タグ

共感しました!に関するshimausjのブックマーク (790)

  • 一般NISAで保有中の株をどうする?新NISAで楽しむ #一般NISA #新NISA - シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記

    2024年から新NISAが始まります。 現在、一般NISAをしている私は、口座を開設しているSMBC日興証券に新NISAの口座が自動的に開設されており、新ニーサを始める準備は万端です♪ 新NISAの枠も懐事情が許す範囲で、バリバリ楽しんで使おうと思っています。 しかし、今、悩んでいることがあるんです。 それは現在、一般NISAで保有中の株をどうするか? 今回はロールオーバーできない JTとオリックス株はどうしよう 一般NISAでのつみたて部分は? お金のお勉強もぼちぼちと 今回はロールオーバーできない 一般NISAの非課税期間は、つみたてNISAよりだいぶ短くて5年です。 これまでは5年の非課税期間が終わったらロールオーバーできたのですが、今後はそれはできません。 今年末で非課税期間が終わる分からは、ロールオーバー不可です。 となると、選択肢は2つ ①非課税期間終了の年末までに売却する o

    一般NISAで保有中の株をどうする?新NISAで楽しむ #一般NISA #新NISA - シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記
    shimausj
    shimausj 2023/11/20
    株主総会の案内で愛着が生まれるの、なんとなくわかります☆
  • 片づけられない!汚部屋から脱出するための始めの一歩とは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    汚部屋から脱出したい 自分の住まいの散らかり具合は? 客観的に知るために、スマホで撮影してみましょう。 肉眼で見るより、リアルというか、ひどく見えるはず。 汚部屋から脱出するためのポイントについてお伝えします。 スポンサーリンク ゆとりがない人ほど汚部屋に まずテーブルの上だけ 大丈夫、片づけられる 片づけコツ まとめ ゆとりがない人ほど汚部屋に 育児中の方は、寝不足や慣れない赤ちゃんの世話があるので、家がとっ散らかっても仕方がありません。 このブログ記事はシニア向けです。 子どもが巣立ったのに、家にうんざりするほど物が多い方 疲れやすくて、片づけられない方 時間が無くて、家の中をかたづける暇がない方 還暦になっても、大半の方は働き、けっこう忙しいですね。 www.tameyo.jp 日常の業務をこなしながら、押し入れや物置部屋を片づけるのは、けっこう大変。 精神的にゆとりがないと、片づけ

    片づけられない!汚部屋から脱出するための始めの一歩とは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    shimausj
    shimausj 2023/11/13
    「床には物を置かない」大事ですよね!特に動線を遮る場所に物を置かないで欲しいです~!
  • 嫌なことがあると心がザワザワする - みんなたのしくすごせたら

    最近、ちょっと不快な出来事がありました。 いや、ちょっとじゃないかもしれません。 詳細はここには記載しませんが、これはご近所トラブルになるのかな? ご近所トラブルといってもご近所さんとのトラブルではなく、ご近所さんが依頼した会社とのトラブルです。 被害といっても健康被害が出たわけでもないのですが金銭的な被害は発生する内容で、その会社の担当者とのやり取りにならないやり取りに疲弊しています。 まるで糠に釘とはこのこと。 こちらの過失は一切なく、原状復帰のみを希望していてそれ以上を要求しているわけではありませんし、担当者も最初に状況確認を一緒にした際には平謝りですべて対応しますのでご安心くださいとのことでした。 ですがその後、連絡がつかない状況が続いています。 携帯に連絡しても留守番電話でメッセージを残しても折り返しもなし。 会社自体は北海道内ではある程度知名度のあるところなのですけれども…。

    嫌なことがあると心がザワザワする - みんなたのしくすごせたら
    shimausj
    shimausj 2023/07/06
    クレーム入れるのも疲れるんですよね…😢クレームをいれるのにも時間と労力を使い、こちらは損することばかり😢災難ですよね。 早くよい展開になりますように🍀
  • 英単語の暗記は後回し! 〜中学英語に備えるために必要なこと - まったり英語育児雑記帳

    前回、「受験英語」と「おうち英語」について書きましたが、 そういえば共通しているな、と思ったこともあります。 今回は「受験英語」だろうが「おうち英語」だろうが、英語学習において私が 「これは共通だな」と感じていることについて書いてみたいと思います。 受験英語、おうち英語、関係なく、私がコレは共通事項!と思うのは、 英単語を覚えるのは後回しで良い! ということです。 一般的に、言語習得は 「聞く」→「話す」→「読む」→「書く」 の順番で学習すると効果が高いと言われています。 小学校で行われている英語の授業は、主に「聞く」「話す」に重点をおいているらしいので、この流れに沿って考えられているように思います。 ですが、 中学生になると、英語の授業スピードがあがり、覚えなければいけない単語数が一気に増えます。 学校でも単語テストが頻繁にあったり、とにかく「英単語をたくさん覚える」ことが必須とされます

    英単語の暗記は後回し! 〜中学英語に備えるために必要なこと - まったり英語育児雑記帳
    shimausj
    shimausj 2023/05/17
    本当にそうですね!まず読めることが大切ですね💦宿題が多いので有名な私立中の見学の際、教室に発音記号を…たしか書いて覚えるという宿題連絡が貼ってあり、ちょっと驚いたのを思い出しました
  • 今年のゴールデンウイークが終了しました - みんなたのしくすごせたら

    ゴールデンウイーク、終わっちゃいましたね。 我が家のゴールデンウイークは札幌市内から出ませんでしたが、いろいろ楽しめたような気がします。 最終日の今日は買い物に行ったあとに先日購入した天ぷら定期券の最終日だということでお昼ごはんははなまるうどん。 blog.sapico.net そして夕は子供のリクエストでサイゼリヤでした。 なぜか札幌市内のイオンを2店舗もはしご…。 ダイソーとセリアもはしご。 イオンファンタジーの株主優待で頂いていた券がそろそろ期限だということで全部メダルに変えて久しぶりにコインゲームをしたり。 特別なことはなにもしなかった1日でしたけど、家族3人で楽しい1日を過ごしました。 子供は中学3年生になったのでもうそろそろ親と一緒に出歩く機会も減るんじゃないかと思っていたのですけれども、まだこうやって出歩けているのも幸せなことかもしれません。 子供の友達も親御さんと旅行に行

    今年のゴールデンウイークが終了しました - みんなたのしくすごせたら
    shimausj
    shimausj 2023/05/08
    私も遠出はしませんでしたが、楽しめました☆近くのお出かけで充分楽しめますね♬
  • 【99%離婚モラハラ夫は変わるのか】感想 - 楽と好き

    【99%離婚モラハラ夫は変わるのか】を読みました。 当ページは広告を含みます。 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか【電子限定カバー版】 (LScomic) 新品価格 ¥1,089から (2023/8/29 22:49時点) こちらはアマゾンのリンクです。楽天市場は下にリンクがあります。 無意識でにモラハラを続けていたエリート夫が主人公。 自身のモラハラに気づいてからの彼の心の葛藤に主にスポットが当たっていて、怒ったり、謝ったり、また怒ったり、また謝ったり、実は彼も闇を抱えていたり、ハラハラ。 漫画だから登場人物の表情とかで気持ちがリアルに伝わってくるし、引き込まれました。 漫画は龍たまこさん。 ライブドアで漫画ブログを運営されています。 原作はモラハラ・加害者変容に取り組む「GADHA」代表の中川瑛さん。 物語の中には夫のイヤなセリフがたくさんあります。 ねぇ、なんでソース出てないの?

    【99%離婚モラハラ夫は変わるのか】感想 - 楽と好き
    shimausj
    shimausj 2023/03/18
    すごく共感しました!人を見下すのはダメですね💦お世話されるのが当たり前なのも。お互い感謝して生活していきたいですね💦
  • 妊娠中に夫がこんな風にしてくれたら嬉しい - 楽と好き

    妊娠中に夫がこんな風にしてくれたら嬉しいなという勝手な妄想です。 (気まぐれでネコで描いてます) 話し合いの時に『何でもいいよ』という言葉は優しさじゃなくて丸投げで自分の頭で考えることを放棄して責任をに押し付けた無責任な言葉です。 仕事が忙しくても空いたわずかな時間に何ができるかを考えて動いてくれる人、ステキ。 ☆番外編☆ 子どもが小さいうちに働く気がない人にとっては余計なお世話な気もしますが、どうですか? 私は保活も自分事して考えてほしかったです。 私は娘たちが2歳・0歳のころに保活をしたんですけど、乳幼児がいる生活の中での保活はとてもしんどかったです。 家事と育児も保活もしないで仕事に邁進できる夫を恨めしく思いました。 どんだけVIP待遇で働けるねんて。 夫の仕事に対する姿勢は尊敬しているけど、あの頃の夫はあまりにも家庭に無関心で、たまに家にいる時も不機嫌だし(激務で疲れ切ってたんだ

    妊娠中に夫がこんな風にしてくれたら嬉しい - 楽と好き
    shimausj
    shimausj 2023/03/16
    「丸投げで自分の頭で考えることを放棄して責任を妻に押し付けた無責任な言葉」「VIP待遇で働ける」他にもたくさん~共感する人多いと思います!!
  • 東北電力のエアコン節電方法がしょぼくて残念 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    Panasonicエアコン200ボルト 寒冷地に住んでいるため、3月になっても朝晩はエアコン暖房をつけています。 東北電力から「よりそうeネット」会員向けメールに、エアコン節電方法をご紹介が届きました。 その中身について考えます。 スポンサーリンク エアコン節電方法・東北電力 エアコン設定は20度・東北電力 暖房は必要なときだけ フィルター掃除 震災とオール電化の広報活動 まとめ エアコン節電方法・東北電力 エアコン節電 うちは2台のエアコンを設置しています。 リビングに三菱の霧ヶ峰 夫の仕事場にPanasonicエオリア どちらも200ボルト。 www.tameyo.jp 東北電力の係員がわが家に営業に来たので、自由料金プラン「よりそうファミリー」プランにしたけれど、昨年に従量電灯に変更。 Panasonicエオリアは2021年に取り付け、霧ヶ峰は2010年ころの製品です。 エアコン設定

    東北電力のエアコン節電方法がしょぼくて残念 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    shimausj
    shimausj 2023/03/11
    もっと画期的な節電方法を案内して欲しいですね💦24時間暖房のおうちは大変ですね💦
  • 犬のコタくんとご挨拶 - 楽と好き

    帰りたいのは私だけっていう。 実家の近くの公園に行きました。 コタくんは散歩嫌いなのですが、外でしか排泄ができないので渋々行きます。この日はたまたま見つけた三角の石で遊んでいました。 娘たちはシーソーやブランコに大喜び。長女なんて上着を脱いで遊んでいて、元気だなぁと見ていて気持ちが良いです。 見てるのは数分で良い(笑)ずっと付き合うのは疲れる。 この日は手術のために入院していた父が退院してくる日だったのですが、公園から帰る時に数十メートル先にちょうど帰ってきた父の姿が見えました。 父のことが大好きなコタくん、喜んで駆け寄るかと思いきや、急にその場でウンチをしてて笑ったw ☆彡☆彡☆彡 今年は自分以外の人の都合にあわせて動くことが特に多かった一年でした。 私が休めるかどうかは他者次第。 親の病気には気を揉むし、義母はゴチャゴチャうるさいし、ムギーーー!(怒)となる日々。(12月現在、父は妙に

    犬のコタくんとご挨拶 - 楽と好き
    shimausj
    shimausj 2023/01/13
    私もブログが自分だけの世界で趣味となってます!今年もかわいいイラストとお話を楽しみにしています(^-^)
  • 【書評】僕らは嘘でつながっている。 浅生鴨 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「はてな手帳出し」 近年、田健さんの手帳を使っています。一番大きな理由は、スケジュール管理がしやすいからです。年間、月、週間、そして週間の中に1日の時間ごとに記入できるスペースがあります。月別のプロジェクト管理もできます。加えて、充実した1年間になる為の仕掛けがしてあり、人生が向上しているような気がします。今まさに来年分が出たばかりなので、今買うと特典がゲットできるかもしれません! 田健 未来を拓く手帳 2023 特典をゲットできるかもしれません!というと事実ですが、絶対ゲットできます!というと嘘になるかも知れません。しかし、私たちは、そんな事を気にする必要もないくらい嘘をついているそうです。それほどに、世の中は嘘だらけだと言っているすんごいを紹介します。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.編集者より】 【6.なん

    【書評】僕らは嘘でつながっている。 浅生鴨 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    shimausj
    shimausj 2022/09/22
    上手に生きていくには、嘘をつくことも必要ですね💦
  • 【日記】働く場所があり、生活できる賃金をもらえているという幸運 - シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記

    普段は職場に、仕事内容に、通勤時間の長さに不満が多い私です。 でもたまに 『働ける場所があってよかった』 『生活できるお金をもらえててよかった』 と自分の幸運を思い出すことがあります。 先日も、そんな風に今の自分のラッキーさを思い出しました。 きっかけは、9月7日付けの朝日新聞デジタルの『「三重苦の夏休み」シングルマザーのSOS、悲鳴の現場を訪ねた』という記事です。 www.asahi.com 朝日新聞デジタルの記事 まったくもって他人ごとではない話 ちょっとした環境の違い 朝日新聞デジタルの記事 Yahoo Newsにも一時上がっていたので、ご覧になった方も多いかと思います。 困窮する子育て世帯にとって、この夏休みは三重苦だった――。ひとり親家庭の支援をするNPOは、こう訴える。国も支援策を進めているが、必要とする世帯に必ずしも届いていない。NPOの活動に同行し、「三重苦」のさまざまな現

    【日記】働く場所があり、生活できる賃金をもらえているという幸運 - シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記
    shimausj
    shimausj 2022/09/18
    私もそう思います。ちょっとしたことで今、私が手にしてる幸運もどうなるかわからない。どうすれば、みんなが生きやすい社会になるんでしょうね。
  • 小学生のお友だち関係 - 楽と好き

    お友だちとの関わりの中で納得できないことがあったらしいです。 もしかして長女のペースがゆっくり過ぎることで、友だちをイライラさせているのでは?と思うようなことです。(詳しいことは割愛) こんな時に『あなたが○○だからじゃない?』とダメ出しをするのは良くないそう。(ネット情報) 以前キッズコーチングというものを受けた時に『子どもの欠点を直すことに躍起になるのではなく、長所を伸ばそう』的な言葉に感銘を受けたのですが、やっぱり欠点の方が気になってしまう~。 やっぱり行動がゆっくり過ぎる~。 ただ長女は悪意がないというか、人を見下したりすることがない、とても素直な良い子なので(親バカ)、受け入れてくれる子もたくさんいると思っています。 たくさんの人と関わる中で傷つくこともあるだろうけど、長く付き合える友人が出来るといいなぁ。人が望むなら一匹オオカミもカッコいいですけどね。 私はまぁまぁ毒親の自覚

    小学生のお友だち関係 - 楽と好き
    shimausj
    shimausj 2022/07/27
    塩梅が難しい…私もよくそう思います。うちの子もゆっくりで後片付けも一番遅いし、物の整理整頓や管理ができないタイプ。何も言わないけれど、きっと学校でいろいろあるんだろうなぁと想像しています。
  • ノババックスの新型コロナワクチン、ヌバキソビッドはほとんど副反応がありませんでした - みんなたのしくすごせたら

    昨日、3回目の新型コロナワクチンを接種してきました。 blog.sapico.net 現在接種から丸1日以上経過しています。 2回目まではファイザーを接種していましたが、高熱が出たりと副反応がなかなか大変でした。 今回のノババックス、すごすぎます。 ほとんど副反応がありませんでした。 接種部位の痛みもファイザーとは比べ物にならないくらい少なかったですし、現在までずっと平熱のまま。 人によって副反応のあるなしは違うのだと思いますが、少なくともさぴこにはファイザーとは比べ物にならないほど副反応を感じることはなかったです。 副反応といえるものといえば接種した腕の脇の下に鈍い痛みがあるのと、片頭痛の前兆のような鈍い頭痛の一歩手前のようなものがあったことくらい。 現在接種から30時間経過していますが、今日は全く普通に過ごすことができました。 感覚としてはインフルエンザワクチンと変わらない感じです。

    ノババックスの新型コロナワクチン、ヌバキソビッドはほとんど副反応がありませんでした - みんなたのしくすごせたら
    shimausj
    shimausj 2022/07/26
    私もノババックスのしたばかり。ファイザーの時と全然違ってほぼ副反応なく楽でした!☺️
  • 【書評】書く習慣 自分と人生が変わるいちばん大切な文章力  いしかわゆき クロスメディアパブリッシング - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「マイベスト家電」 マイベスト家電はiPadです。最近は、みなさんご承知の通り、iPadの手書き文字の認識力が向上しています。普段、紙に書いた自分が書いた文字が読めない私の文字でも、少し丁寧に書けば読めるレベルに認識してくれます。そして、その手書き文字をテキスト化してくれたりします。さらに、自分の手書き文字からも検索してくれるんです!ちょっと驚きです!そんなことで、今回は書くことを習慣にすると人生が変わるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍】 【5.なんと著者より】 【1.書の紹介】 書いてみたいけど、書くことが苦手だと思っている人は多いと思います。 そして、書いたものを人に見られるのは、恥ずかしいと思っている人も多いと思います。 そんな人達に対して、大丈夫だよ!と言ってくれているのがこのです。

    【書評】書く習慣 自分と人生が変わるいちばん大切な文章力  いしかわゆき クロスメディアパブリッシング - 京都のリーマンメモリーズ
    shimausj
    shimausj 2022/07/07
    「書く」ことは最高の一人遊び  というのに、すご~く共感しました。書くこと、ブログ大好きです!
  • 辛辣で草 - 楽と好き

    赤ちゃんの妹がほしいそうです。 赤ちゃん可愛いからね。ワンオペ育児じゃなかったら、、! もっと小さい頃は羽交い絞めにしてやってたなぁ。 未だに歯磨きを面倒がるのでさせるまでがひと苦労です。 二女はお父さん子で、夫がいる時には結構な確率で仕上げ磨きの時には夫を指名します。 歯磨きとかお風呂とかお世話系の育児はどこか他人事だった夫ですが、指名をされたらやらぜるをえないらしい(笑)

    辛辣で草 - 楽と好き
    shimausj
    shimausj 2022/07/07
    できるだけお父さん指名して欲しいですね♪
  • 大学生の成績表(寄稿のお知らせNo.57) - ママンの書斎から

    蒸し暑さで不快指数MAXな今日この頃。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? ここから秋の終わりまで、大学受験生ぽやんちゃんは、週末も模試がびっちり生活。 先日は高校主催の大学見学に行ってきましたし(ぽやん、高3にして初めての対面見学(T_T))、夏休み前には三者面談があります。 今年度の大学受験も、いよいよ逃げられないシーズンに入ってきました。 大学生の成績「親への通知」事情 成績通知を会話のきっかけに 大学生の成績「親への通知」事情 刹那君の方は、先日、中間テストがあった模様です。 大学にも中間テストなんてものがあるんですね~。 ド文系ママンには、ややカルチャーショックな情報でした(^_^;)。 カルチャーショックといえば、刹那君の大学は、学生の成績表を親元にも送るのだそうです。私が大学生の時は、成績表を親に通知するシステムはなかったので、ちょっと驚いたんですよね。 …ということで、今

    大学生の成績表(寄稿のお知らせNo.57) - ママンの書斎から
    shimausj
    shimausj 2022/07/07
    大学生の成績表ですか~!私は自分から親に見せていたし、息子にもそうしてもらいたいです☆遠くに離れていたら余計子どもの様子を知りたいですし、郵送してくれるの嬉しいですね(#^^#)
  • 今月末にはもう1年の半分が過ぎてしまうなんて考えたくない - みんなたのしくすごせたら

    今日から6月ですね。 祝日のない月のスタートです。 6月最初の日の札幌のお天気は気温も低くてどんよりとした曇り空。 気持ちもなんだかどんよりとしてしまいそうなのですが、部屋のカレンダーを6月にかえた時にもっとどんよりした気持ちになってしまいました。 カレンダーの残りが少なくなってきているのを実感…。 そして、今月末がきたらもう1年の半分が過ぎてしまったということになるという事実。 なんだか毎年毎年同じことを思っているような気もするのですが、ここ3年は何倍も早く毎日が過ぎていくような気がして怖くなります。 だって、半年後にはもう師走なんですよ!!!!! あれ?お正月終わったのってつい先日じゃなかったでしたっけ? なんでしょう、この空白の数ヶ月。 最近は当に毎日毎日朝起きてから気がついたらもう夜になっていて、1日があっという間に過ぎていきます。 このままこんな感じで毎日を過ごしていていいのか

    今月末にはもう1年の半分が過ぎてしまうなんて考えたくない - みんなたのしくすごせたら
    shimausj
    shimausj 2022/06/03
    一年の半分という感覚がなかったので、ちょっとびっくりしました。本当にあっという間に過ぎていきますね💦
  • メンタル落ちがちな人が気をつけた方がいいこと - 幸せなことだけをして生きていきたい

    先日、事故りました。 yoshimor.hatenadiary.jp そして、先日、他支店先輩とちょっとした行き違いがありました。 まあ仕方ないことなんだけど、 なんか落ち込む。 メンタル落ちがちな時は、じみーに今までやってきたことをコツコツ確実にこなしていくことですね。 少しづつ頑張ろ。 こういう時は、思い切ったことをやっても、うまくいきません。 野球でも流れが悪い時は、ヒットエンドランをしてもダブルプレーになります。 それより送りバントで十分です。 一つアウトになるけど、進塁します。 毎日のルーティンをコツコツ、手を抜かずにやり続けようと思います。 気がつくと日常が戻ってたりします。

    メンタル落ちがちな人が気をつけた方がいいこと - 幸せなことだけをして生きていきたい
    shimausj
    shimausj 2022/05/30
    ちょうど私も少し前仕事で行き違いがあって、ちょっと落ち込んで引きずってましたが、そんな時もあると前向きになれました。ありがとうございます。
  • 🎵勉強はできるうーちにーしておいた方がいいわ🎶 〜森高千里🌟「勉強の歌📚」 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

    うっかり画像ファイルを消してしまったので過去記事をリライトしています💦 少納言👩の若き頃のアイドル🌼森高千里様💖 どの歌も好きなのですが、今でも無意識につぶやいてしまうのは、 勉強の歌📗 森高千里 『勉強の歌』 (PV) 🎵勉強はできるうーちにーしておいた方がいいわ🎶 あとになって気づいたあって遅いわっ♪ 仰せの通りでございます😭🙇‍♀️💦 バブルのふざけた時代に受験生だった少納言👩 短大全盛時代というのもあり、得意教科のみで受験して短大に進学🌸 勉強の厳しさも乗り越える達成感もわからないままでございました💦 何を血迷ったか、四十過ぎて保育士国家試験にチャレンジするのですが、 その時に気がついたのが、 勉強をするという事は、物事を身に付けるための訓練であるという事💧 その訓練をしてきたとはいえぬ少納言👩は、 当然大いなる壁にぶつかるっ😓 まさに手も足も出ない

    🎵勉強はできるうーちにーしておいた方がいいわ🎶 〜森高千里🌟「勉強の歌📚」 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
    shimausj
    shimausj 2022/05/24
    おっしゃるように、勉強できる恵まれた環境のうちに、しっかり勉強しておいた方がいいですね(#^^#) あとからいくら悔やんでも、時間は戻ってきませんし!
  • 年金が少なくても明るく暮らす♪紫苑さんの生活スキルと健康の大切さ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    料理スキルが身を救う 5月14日のサタディプラスに、ブロガーの紫苑さんが「月5万円の年金で200万円貯金する節約ライフ」をテーマに登場しました。 明るく上品なお人柄とともに、生活スキルにスポットライトが当たっています。 紫苑さんの貯まる生活について、お伝えします。 スポンサーリンク 紫苑さんはおひとり様シニア 生活スキル べきる・使い切る まとめ 紫苑さんはおひとり様シニア 着物ブロガーの紫苑さんに憧れて 紫苑さんは71歳。 シングルマザーとしてふたりのお子さんを育て上げた女性です。 フリーの編集者やライターとして、バブル期はとても忙しく過ごされ、自活されてきたのです。 賃貸にお住まいでしたが、60代後半で古い家を購入し、現在もひとり暮らし。 年金はフリーで働いたので、国民年金のみ。 月に5万円。 そして編集のお仕事などを続けて、趣味で集めた着物をヤフオクなどに出品。 少ない年金でも、貯

    年金が少なくても明るく暮らす♪紫苑さんの生活スキルと健康の大切さ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    shimausj
    shimausj 2022/05/14
    私も上手にイキイキ暮らしていきたいです!