タグ

面白いに関するshimausjのブックマーク (5)

  • 【おすすめ本51】『くだもの なんだ』【全学年】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

    こんにちは、Yです。 今回は、をおすすめするシリーズ第51弾です。 先週娘と図書館で借りてきた1冊です。 以前からこのシリーズが好きで、教室でも読んだことがあります。 大人も一緒に楽しめるのでおすすめです。 第51回はこちら。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 『くだもの なんだ』 作・絵:きうち かつ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (1)どんなお話? (2)おすすめポイント (3)まとめ (1)どんなお話? 果物の断面が白黒で描かれています。 『これなんだろう?○○かな。それとも…。』と読者に想像させ、次のページで何の果物だったのか見せるという形です。 「これは何だ?」といろいろ想像するのが楽しい絵です。 (2)おすすめポイント 一緒に想像しながら読めるところが面白い。 「〇〇かな。」の部分で、断面が当にそう見えるのが面白い。 正解ページの絵が物みたいで、絵自体を楽し

    【おすすめ本51】『くだもの なんだ』【全学年】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
    shimausj
    shimausj 2022/01/25
    果物の断面図は、面白いですね☆彡
  • 【書評】 決算書の比較図鑑 見るだけで「儲かるビジネスモデル」までわかる 矢部謙介 日本実業出版社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「手帳」 昨年末に書いた新年の予定を新しい手帳に書き写す時、新しい年が始まるぞ!という引き締まった感じがします。新年と言えばお年玉。きちっとしている家庭では、家計簿へ記録されますね。きちっとしている企業で言えばきちっとした決算書ということで、Kindle版も出版されているすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.ワンポイント動画】 【6.なんと著者より!】 【1.書の紹介】 企業が出している決算書を理解するって、とても難しそうですよね。 簡単に読むことができる方法がないかなーと思っていたら、屋さんですんごいのを見つけました。 こちらのは、同業企業の財務諸表を単純化して図解することで、ビジネスの違いを明らかにしようというものです。 図表が多いので、Kindle版からの方が紹介しやすいかなと思っ

    【書評】 決算書の比較図鑑 見るだけで「儲かるビジネスモデル」までわかる 矢部謙介 日本実業出版社 - 京都のリーマンメモリーズ
    shimausj
    shimausj 2022/01/16
    面白そうな本ですねー!決算書比較とは…やっぱりくら寿司の方がいいんですね♫ You Tubeもされていてさすがです😃
  • 「鬼滅の刃」あのフレーズを英語にすると面白い!! その④「霹靂一閃」「六連」 - たろことジロコの中学英語

    みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です。 今週は大人気アニメ「鬼滅の刃」に出てくるフレーズを英語にしてみよう~という感じで行きたいと思います。映画が大ヒット中のこの作品、ネット記事やニュースで至る所で「鬼滅」の字を見ている気がします。関連商品も軒並みヒットするという感じでまさに「社会現象」といえるのではないでしょうか。 僕の教室には2冊だけですが英語版コミックを置いています。子ども達はもう「鬼滅」と聞けば大喜びなので、英語だらけのこのも興味津々で見ています。自分の好きな分野と英語がマッチすることはとてもいいことだと思います。特に英会話を学習している方にはこういった英語版単行は学習ツールとして使えると思います。よくよく見ていけば英文法も当然「ふんだんに」使用されています。 さて、今日は「霹靂一閃」「六連」を見ていきましょう!! ※今回の記事は英語版コミックからの引用です。アニメ版で

    「鬼滅の刃」あのフレーズを英語にすると面白い!! その④「霹靂一閃」「六連」 - たろことジロコの中学英語
    shimausj
    shimausj 2020/10/29
    凡人が努力の末に結果を出す、いいですね♪キャラ設定がしっかりしていて、鬼滅が流行るのがわかる気がしました。
  • 日本史、世界史の動画が面白かったので紹介したいと思いました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 ピヨ姐に教えてもらったyoutubeの動画。 日史、世界史をスポーツ風に実況しているのですが、とっても面白いです。 特に高校生で歴史を勉強中の方はとっても面白く観られると思います。 日史後半の戦国時代を甲子園になぞらえた実況はつい笑ってしまいます。 日史好きの方、お時間ありましたらぜひ観てくださいね。 日歴史をスポーツ風に実況しました(前半)【日史】 日歴史をスポーツ風に実況しました(後半)【日史】 世界の歴史をスポーツ風に実況しました(前半)【世界史】 世界の歴史をスポーツ風に実況しました(後半)【世界史】 コツメの母さん。でした!

    日本史、世界史の動画が面白かったので紹介したいと思いました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    shimausj
    shimausj 2020/08/07
    めちゃくちゃ面白いですね!私も他の人にも教えたくなりました!
  • 「サザンオールスターズと私」:『コピの部屋』からの無茶ぶりに応答 - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

    まいどー! 相互購読してブログ上でも交流のあるコピさんが、1周年を迎えました。 www.copinoheya.com 毎日投稿だというのですから恐れ入ります。 そんなコピさんが、何を血迷ったか一昨日に「無茶ぶり砲」を放って来ました。 www.copinoheya.com そう言えば、当ブログ(コピの部屋)ですが、ブログを始めて明日で365日、明後日が丸一年になります。 有難うございます。 今の僕は記事の無茶ぶり可能な立場にある・・・という認識でよろしいでしょうか? 芸能・音楽にあまり興味が無い 大吉 (id:best-luck) さんには『サザンオールスターズと私』などをお願いしましょうか。 なんという傍若無人っぷりでしょうか?( ゚Д゚) 大猿化して理性を失ったサイヤ人を見ているかのようです。。。 大吉 id:best-luck ダメラボさんのお題だったら、1万字以上書けるのになー(Φω

    「サザンオールスターズと私」:『コピの部屋』からの無茶ぶりに応答 - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
    shimausj
    shimausj 2020/04/22
    大吉さんのまわりは楽しそう〜(*^^*)
  • 1