タグ

ブックマーク / getnews.jp (40)

  • 差別はネットの娯楽なのか(11)―Bong_Lee「ネット右翼、ネオンくんってどんな人なんだろう?『死ね、殺す』という言葉を安易に使う人たち」 | ガジェット通信 GetNews

    差別はネットの娯楽なのか(11)―Bong_Lee「ネット右翼、ネオンくんってどんな人なんだろう?『死ね、殺す』という言葉を安易に使う人たち」 在日コリアンが実名でTwitterをやっていると、誰もが一度はネット右翼的な人や、排外主義者に絡まれる。在日コリアンに関する問題から日韓の歴史韓国政治、共和国の各問題まで、ありとあらゆる角度から「議論」という名の難癖や、「質問」と称した嫌がらせを受ける。 例え悪意はなく、自分はたった一つの質問のつもりで、それが初めてのことでも、在日コリアン側にとってそれは何度も繰り返し語って来たことだったりする。見知らぬ人からメンションが付くたび、その内容を見てため息をつくことも多い。そういったことから、Twitterをやめ、Facebookへと移行した在日コリアンも多い。 その中でも、@neon_shuffle(以下、ネオン氏)というアカウントの彼は、在日コ

    差別はネットの娯楽なのか(11)―Bong_Lee「ネット右翼、ネオンくんってどんな人なんだろう?『死ね、殺す』という言葉を安易に使う人たち」 | ガジェット通信 GetNews
    oguogu
    oguogu 2013/02/28
    この李信恵という記者は、わざと在日に対する嫌悪感を煽っているんじゃないかと思えてくる。
  • 規制強化でレバ刺し禁止以降のほうが危険性は高まったと専門家 - ガジェット通信

    豊かな自然に恵まれた日では、海の幸、山の幸を凝らした世界一の文化が育まれてきた。寿司、和牛、日米など、海外で高く評価される料理材は多い。しかし、その日卓が危機に瀕している。鮮魚がべられなくなり、味噌や豆腐が卓から消える日がやってくるかもしれない。その背後には、アメリカ政治的意図や中国の拡張、そして“内なる敵”の存在がある。 7月1日から牛の生レバー販売が全面禁止となった。その経緯から見えるのは役所を蝕む「事なかれ主義」だ。 きっかけは昨年、焼肉チェーン店でユッケをべた客5人が腸管出血性大腸炎で亡くなった事件だった。厚労省が生用牛肉の提供基準の厳格化に動いたところ、調査で肉処理後の牛の肝臓から腸管出血性大腸菌(O157)が見つかり、ユッケでなくレバ刺しが禁止されてしまった。 大腸菌が胆管を経て肝臓に入り込むため、ユッケのように表面を削いでも菌を取り除けないというの

    oguogu
    oguogu 2012/09/02
    レバ刺しは現状では食中毒を 防げないし二次感染の危険があるから禁止されたのに経緯を無視して今頃こんな記事を書くなんて。
  • 【ウラをとらないマスコミ報道】2ちゃんねるが警察からの削除依頼を無視しているというのは本当か - ガジェット通信

    【まとめ】 ・警察やインターネット・ホットラインセンター(IHC)からの削除依頼が2ちゃんねるに届いていなかった可能性がある。 ・IHCの削除依頼は独自方式(メールにPDF添付)で、2ちゃんねるの削除依頼ローカルルールが無視されている。 ・違法情報の削除依頼ルートは「IHC」「警察庁」「その他」と大きく3つある。 ・そのうち「IHCルート」は依頼が届いていない可能性がある。昨今見られる警察庁発表報道はこの「IHCルート」の削除依頼のことを指しているようだ。 ・つまり、削除依頼が無視されているわけではなくて、単に届いていないだけなのではないか。 通常2〜3通メールをして反応がなければ、届いていない可能性を疑うべきなんじゃないかと思うが、IHCは反応がないまま5000通もメールを送り続けていた。ある意味すごいが、あまりにお役所仕事ではないだろうか。当に削除依頼する気があるのか。 捜査を有利に

    【ウラをとらないマスコミ報道】2ちゃんねるが警察からの削除依頼を無視しているというのは本当か - ガジェット通信
    oguogu
    oguogu 2012/05/13
    こういうオルタナティブな見解が出るのもネットメディアならではかな。
  • 日本のネット社会は実名化するのか|ガジェット通信 GetNews

    『facebook』の利用者が世界で8億人を超え、世界で3番目の人口を誇る“国家”となったことは記憶に新しい。 海外では「孫と会う為にfacebookが必要」と言われるほど、生活ツールの一部として根付いている同SNSは、日での登録者数も1000万人を超えさらなる増加が確実視されている。 しかしながら『facebook』が日ナンバー1のSNSとして今後君臨するのか否かについては否定的な意見も多い。 なぜなら日には、インターネット黎明期より長く続く“匿名文化”が根付いているからだ。 その象徴として外すことのできない存在が『2ちゃんねる』である。 前身を含めると1995年頃から存在するこの“巨大掲示板”は、ネットの成長期と共に巨大化していった。 “匿名”というサイト自体の特性が、日頃ストレスを抱える日人のストレスのはけ口としての役割を果たし、また“匿名”という名のもとに平等である仮想世界

    日本のネット社会は実名化するのか|ガジェット通信 GetNews
    oguogu
    oguogu 2011/11/25
    そんなに簡単に実名と匿名の使い分けが出来るのなら苦労はしないよ。匿名のつもりなのに実名で発表したらどうなるか。そういうリスクを減らすには匿名を貫くしか無い。
  • 「マンガでメシを食っていく!」漫画家のキャリアフォーラム(1/4)|ガジェット通信 GetNews

    気でプロの漫画家を目指す若者に、都内で低家賃の住宅(シェアハウス)を提供する『トキワ荘プロジェクト』。漫画家の卵がいち早くプロとして自活できるようになるために、アルバイトの時間を減らし、自己投資業に専念する時間を作れるようにすることを目的とし、さまざまな支援を行っています。 その中の活動の一環として、プロの漫画家をはじめとしたオピニオンが集結し、漫画家のキャリアプランを考えるフォーラム『マンガでメシをっていく!』が開催されました。厳しい出版業界の現状や、電子書籍が売れるターゲット層など他では聞けないお話は必読です。 登壇者 うめ/小沢高広(おざわ・たかひろ):漫画家 現在、『大東京トイボックス』『南国トムソーヤ』連載中。キンドル初日漫画『青空ファインダーロック』を発売した。 一色登希彦(いしき・ときひこ):漫画家(代表作『ダービージョッキー』『日沈没』)ジャンプSQ19に『水

    「マンガでメシを食っていく!」漫画家のキャリアフォーラム(1/4)|ガジェット通信 GetNews
    oguogu
    oguogu 2011/11/13
    マンガは当たれば大きいんだけれど何が当たるかは誰にも解らないんだよな。『神のみぞ知るセカイ』の作者は貧困を嘆いていたし。そうかと思うと『オタリーマン』の人のように兼業で成功する場合もあるし。
  • ひろゆきを前に生主たちが議論「2ちゃんねるって必要?」|ガジェット通信 GetNews

    ニコニコ生放送の放送者(通称・生主)たちが語り合う「生主討論会」。その3回目となる「生主討論会3」が2011年10月8日に開催された。2ちゃんねる創設者のひろゆき氏を前にして行う「2ちゃんねるは必要か」という議論では、「匿名性が高いから少数派でも意見を言える」と肯定的な発言に対し、「そういう場でなければ言えない意見なら、言わなければいい」と反論がなされるなどし、白熱した。 討論会のテーマのひとつ「2ちゃんねるってどーなの?」では、2ちゃんねる肯定派としてkobaryu氏、否定派としてまきはらりさ氏が登壇した。kobaryu氏はかつて平井堅のヒット曲『POP STAR』の替え歌『VIP STAR』を歌って話題となった人物だ。 まきはら氏は2ちゃんねるについて、「匿名であるというのがよくない。情報収集に役立つという人もいるが、それはニュースなどを見て行うべき」と主張。対するkobaryu氏は、

    ひろゆきを前に生主たちが議論「2ちゃんねるって必要?」|ガジェット通信 GetNews
    oguogu
    oguogu 2011/10/10
    実名と言っている人は本当に住所や電話番号も公開した上での実名と言っているのかね。そうでないのであればハンドルネームで十分だと思うんだけれど。
  • マスコミ出身の安住財務大臣「とても給料では生活できなかった」|ガジェット通信 GetNews

    先週ご紹介させていただいた塩崎恭久議員の予算委員会での質問。いくつか印象に残ったやりとりがありましたが、やはり安住財務大臣の「とても給料では生活できなかった」発言は特にインパクトがありました。 安住淳氏はNHK出身の衆議院議員。NHK時代は政治記者として活躍、政治討論番組の司会なども担当しておられます。 先程紹介させていただいた発言は、現在注目が高まっている朝霞の国家公務員宿舎の問題に対する塩崎議員の質問に対する答弁の中で出たもの。発言の前後を見ると、以下のようなものとなります。 「わたしもNHKに入って社宅を借りて住みました。とても給料では生活できなかったからです。そんなに豊かな家ばっかりじゃないですから。地方から出てきて、国家公務員になられて、それは私は、多少は宿舎の便宜供与等もあってしかるべきだと思ってます。」 (9月26日予算委員会にて) マスコミ業界の給与水準は高いということはよ

    マスコミ出身の安住財務大臣「とても給料では生活できなかった」|ガジェット通信 GetNews
    oguogu
    oguogu 2011/10/02
    こういう一般庶民の生活を知らない人間が民主党の大臣なんだよな。自民党の政治家は金持ちでも、こういう事は言わなかったのに。
  • 全国に波及するフジテレビ抗議デモ 「木を見て森を見ず」と一部で疑問の声も|ガジェット通信 GetNews

    「フジテレビの放送が偏向している」などとして、同社に対する抗議デモが全国で立て続けに行われている。2011年9月16日には、フジテレビの番組スポンサーのひとつである花王の製品不買を呼びかけるデモにまで飛び火した。一方、このような抗議運動に対して一部で疑問の声が上がっており、立教大学の砂川浩慶准教授(メディア論)は、「木を見て森を見ていない感じがする。狭いナショナリズムに行きそう」と憂慮する。 ■デモ参加者が指摘する「偏向放送」とフジテレビの回答 デモ参加者が指摘するフジテレビの偏向放送とは、番組編成が韓流ものに偏重しているという主張をはじめとして、世界フィギュアスケート選手権で国旗掲揚や国歌斉唱シーンをカットしたこと、サッカー中継で「韓日戦」と韓国を重視するようにも見える表記をしたことなどが挙げられる。またフジテレビのグループ会社が音楽著作権を所有する楽曲を、さまざまな番組内で使用している

    全国に波及するフジテレビ抗議デモ 「木を見て森を見ず」と一部で疑問の声も|ガジェット通信 GetNews
    oguogu
    oguogu 2011/09/23
    経歴を調べれば解るけど、この砂川こそが御用学者。御用学者が御用学者を批判とは、これ如何に、という感じだな。
  • チョーヤがフジテレビドラマ「それでも、生きていく」のスポンサーを降りた? 真相についてきいてみました - ガジェット通信

    チョーヤ梅酒がフジテレビドラマ「それでも、生きてゆく」のスポンサーを降りた? 真相についてきいてみました 「嫌なら観なければいい」と、スポンサーさんに対しても言えますか? 小道具の架空雑誌の表紙に「JAP18」という日を侮蔑しているともとられかねないキーワードを仕込んだとして問題になっているフジテレビのドラマ「それでも、生きてゆく」。ドラマの内容は素晴らしいという声もあるだけに、残念な出来事だが、未だにフジテレビからは何のコメントも出されていない状況だ。そんな中、このドラマ「それでも、生きてゆく」のCMに変化があったとしてネットで話題となっている。 その変化とは、それまでCMを出していたはずの、「梅酒・紀州」「さらりとした梅酒」「ウメッシュ」などで有名なチョーヤ梅酒株式会社さんのCMが9月15日の放送で流れなかった、というものだ。これまでのネットを中心としたフジテレビに対する抗議の影響で

    チョーヤがフジテレビドラマ「それでも、生きていく」のスポンサーを降りた? 真相についてきいてみました - ガジェット通信
    oguogu
    oguogu 2011/09/16
    フジテレビからはスポンサーにも説明がないと。
  • 個人ブログ『juggly』に警視庁が圧力|ガジェット通信 GetNews

    ガジェット通信にも記事提供していただいている個人ブログサイト『juggly』さんに警察から圧力がかかっているようです。 ガジェット通信に配信していただいている『juggly』さんの記事一覧 jugglyは携帯やスマートフォンの新着情報に強い情報サイトで個人ブロガーが情報を収集して記事化されています。なんといっても情報が早いのが特徴ですが、juggly記者のツイートによれば、それらの情報の中にドコモ内からのリーク情報があったとのこと。ドコモは情報リークについて調査開始し、その過程で警視庁がjugglyが情報提供元の開示を求めましたが、juggly記者が「情報開示を断ることができるのか?」ときいたところ「じゃぁ、差し押さえで取り扱っても良いですかね?」と警視庁側は答えたとのこと。 これに対してjugglyの記者は「警察からある意味脅されている」と感想を述べています。 「差し押さえ」をチラつかせ

    個人ブログ『juggly』に警視庁が圧力|ガジェット通信 GetNews
    oguogu
    oguogu 2011/09/04
    警察が裁判所を通す手間を嫌ったのか高圧的な態度が常習化しているのか。両方かも知れない。
  • 酔いすぎて吐いたことはありますか? けっこう多くいるらしい|ガジェット通信 GetNews

    飲み会だったり、パーティーだったり、合コンだったりと、飲む機会が多い現代人。気分が良くなってガンガン飲んでしまう人も多いのではないでしょうか? 宴会シーズンになると、男女関係なく路上でゲーッと吐いている人もいます。 でも、飲み過ぎて吐いちゃう人ってどれくらいいるのでしょうか? 今回は「酔いすぎて吐いたことはありますか?」というアンケートを500人のインターネットユーザーを対象に実施してみました。宴会グループに1人くらいはいる気はしますが……。 <酔いすぎて吐いたことはありますか?> 吐いたことがある  334票(65.9%) 吐いたことはない  173票(34.1%) 無回答 1票 <アンケート回答者の意見や感想> ・まず酔うほど飲んだ事がない ・むしろチョイ気分悪くなった時点で自分から吐きに行く ・帰りの電車の揺れで吐きそうになったことはある ・酒は限度を知って飲むのがおとこだってじっち

    酔いすぎて吐いたことはありますか? けっこう多くいるらしい|ガジェット通信 GetNews
    oguogu
    oguogu 2011/08/31
    吐いた事の無いのは若者なのかな。昔は酒が強い方と格好が良いというイメージがあったから飲み過ぎて吐くのは普通だったんだけど。まさか吐くほど酒を飲む金が無いとかじゃないよね。
  • 中国、韓国、台湾だったらどこがいちばん好き? 大規模505人アンケート|ガジェット通信 GetNews

    となじみのある隣国や地域といえば、中国韓国台湾ですよね。でも、それぞれの国や地域に対して日人はどんなイメージを持っているのでしょうか? 戦争問題もありますので、両国間に壁があるのも事実です。 そこで今回、「中国韓国台湾だったらどこがいちばん好き?」というアンケートを505人のインターネットユーザーを対象に実施してみました。はたして、日人はどこの国がいちばん好きなのでしょうか? <中国韓国台湾だったらどこがいちばん好き?> 台湾が好き  439票(86.9%) 中国が好き  40票(7.9%) 韓国が好き  26票(5.1%) 無回答 3票 <アンケート回答者の意見や感想> ・台湾に決まってるじゃん ・何この結果の分かりきったアンケート ・ASUSでめっちゃ世話になってるしなあ台湾台湾以外有り得ない ・台湾の人たちからの支援は忘れない ・中国はともかく韓国はねーわ ・

    中国、韓国、台湾だったらどこがいちばん好き? 大規模505人アンケート|ガジェット通信 GetNews
    oguogu
    oguogu 2011/08/30
    実は、このアンケートの時点でフィリピンが入っていないところが変なんだけどね。フィリピンだって隣国なんだから。アメリカとロシアもだけれど。
  • フジテレビ韓流ごり押し抗議デモ 韓国メディアは「効果はゼロ」と批判|ガジェット通信 GetNews

    フジテレビの韓流偏向報道に対する抗議活動が、8月21日午後1時からお台場で行われた。抗議活動は俳優・高岡蒼甫のフジテレビに対する韓流偏向報道への批判に端を発するもので、2回目となった今回のデモには約6000人が参加。7日に行われた前回よりもはるかに大規模なものになった。 抗議活動については韓国も高く注目しており、各メディアが報じているほか、ネットユーザーたちもさまざまな反応を示している。 韓国メディア「デモの効果はゼロに近い」 韓国でもっとも早く報じたのはYTN。「日フジTV前でまた韓流反対デモ」といったタイトルの記事で、フジテレビの“韓流偏重”に反対するデモが起きたことを伝えた。記事では、フジテレビが週に40時間以上韓国ドラマを放送していることや、これに不満を持った人びとがデモに参加したことなどを紹介。集団には、君が代を歌ったり「天皇万歳」を叫ぶ人もいたとし、一部右翼的な勢力が加担して

    フジテレビ韓流ごり押し抗議デモ 韓国メディアは「効果はゼロ」と批判|ガジェット通信 GetNews
    oguogu
    oguogu 2011/08/23
    韓国では未だに日本の番組や歌を放送するのが制限されているのを知らない人もいるみたいだ。それらの制限を無くしてから言えよ。
  • 日本の駅に“ホームドア”設置がなかなか進まない理由 | ガジェット通信 GetNews

    駅プラットホームの線路側に設置される扉“ホームドア”。駅ホームからの転落を防止するために、国土交通省が整備を進めようとしているにもかかわらず、なかなか計画が進んでいません。この問題について、『togetter』に『ホームドアの設置が進まないわけ』というわかりやすいまとめができていましたので、一部抜粋しながらご紹介します。 一連のツイートをした @noname_labさんによると、ホームドアの来の設置目的は「人身事故の防止」ではなく、「運転士や車掌、駅員を削減して人件費を浮かせる」ことにあるそう。実際に、ホームドアがいち早く導入された路線は新交通システムであることが多く、「共通して無人、もしくはワンマン運転」を行っています。 ホームドアには「駅員が列車の停車を目視して手動で開閉する方式」と「列車の停車と共に自動的に開閉する方式」があり、前者は比較的導入が容易なことから一般的な路線での採用が

    日本の駅に“ホームドア”設置がなかなか進まない理由 | ガジェット通信 GetNews
    oguogu
    oguogu 2011/06/30
    本当は、政府が鉄道会社に強制できると思うんだけどね。多分、コストに見合うだけのベネフィットがあると鉄道会社が思っていないんだろうな。
  • 『mixi』ユーザー悲痛な声 『足あと機能改悪反対!』コミュ参加者が2万人を超える|ガジェット通信 GetNews

    「想像してください。足あと機能が亡くなったミクシーを……」。6月13日から、『mixi』の『足あと』機能が『先週の訪問者』に変更されることに対して、一部の『mixi』ユーザーが強く反発。『mixi 足あと機能改悪反対!』コミュニティを立ちあげ、3日間で2万人以上の参加者を集めています。 『mixi』の『足あと』機能とは、「いつ、誰が」自分のページにアクセスしたかを確認できるリアルタイム履歴機能。ミクシィは、「『mixi』内におけるサービス機能の多様化とユーザーのコミュニケーションスタイルの変化」を理由に、『足あと』を『先週の訪問者』に“改善”することを6月6日に発表しました。しかし、一部の『mixi』ユーザーは「これは“改善”ではなく“改悪”だ!」と猛反対しているのです。ひとまず、彼らが今回の機能変更に反発する主な理由をざっとまとめてみましょう。 「リアルタイムでない訪問履歴では意味がない

    『mixi』ユーザー悲痛な声 『足あと機能改悪反対!』コミュ参加者が2万人を超える|ガジェット通信 GetNews
    oguogu
    oguogu 2011/06/10
    mixiの「足あと」ってページビューだと思ってた。ニュースにコメントをするのがほとんどだから。だから1日ごとの数字が解らなくなるのは嫌かな。
  • 決して有名人ではない人がネットでは匿名の方が良い理由9個 - ガジェット通信

    ここ数年で従業員がネットに余計なことを書いては企業がクレームを受け、挙げ句の果てには書いた当人も退社や内定取り消しに追い込まれたり、過去を色々暴かれるなど、不幸になることが増えている。至近な例では「契約選手とそのをツイッターで侮辱社員」のアディダスと「テロ発言社員」の東京電力、その前は「レイプ犯容認内定者」の三越伊勢丹ホールディングス、「サッカー選手とモデル訪問暴露アルバイト」のウエスティンホテル、少し古い例でいえば「ホームレス生卵投げつけ動画を公開内定者」のパナソニック、「恋人全裸写真流出社員」の三洋電機もあった。 ここ数年、「ツイッターで就活を!」「ソーシャルメディアでセルフブランディング!」「フェイスブックは自分の名刺代わりになります!」みたいな論調で日のネットでも実名主義の方が利点アリといった意見が多数出ている。 日経トレンディ6月号のフェイスブック&ツイッター特集では、フェイ

    oguogu
    oguogu 2011/06/01
    昔から思うんだけど、実名主義者の挙げるメリットって匿名にしている人からすればメリットじゃないんだよね。さて、実名制のfacebookが日本で、どれだけ流行るのか。
  • 新聞業界のタブー!? 「押し紙」ってなに?|ガジェット通信 GetNews

    「押し紙裁判」と呼ばれている民事訴訟の判決が2011年5月26日、東京地裁で言い渡される。これは全国紙を発行する新聞社が、「押し紙」に関する記事を雑誌に書いたジャーナリスト・黒藪哲哉さんと発行元の雑誌社を相手取って、名誉棄損で訴えた裁判である。黒藪さんは判決後に記者会見を行う予定だが、そもそも「押し紙」とはいったいなんなのか。黒藪さんに聞いてみた。 ――「押し紙」とはなんですか。 押し紙とは、新聞の発行会社が、その新聞を配達する販売店に対して、必要部数を超えて押しつけているとされる新聞のことです。「押し」つけられた新聞「紙」ということで、販売店の人たちは「押し紙」と呼んでいますが、新聞社側はそういう言い方をしないで「残紙」と言ったりしています。 たとえば、読者が1000人いるとした場合、必要部数は1000部ということになるのですが、そんな場合に1500部の新聞を販売店に送りつけるということ

    oguogu
    oguogu 2011/05/28
    紙の値段が上がって読売新聞が1000万部を維持できなくなったように押し紙は終わろうとしているのかも知れないのだけれどね。
  • アメリカの年収300万円の人が日本の年収1500万円の人より豊かなのはナゼ?|ガジェット通信 GetNews

    今回は内藤忍さんのブログ『内藤忍の公式ブログSINOBY’S WORLD』からご寄稿いただきました。 アメリカ年収300万円の人が日年収1500万円の人より豊かなのはナゼ? マネー誌『ダイヤモンドZAI』のアメリカ経済の取材でフロリダに来て、2日目です(記事は3月21日発売号に6ページ掲載予定です)。 天気は相変わらずの晴天。昨日とは変わって日差しも強く、半袖で歩けます。ネイプルズ(Naples)という街のコンドミニアムを視察しました。 例えば写真の物件は、サブプライム前に40万ドル以上したのが、今では8万ドル以下。8割以上値下がりしています。と言っても、物件自体には何の問題もなく、管理の行き届いた物件です。このような物件の家賃は月900ドル程度。日円で8万円です。不動産業者の方いわく「これはローエンド物件(所得の低い人向け)。世帯年収4万ドル(300万円台半ば)の共働き夫婦が借り

    アメリカの年収300万円の人が日本の年収1500万円の人より豊かなのはナゼ?|ガジェット通信 GetNews
    oguogu
    oguogu 2011/03/08
    この編集の人は、はてブを見なかったのだろうか。http://d.hatena.ne.jp/Amerikan/20110216/p1で完全論破されているのに。
  • 余命わずかと診断された17歳の少女、自分の「お葬式」を計画|ガジェット通信 GetNews

    生まれたからには、いつか死ぬ。それは当たり前のことだが、忘れがちなことでもある。あるいは、「忘れておきたい」ことだろうか? いつか来る、しかしきっとすぐではない。そうやって「死」というものを遠ざけておくのが人間なのかもしれない。しかし目の前にぶら下げられたら、いくら目を逸らそうとも視界に入るものである。あるイギリスの少女は17歳にして、「余命わずか」だと診断された。目前に広がるものが「未来」から「死」に姿を変えたとき、少女が取った行動は「自分のお葬式を計画すること」だった。 イギリスのデイリーメール紙によると、ドナ・シャウ(Donna Shaw)は、昨年2月に「ユーイング肉腫」だと診断された。ユーイング肉腫とは、主に若者の骨に発生する悪性腫瘍のことである。ドナは肩にある腫瘍の80%を取り除く手術を受け、化学療法も行ったが、今年1月に治療の効果が出ていないとされた。治る見込みがなくとも治療は

    oguogu
    oguogu 2011/02/21
    これは映画化決定かな。残された命をお大事に。
  • やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと|ガジェット通信 GetNews

    今回はfromdusktildawnさんのブログ『分裂勘違い君劇場』からご寄稿いただきました。 やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと 現在の日の置かれた状況をよく考えてみると、数年~十数年後に大増税を行わざるを得なくなる可能性がけっこう高い。大増税時代になっても豊かに暮らせるようにするには、今のうちから準備しておかないと、あとで後悔することになることがある。 この記事では、それについてまとめてみた。 はじめに “この先、大増税が行われる可能性が高い理由”については、話が長くなるので、後述する。ここではまず、“この先、大増税が行われる可能性が高い”ということを前提として話を進める。 大増税時代には、外するとバカみたいに税金をむしられまくる レストランで出される料理の値段には、そのレストランを運営している役員や従業員が受け取る給与にかかる所得税の一部が転嫁されている。そ

    やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと|ガジェット通信 GetNews
    oguogu
    oguogu 2011/02/14
    インフレは貯蓄に対する税金なんだけどな。そして、その貯蓄の大部分を持っているのは高齢者。給料はインフレになれば上がるのだから現役世代はインフレ目標を支持するべき。