タグ

286安倍晋三に関するoguoguのブックマーク (28)

  • 安倍首相「解散の大義」「宇宙人」を熱く語る | 東スポWEB

    衆議院を電撃解散し、経済政策“アベノミクス”の是非を問う総選挙(来月2日公示、14日投開票)に打って出た自民党総裁、安倍晋三首相(60)が21日、永田町の党部で紙の単独インタビューに応じた。野党が「大義なき解散」と批判を強めている中、安倍首相が解散した狙いは? 紙読者が気になるアノ話題も大いに語った。 ――「選挙費用700億円の血税をつぎ込んで選挙すべきではない!」という批判の声をどう受け止めていますか 安倍首相:そうした厳しい批判については謙虚に受け止めています。日においては、平均するとかつては2年半で解散しています。3年がよくて2年ならダメなのか、ということはないだろうと思います。税制においては重要な変更(消費税増税の先送り)をした以上、解散するのは当然のことです。 ――選挙戦で一番訴えたいことは何ですか 安倍首相:それは私たちが進めてきた経済政策、これから進めようとしている経

    安倍首相「解散の大義」「宇宙人」を熱く語る | 東スポWEB
    oguogu
    oguogu 2014/11/24
    こういうところは嫌いじゃない。
  • 安倍首相、10日午後6時から記者会見

    アングル:往来できないパレスチナ人労働者、イスラエル経済にも打撃中東・アフリカcategory · 2024年3月23日イスラエルのエルサレムで建設中の三階建て倉庫の工事現場は、薄暗い一角で大きな機械音が鳴り、金属パイプをきしませ、その反対側では2人の作業者が未完成の床材と格闘している。しかし、それ以外の場所には誰もいない。

    安倍首相、10日午後6時から記者会見
    oguogu
    oguogu 2014/03/07
    消費増税の延期だったら嬉しいんだけどな。
  • 【単刀直言】安倍晋三首相 特定秘密保護を語る+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    ■国民を、領土を、国益を守るための法律です 現在、秘密というと特別管理秘密と防衛秘密、それと日米相互防衛援助協定(MDA)秘密の3種類があるが、特別管理秘密は法律で決めたものではないんです。統一ルールもないし責任者も明確ではない。世界中、どこでもちゃんとしたルールがあるのに。 今回、国家安全保障会議(NSC)を作りました。そしてこのNSCで各国のNSCと情報交換をしながら国民を守るために正しく政策立案をしていく。 情報が保全されて初めて情報交換もできるし、突っ込んだ議論も可能になってくる。ところが今までは、そのための秘密保全が不十分であるのと同時に、秘密のルールがなかった。これをきっちり法律で定めていくことにしました。 ◆透明性はむしろ増す 公務員による情報漏洩(ろうえい)の危険性は格段に減るし、秘密の取り扱いの透明性はむしろ増すのです。そして、問題が長期間伏せられることがなくなっていく。

    【単刀直言】安倍晋三首相 特定秘密保護を語る+(1/5ページ) - MSN産経ニュース
    oguogu
    oguogu 2013/12/07
    産経新聞と話す時は表情が柔らかいな。
  • 大切なのは経済、成長が社会保障安定化・財政健全化に寄与=首相

    9月13日、安倍首相(左)は「大切なのは経済であり、成長戦略だ」と述べ、景気回復による税収増が社会保障の安定化や、財政健全化に寄与するとの認識を示した。都内で代表撮影(2013年 ロイター) [東京 13日 ロイター] - 安倍晋三首相は13日夕の経済財政諮問会議の席上で「大切なのは経済であり、成長戦略だ」と述べ、景気回復による税収増が社会保障の安定化や、財政健全化に寄与するとの認識を示した。この日の会議は消費増税が議題のひとつで、首相は10月上旬に増税の最終判断を行う考えも重ねて示した。 首相は消費増税について「経済状況を総合的に勘案するにあたり、有識者議員の提案やきょうの議論を踏まえ、意見をまとめてほしい」と諮問会議に対応を指示。同時に「経済を成長させることで税収を確保し、それが安定的な社会保障の給付態勢にもつながり、財政健全化にもつながる」と、経済成長の必要性を強調し、意見集約にあた

    大切なのは経済、成長が社会保障安定化・財政健全化に寄与=首相
    oguogu
    oguogu 2013/09/14
    この発言と増税決定報道は相容れないと思うんだ。
  • 安倍首相:終戦記念日の靖国参拝見送りへ 中韓に配慮- 毎日jp(毎日新聞)

    oguogu
    oguogu 2013/07/25
    あまり先走って記事にすると、それに反発して参拝するかもよ。安倍総理は負けず嫌いだから。
  • TBSへの取材拒否 首相自らが指示、細野氏「権力の横暴」-北海道新聞[政治]

    TBSへの取材拒否 首相自らが指示、細野氏「権力の横暴」 (07/06 09:28、07/06 09:46 更新) 自民党がTBSの報道内容に抗議し、党幹部への取材や番組出演を拒否した問題は5日夜、同党が「TBSが謝罪した」と見なし、一応の決着をみた。しかし、複数の政府や党関係者によると、党幹部に取材拒否を指示したのは党総裁でもある安倍晋三首相。政権与党による報道機関の選別につながりかねず、政治とメディアの関係を揺さぶった行為に批判の声が上がっている。 「来週、TBSの番組に私も出る。ぜひ、みなさん見ていただきたい」。首相は同日夜、BSフジ番組で口調も軽やかにこう述べ、「手打ち」が終わったことを明らかにした。 そもそも取材拒否の判断について、政府は「自民党から見て事実と違っていたので抗議されたのだろうと思う」(菅義偉官房長官)と、党主導との認識を示し続けていた。 だが、政府関係者は「首相が

    oguogu
    oguogu 2013/07/06
    FBやらTwitterやらのマス・メディアに代わる手段があるから取材拒否を出来るようになったとも思うんだ。北海道新聞は、そこに気が付いているのだろうか。
  • 安倍首相:FB書き込み波紋 書かれた側「左翼ではない」- 毎日jp(毎日新聞)

    oguogu
    oguogu 2013/06/29
    どうして今日になって?というのが先にたってしまう記事。参院選挙に向けたイメージダウン戦略なのだろうか。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    oguogu
    oguogu 2013/03/25
    安倍晋三総理を批判するのは、朝日新聞の社是らしいから利用できるものは利用するくらいにしか思っていなかったな。感覚が麻痺しているのかも。
  • 朝日新聞デジタル:「郷土愛・愛国心育むため」 安倍内閣が識者会議設置へ - 政治

    郷土愛や愛国心を育もうと、安倍内閣が「ふるさと」をテーマにした有識者会議を来月中に立ち上げる。伝統や文化、自然を重視する内閣の姿勢をアピールする狙い。夏をめどに提言をまとめ、2014年度予算案への反映をめざす。  「ふるさとづくり推進会議」(仮称)として、木村太郎首相補佐官(ふるさと担当)の下に設置する。メンバーは地域振興に取り組む民間人や自治体関係者。空き家を使った企業誘致で人口減少に歯止めをかけた徳島県神山町のNPO法人「グリーンバレー」の大南信也理事長も加わる。  会議では、神山町などの事例をもとに話し合うほか、「ふるさとを理解することが、郷土愛や愛国心を醸成する」(政府関係者)として、小学校で地域の歴史文化を学ぶ機会を増やすなど、教育も議論のテーマに取り上げる。  安倍晋三首相は、「美しい国」を掲げた第1次内閣で、日画家の平山郁夫氏を座長に「美しい国づくり」企画会議を設けた。ま

    oguogu
    oguogu 2013/03/24
    「ふるさと」「郷土愛」を先にしているのは「愛国心」だけだと偏狭なナショナリズムと言われるから、目指しているのはパトリオティズムですよ、という事なんだろうな。
  • 「安倍談話」15年発表…首相が韓国誌に語る : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=中川孝之】安倍首相は18日発売の韓国誌「月刊朝鮮」とのインタビューで、歴史認識に関する「安倍首相談話」について、「戦後70年目の談話を出すべきだ」と述べ、2015年の談話発表を目指す考えを示した。 インタビューは2日に首相官邸で行われた。 安倍首相はまた、いわゆる従軍慰安婦問題に関する1993年の「河野談話」見直しに関連し、「今後どう対応するかについて、専門家や歴史家に意見を聞く。外交、政治問題にすることは全く考えていない」と改めて主張した。 自身が集団的自衛権の行使容認などを巡り、韓国で「極右」と警戒されている点について、「韓国を含む大多数の国家が採用している安全保障体制と同じようにするものだ。私の主張が『極右』なら、世界のどの国家も極右国家となる」と強調した。

    oguogu
    oguogu 2013/03/18
    これって2年後まで総理で居続けると宣言しているような物だよな。自信過剰な気もするけれど、保守層を待たせるためには仕方がないのかも。
  • 首相「緩和手段は日銀に任せる」 独立性に配慮 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は30日、TBS番組のインタビューで、内閣の最優先課題に掲げるデフレ脱却に関して「大胆な量的緩和をしなければ脱却できない。手段は日銀にお任せしたい」と述べた。政府と日銀が結ぶ政策協定(アコード)を念頭に「2%の物価上昇率目標を設定したい」とも語った。金融緩和の手段に言及しなかったのは、日銀の独立性に配慮したためとみられる。就任前には建設国債の「買いオペ」や外債購入などを提唱していた

    首相「緩和手段は日銀に任せる」 独立性に配慮 - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2012/12/30
    野党時代と総理になってから発言を変えているのは、目的の独立性と手段の独立性をきちんと理解しているからなのだと思う。
  • 金融政策の手段は日銀が決めていくこと=安倍自民総裁

    11月30日、自民党の安倍晋三総裁は日記者クラブでの党首討論で、日銀の金融政策に関する自身の発言について、首相に就任したら手段は申し上げないとし、金融政策の手段は日銀が決めていくことだとの考えを示した。同日撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 30日 ロイター] 自民党の安倍晋三総裁は30日午後の日記者クラブでの党首討論で、日銀の金融政策に関する自身の発言について、いまは野党の立場だから、例えばということで手段にも言及しているが、首相になったら手段は申し上げないとし、金融政策の手段は日銀が決めていくことだとの考えを示した。 建設国債を発行して日銀が買い入れるべきと発言したことについて問われ、安倍総裁は「建設国債といったのは、赤字国債ではないという意味だ。建設国債というと、いきなりコンクリートかというイメージがあることを、その時私は気づかなかった」と説明した。

    金融政策の手段は日銀が決めていくこと=安倍自民総裁
    oguogu
    oguogu 2012/11/30
    『いまは野党の立場だから、例えばということで手段にも言及しているが、首相になったら手段は申し上げない』
  • 朝日新聞デジタル:安倍氏「日銀は独立、国債どう買うか彼らが決める」 - 政治

    自民党の安倍晋三総裁は24日、TBSのテレビ番組で、日銀行による建設国債の買い取りについて「国債をどう買っていくか、これは日銀は独立しているから、彼らが決めていくということははっきりしている」と述べた。  安倍氏は17日に「建設国債はできれば日銀に全部買ってもらう」と発言。その後、日銀の白川方明総裁が「経済や財政に悪影響を与える」と反論していた。 関連記事日銀との論争「勝負あったと思っている」安倍・自民総裁(11/23)「安倍総裁の経済政策は危険」 細野・民主政調会長(11/22)日銀総裁、安倍氏の緩和発言に反論 「現実的でない」(11/20)日銀、金融政策を現状維持 追加金融緩和の効果見極め(11/20)白川総裁、安倍構想にゼロ回答〈乱流総選挙〉(11/21)

    oguogu
    oguogu 2012/11/24
    誰かが政府が決める政策の独立性と、日銀が決めるべき手段の独立性の違いを改めて説明したのかな。
  • 安倍総裁、「タンス預金」の活用に前向き : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の安倍総裁は15日の読売国際経済懇話会(YIES)での講演で、デフレ対策として、「タンスに寝ているお金をどう引き出すか。できることは全部やればいい」と語り、「タンス預金」の活用を提唱した。 国の財政が苦しい中、家計の「眠れる資金」を掘り起こす狙いがある。手法として有力視されているのは、亡くなった人から財産を相続される際に、利子が付かない代わりに、国債の額面分に相続税がかからない「無利子非課税国債」を発行する案だ。2009年、当時の麻生首相が有力な景気刺激策として前向きに検討したことがある。安倍氏は衆院選で政権復帰が実現した場合、導入を格的に検討する考えだ。

    oguogu
    oguogu 2012/11/16
    何処までが安倍氏の考えで、何処からが読売新聞の考えなんだろうか。インフレになれば自然とタンス預金が使われるのだからインフレ目標だけで十分なはず。
  • 日銀と政策協定結びインフレターゲット設定へ=安倍自民党総裁

    11月7日、自民党の安倍晋三総裁は、政権奪還後の経済政策について、日銀とアコードを結び、インフレターゲットを設定する方針を示した。9月撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 7日 ロイター] 自民党の安倍晋三総裁は7日午前、都内で講演し、政権奪還後の経済政策について、デフレ脱却のために政策を総動員する必要があるとし、あらためて日銀に強力な金融緩和を求めていく考えを示した。政府・日銀間で政策協定(アコード)を結び、インフレターゲットを導入する考えを示し、政策目標を達成できなければ、日銀および日銀総裁には責任を求める考えも表明。インフレターゲット設定などができなければ、日銀法改正も視野に入れる考えを示した。

    日銀と政策協定結びインフレターゲット設定へ=安倍自民党総裁
    oguogu
    oguogu 2012/11/07
    安倍総裁は、政治家の中では経済を「解っている」と思う。
  • 安倍自民総裁:「改憲が次期衆院選の争点」- 毎日jp(毎日新聞)

    自民党の安倍晋三総裁は30日、京都府綾部市で講演し、憲法改正を次期衆院選の争点にする考えを示した。安倍氏は「まずは96条から始めたい」と述べ、憲法改正の発議に衆参各議院の3分の2以上の賛成と定めた憲法96条の改正に意欲を表明。「3分の1をちょっと超える国会議員が反対すればできない。そう思っているような横柄な国会議員には、次の選挙で退場してもらいたい」と語った。 安倍氏はまた、「教育再生にこれからも取り組んでいきたい。そのためにも何としても政権奪還したい」と野田政権を早期の衆院解散・総選挙に追い込む決意を改めて示した。【佐藤丈一】

    oguogu
    oguogu 2012/10/01
    ついこの間までは衆参の「ねじれ」があっても問題が生じないように憲法を改正した方が良いという意見もあったんだけど、安倍晋三が言うと、このザマだよ。
  • ちっとも変っていない安倍氏 - 常夏島日記 2012-09-30

    安倍自民総裁:「改憲が次期衆院選の争点」− 毎日jp(毎日新聞)と朝日新聞デジタル:安倍総裁、憲法改正を争点化の考え 次期衆院選 - 政治 まあ、きっと安倍氏大好きな人たちは、マスコミの報道ぶりがゆがんでいるんで、ほかに経済とかいろいろ主張する中で改憲がone of themとして出てきたのに朝日と毎日はもう…!と主張しだすのでしょうが、それにしても…と思います。安倍氏が総理を辞めるに至った経緯をもうご人は忘れてしまったのでしょうか。 健康問題が辞任に至った主たる原因であって、いまは特効薬ができたから大丈夫とかという(参照)ようなふざけた言明もしているようですが、まさにその健康問題は後付けの理屈に限りなく近いもので、当に安倍氏の総理としての命脈を絶ったのは、2007年の参議院議員選挙だったはずです。この選挙で、自民党は民主党の三分の二以下の議席数しか確保できず(参照)、参議院における第

    ちっとも変っていない安倍氏 - 常夏島日記 2012-09-30
    oguogu
    oguogu 2012/10/01
    参議院選挙の敗北は安倍氏の責任でも当時の自公は衆院の3分の2を持っていたんだから総理を続ける事は可能だったし、だから内閣改造も行った。それを考えれば健康以外に辞任する理由は有り得ない。
  • 安倍新総裁、高級カツカレーにネット非難 - 政治ニュース : nikkansports.com

    Tweet <iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120928-1024232.html&layout=button_count&show_faces=false&width=100&action=like&colorscheme=light&height=21" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:100px; height:21px; allowTransparency="true"> mixiチェック 26日の自民党総裁選直前、都内のホテルで決起集会を行った安倍晋三総裁(58)が、昼に高級カ

    oguogu
    oguogu 2012/09/28
    なるほど安倍晋三を貶めるという朝日新聞の社是は系列の日刊スポーツにまで徹底されていると。
  • 朝日新聞デジタル:韓国・聯合ニュース「極右 安倍氏が総裁」と速報 - 国際

    韓国の聯合ニュースは26日、自民党総裁選で安倍晋三・元首相が選ばれた直後に「極右 安倍氏を選出」と速報した。韓国では、安倍氏が一部メディアに対し、自民党政権になれば、1993年に河野洋平官房長官(当時)が慰安婦問題で軍の関与を認めて謝罪した「河野談話」などを見直すべきだ、と語ったことに強い反発が出ていた。(ソウル) 関連記事〈ロイター〉新総裁に安倍氏を選出、決選投票で石破氏を逆転=自民党(9/26)自民党総裁選―国担う覚悟が聞きたい(9/14)

    oguogu
    oguogu 2012/09/26
    野党の総裁になっただけで警戒していたら総理になったらどうするつもりなんだろうか。
  • 朝日新聞デジタル:自民新総裁に安倍元首相 決選投票で石破氏を逆転 - 政治

    自民党総裁選で投票する安倍晋三氏=26日午後1時8分、東京・永田町の党部、西畑志朗撮影  自民党総裁選は26日午後、東京都千代田区の党部で投開票され、安倍晋三元首相(58)が新総裁が選出された。党員・党友による地方票(300票)で過半数を獲得した石破茂前政調会長(55)が1回目の投票でトップに立ったが、国会議員票(198票)だけによる決選投票で逆転した。決選投票は40年ぶりで、決選… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら ※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。

    oguogu
    oguogu 2012/09/26
    今から明日の朝日新聞の社説が楽しみで仕方がない。