タグ

台風に関するshimausjのブックマーク (4)

  • 台風に備えて、家の中も戸外も点検!植木鉢や物干しが飛来しないように - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    窓ガラスには養生テープ 台風シーズンの秋です。 私の町はフェーン現象で35度の炎暑となり、今日は家の中に引きこもっています。 風水害が多かった2019年に引き続いて、今年も災害が多くなるのでしょうか。 わが家は県民共済の火災共済に加入していますが、2020年8月に振り込まれた割戻金は雀の涙でした。 台風への備えを、お伝えします。 スポンサーリンク 台風の備え 県民共済 窓には養生テープ 停電 まとめ 台風の備え ガラス破片は危険 画像は山形県酒田市の間家別邸。 旅行をしたときに撮影した1枚です。 さて、台風は毎年、日にやってきます。 最低限の備えとしては、以下ものはぜひ準備しましょう。 スマートフォンの充電 懐中電灯のの確保 乾電池は多めに ペットボトルに水を入れて凍らせて、停電時の冷蔵庫の保冷にする カセットボンベとガスボンベの準備 携帯用ラジオ 飲料水は1日あたり1人3リットルを目

    台風に備えて、家の中も戸外も点検!植木鉢や物干しが飛来しないように - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    shimausj
    shimausj 2020/09/03
    スーパーの棚が空っぽになるんですね💦備えがたくさん必要ですね…毎回片付けるのしんどいので、これからは飛来物となるものを普段から置かないようにしようと思います。
  • 2020年台風10号|特別警報級の台風の備えに何をしておけばよいのか? - QUATRE(キャトル)の庭

    今週のお題「もしもの備え」 こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 台風9号に続いて、台風10号が発生しました。 この台風10号は今週末に西日に上陸するとみられています。特別警報級の勢力で、昨年の台風15号よりも強く未曾有の災害をもたらすおそれがあるとも言われています。 【台風に最大級の警戒/早めの対策を!】 #台風第10号 は特別警報級の勢力に発達し、6日から7日にかけて、奄美地方から西日に接近または上陸するおそれがあります。週末を迎える前までに台風への備えを完了しましょう。 台風情報→https://t.co/4MtVJgJMqR 台風への備え→https://t.co/WtyDuxzL3P pic.twitter.com/zA2v0mVIpA — 気象庁防災情報 (@JMA_bousai) September 2, 2020 【台風10号情報】台風10号は最盛期の中心気圧が9

    2020年台風10号|特別警報級の台風の備えに何をしておけばよいのか? - QUATRE(キャトル)の庭
    shimausj
    shimausj 2020/09/03
    住んでいる地域は大丈夫と気を緩めてましたが、備えは必要ですね。ありがとうございます!
  • 大型台風などの災害や猛暑|頑丈でエコな家づくりと暮らしの対策 - 白い平屋の家を建てました

    昨年の10月に台風19号が通過した時、今まで味わったことのない恐怖を感じました。 年々増加する災害と、地球温暖化で夏の気温が35度以上になる猛暑。 コロナは落ち着いてきたものの、わたしたちの生活をだいぶ変えました。 10年前、20年前とはかなり自然環境も生活環境も変わっています。 これから家を建てるときに重要視したほうかいいこと、すでに家を建てている場合に対策できることについてまとめました。 建てる場所・土地の広さ家を建てる場所って重要だなと感じています。 どこで災害が起こるかは分かりませんが、これからゲリラ豪雨が増えて、大型台風も多くなることを考えると川のそばは怖いと感じます。 大きな河川のそば(土地が堤防より低い場所)に住む友人は、台風19号のとき「死」を意識したと言っていました。 もしも決壊していたら川から10㎞以上あるわが家にも水が到達する可能性がありました。堤防から数㎞の友人宅は

    大型台風などの災害や猛暑|頑丈でエコな家づくりと暮らしの対策 - 白い平屋の家を建てました
    shimausj
    shimausj 2019/10/13
    夜中に警報がなると不安になりますね。頭痛がするほどの風音とは…ご無事でなりよりです。その土地の状況にあわせた災害に強い家造り、大切ですね。何も連絡しなくてもハウスメーカーから点検に来てくれるんですね♪
  • 100円で災害対策を!キャンパーおすすめ防災グッズ! - 格安^^キャンプへGO~!

    皆さん、台風や災害への備えをちゃんとしてますか? 我が家も、一応10数年前に手に入れた災害バックが外部の物置に入っており、つい最近まで何が入っているか覚えてもいませんでした… 100円で災害対策を! 台風対策 養生テープ チャッカマン キャンパーおすすめ防災グッズ! ファイヤースターター セリアのファイヤースターターの問題点 ハイマウント ファイヤースターター モーラナイフ コンパニオン スパーク オピネル エクスプローラーナンバー12 まとめ【キャンパーおすすめ防災グッズ!】 100円で災害対策を! そんな中、2021年の大雪で住まいの富山県は2~3日で積雪120cm以上の豪雪になり交通インフラも分断し、料品が小売店に届かないなどの問題が発生しました。 ただ、雪なので1週間もすれば平常に戻りましたが、いつ何時何処で何が起こるのかが分からないもんですね… しかし、もっと怖いのは地震です!

    100円で災害対策を!キャンパーおすすめ防災グッズ! - 格安^^キャンプへGO~!
    shimausj
    shimausj 2019/10/12
    ファイヤースターターって初めて聞きました!!100円ショップの探してみます。湿っても水没しても大丈夫ですね♪
  • 1