素を知ってから説明することにしたいと思います。 インライン要素って何だ? inlineを直訳すると「行内」であるとおり、インライン要素は 行の中の文字に論理的な意味を持たせたりしま

    mhrs
    mhrs 2007/07/02
    ブロックレヴェル要素・インライン要素の一覽。(舊URLは2007-07-01を以ってリダイレクト停止)
  • ブロック要素とインライン要素 - 簡単で、より適切なウェブサイト作成講座

    これまでご説明してきましたいわゆる「要素」は、html、head、body、meta、titleを除くと(つまりbody要素内で使うものに限定すると) h1〜h6(見出し) p(段落) dl+dt,dd(定義リスト) ul+li(順不同リスト) ol+li(序列リスト) hr(罫線) address(問い合わせ先情報) ですね。これらの要素は「1つの領域(ブロック、まとまり、固まり)を示す」ものであり、ブロック要素と呼びます。 ブロック要素に対し、(ブロック要素内の)特定の部分に何らかの役割や機能を持たせる要素があります。それらをインライン要素と呼びます。「インライン(行内)」なのですから、ブロック要素の外側に書くことはできませんので注意が必要です。 言い換えますと、原則としてbody要素直下にブロック要素を置くことはできますが、インライン要素を置くことはできない、ということです。(もちろ

  • http://car.s35.xrea.com/basic/block_inline.php

    mhrs
    mhrs 2006/09/21
    ブロックレヴェル要素・インライン要素の一覽。追記1: 2006-11-03現在 http://kuruman.org/dateki/block_inline にリダイレクト。追記2: デッドリンク(リダイレクト停止)、2007-07-02確認。
  • ブロック要素とインライン要素 < マークアップの基本(5) < 良質なテキストサイトの爲のISO-HTML入門

    この文書の小見出し一覽 HTML文書を完成させる(1) body要素 ブロック要素とインライン要素 何が違ふのか 實例 (補足)body要素とh?要素 HTML文書を完成させる(1) 文全體を表すbody要素について解説します。同時に、ブロック要素とインライン要素と云ふ重要な二分法について詳しく論じます。 body要素 前囘までの記事で、HTML文書の文にあたる部分は完成したと私は述べました。HTMLでは、その「文」の範圍も要素として明示します。それがbody要素です。先程の「文」をbody要素としてマークアップしてみませう。煩瑣を避ける爲文内部の記述を一部省略して示すと、次のやうになります。 body要素の例 <body> <h1>牛丼チェーンべ比べ</h1> <p>……<a href="http://www.yoshinoyadc.com">…</a>……</p> <h2>

    mhrs
    mhrs 2006/09/21
    ブロックレヴェル要素・インライン要素は「何が違ふのか」、「文法上で嚴密に區別される背景には、何らかの理念がある筈ではないのか」
  • ブロック要素・インライン要素 猫式HTML研究室

    ブロック要素及びインライン要素の知識無しに、HTMLを記述することはできません。 この2者には明確な差異があり、正しく用いないと滅茶苦茶な文法の謎文書になってしまいます。 ブロック要素 構造的な意味を持つ要素。(段落、見出し、リストなど) 行単位で存在する。一つの段落中に、別のブロック要素が出現することは出来ない。 視覚系ブラウザでは、前後に改行が入ることが期待される。 インライン要素 論理的な意味を持つ要素。(強調、省略語、アンカーなど) 文節・語単位で存在する。段落などのブロック要素の中にしか出現できない。 視覚系ブラウザでは、他の要素と区別して表示される事が期待される。 インライン要素には、論理要素によって明示的にマークアップされていない単なるテキストも含まれる。 インライン要素の中に、ブロック要素を直接包括することは許されない。(object要素を除く) インライン要素は、body

    mhrs
    mhrs 2006/09/21
    ブロックレヴェル要素を「構造的な意味を持つ要素」、インライン要素を「論理的な意味を持つ要素」と説明。
  • ブロックレベル要素とインライン要素 - Web標準普及プロジェクト

    ブロックレベル要素 ブロックレベル要素とは昔風の解説で言うなら、改行を伴う要素です。 上記の例では青いボーダーの要素です。 HTML4.01 Strictでは次の要素がこれにあたります。 p div table dl ul ol form address blockquote h1 h2 h3 h4 h5 h6 fieldset hr pre ブロックレベル要素の特徴は、親要素の内容幅全体に広がって配置されます(上記の例では黒い二重のボーダーが親要素のボーダーです)。 つまり、ブロックレベル要素の横に他の要素は(通常フローなら)並べることができません。 このような特徴からボーダーが(見えて)ない時の様子から「改行を伴う」と言われています。 CSS2ではブロックレベル要素は矩形(四角形)で表現されると考えると簡単に理解できるかと思います。 インライン要素 ブロックレベル要素に対し、文中の一部

  • http://web.xii.jp/iec/html/intro/block-inline

  • ブロック要素とインライン要素

    HTMLの要素は、ブロック要素とインライン要素とに大別されます。 ブロック要素 それ自体で完結した一塊の思想を示す。 文書全体の構造の基となる要素。 インライン要素 それだけでは完結した思想ではない。 筆者の判断・意図を示す要素。 制作者は、両者を適切に判別し、適切に文書のマーク附けする必要があります。 ブロック要素・インライン要素の差異 ブロック要素とインライン要素の区別は、HTMLのマーク附けに関してもっとも留意すべき事です。この両者は根的に概念が異るものなので、制作者はしっかり理解しておかなければなりません。 この両者には、以下の様な区別があります。 ブロック要素 視覚系User Agent(ブラウザ)はブロック要素の前後に改行を入れてHTML文書を整形する。 見出し(h1〜h6)、(意味)段落(p)、章/意味段落(div)、区切り線(hr)、引用(blockquote)等がブロッ

    mhrs
    mhrs 2005/12/17
    『PC Tips』の一文書。ブロックレヴェル要素は「それ自体で完結した一塊の思想を示す」、インライン要素は「それだけでは完結した思想ではない」といふ説明。
  • ブロックレベル要素とインライン要素

    HTMLでは多くの要素タイプが定義されていますが、そのうちbody要素の中で使われるものは、大きく「ブロックレベル要素」と「インライン要素」に分けることができます。 ブロックレベル要素 ブロックレベル要素は見出し、段落など文書を構成する基要素となるものです。ブロックレベル要素の内容モデルには、別のブロック要素やインライン要素を含むことができますが、逆にインライン要素の中にブロックレベル要素を置くことはできません。 *ブロックレベルに属する要素タイプでも、p要素タイプのように内容モデルにはインライン要素しか持てないもの、pre要素タイプのようにさらに内容が限定されるもの、hr要素タイプのように内容を持たないものもあります。 ブロックレベル要素は、ブラウザでの表示に際してもひとつの「ブロック(通常改行を伴う表示上のまとまり)」として扱われます。ブロックの間に空行を置くかどうかは、仕様書には定

    mhrs
    mhrs 2005/05/11
    『ごく簡単なHTMLの説明』の一文書。ブロックレヴェル要素・インライン要素についてごく簡單に解説。特殊な振舞ひをする「ins要素とdel要素」について最後に少し觸れてゐる。
  • 1