タグ

素晴らしい!!と勉強になりました!(^-^)に関するshimausjのブックマーク (8)

  • 【書評】しない生活   - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 以前から「しない生活」について書いていましたが、一つ一つ内容を書いていくのではなく、【書評】として書いてみる事にしました。初めての試みなのですが興味ある方読んで下さいね♡ 作者:小池龍之介 第1章 つながりすぎない 第2章 イライラしない 第3章 言い訳しない 第4章 せかさない 第5章 比べない まとめ 作者:小池龍之介 小池 龍之介(こいけ りゅうのすけ、1978年(昭和53年)12月15日 - )は、日の元浄土真宗僧侶。対外的には浄土真宗願寺派寺院の副住職として活動し檀家から布施を受け取る一方、ヴィパッサナー瞑想などに傾倒していたこと等が宗派から問題視されて僧籍を剥奪され、のちに単立寺院沙光山正現寺住職を名乗った 。 ウィキペディアより 内容は第1章から第5章まであります。 第1章 つながりすぎない ここでは、自身の正義感を振

    【書評】しない生活   - ガネしゃん
    shimausj
    shimausj 2021/04/12
    「何かをつけたそうとしたり、引き算しようとあがいたりするのではなく、ただ内省する事で最良の学びが出来る」深いお言葉だなと思いました。悪あがきしないで自分の心を見つめ直すことが幸せにつながるんですね(#^^#)
  • めんどくさい中学生女子を持つお母さんへ - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 ここ数日娘とのバトルがありました。 思春期の子供との生活って難しいなぁと思いました。自分ではしっかり育てているつもりが「追いつめて」る部分があったのかもしれません。 他人とくらべない 共感する ありのままを認める 親が「そのままでいいよ」と言えない理由 あなたがいてくれるだけで幸せ 日々の生活で親が出来る事 他人とくらべない ※「ブルーデイブック」より引用させて頂きました。 The Blue Day Book for Kids―落ち込む日ってあるよね? (ブルーデイブックシリーズ (8)) 作者:ブラッドリー・トレバー グリーヴ 発売日: 2005/12/01 メディア: 単行 他人と比べて「自分のほうができる」とか「自分のほうが若々しい」と比べれば尊大になり、反対に「自分のほうができない」「自分の方が老けている」などと比べると不快

    めんどくさい中学生女子を持つお母さんへ - ガネしゃん
    shimausj
    shimausj 2021/03/27
    「今の私を見て。大丈夫って言って」思春期の不安な気持ちが伝わってきました😢「なんかあった?」と声をかけること覚えておきたいです✨しなくちゃいけないとわかっているのに、何かでできない時ありますものね!
  • 英語多読におすすめ!『Marvin Redpost』シリーズの魅力を語る - まったり英語育児雑記帳

    次男が音読で2周した『Marvin Redpost』シリーズ。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 次男が昨年末に一通り読み終わって、その後もう1周音読しました。 1日に1チャプターずつ読み進めて、約3ヶ月。 私も次男と一緒にMarvinシリーズを2周したので、改めて作品の魅力をご紹介したいと思います! 『Marvin Redpost』シリーズとは アメリカの児童文学作家「Louis Sachar (ルイス・サッカー) 」の人気シリーズです。 ルイス・サッカーといえば、『Holes』が代表作として知られている作家さん。 『Holes』は昨年、長男が休校期間を利用して読みました。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 思えば、ルイス・サッカーとの出会いはここからでした。 他の作品もしっかり面白いです!(*´∀`) 主人公は題名にもなっている小学3年生の「

    英語多読におすすめ!『Marvin Redpost』シリーズの魅力を語る - まったり英語育児雑記帳
    shimausj
    shimausj 2021/03/27
    もっと読みたい!という次男さんすごい✨内容とても魅力的でですね!イラストもかわいい~(#^^#)
  • 保護犬を迎え入れることになりました!&今後のブログ更新について - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! この度、小さい頃からの夢であった犬を飼うということ、実現できることになりました^^ 子どもの頃から犬が好きで飼いたくて、でも家の環境的に厳しくて諦めた夢。 家庭の事情だし、それは仕方のなかったことだと、そこに関しては納得しています。 でも自分が家庭を持つようになって、いつか犬を飼うことができたらと思っていたんですけど、子育てが忙しすぎてこれまで全然そこまで手が回らずにきてました。 それに、いざ飼うとなるとやっぱり命の重みとか責任とか出てくるわけで、そんな簡単には決断できない現実も。 そういうのも含めて、自分の親はYESと言えなかったのかなと、自分が親になって改めて実感しました。 飼いたいけど、果たしてちゃんと飼えるのだろうかというところで悩みに悩んで。 そんな時に、保護犬を救う活動を行っている団体があることを知りました。 atchanyuichan.hatenablog.co

    保護犬を迎え入れることになりました!&今後のブログ更新について - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    shimausj
    shimausj 2021/03/13
    保護犬を迎え入れて育てられるのですね!文章を読んでいて本当に綺麗なお心の方だなぁと思いました(T_T)新しい生活、楽しみですね…落ち着いた頃ブログ再開されるの楽しみにしています✨
  • 500記事以上を毎日投稿して得たこと~PV、収益、今後の方針~ - 塾の先生が英語で子育て

    500記事以上を毎日投稿して得たこと~PV、収益、今後の方針~ この記事の英語の難易度はレベル0(☆☆☆☆☆)です。 すべて日語で構成されています。 難易度の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com ブログを始めてこの記事が515番目の記事になります。 この投稿を最後に毎日投稿は一度ストップして、定期更新に変更していこうと思います。 この記事では現在のPV、収益、継続して500記事以上投稿して得たこと、今後の方針について書いていきます。 500記事以上を毎日投稿して得たこと~PV、収益、今後の方針~ はじめに PV 収益 継続して500記事以上投稿して得た事 検索流入のある記事とそうでない記事 Web上のコンテンツの見方が変わった 新しい知識の獲得 出会い 今後について 最後に はじめに これまで毎日ブログを更新することができたのも、ブログを読んでくだ

    500記事以上を毎日投稿して得たこと~PV、収益、今後の方針~ - 塾の先生が英語で子育て
    shimausj
    shimausj 2021/02/22
    毎日投稿お疲れ様でした!そして、いつもありがとうございます。とても感謝しています。短期間で読む人も収益も増えて素晴らしいです✨塾でされる新しい試みというのがとても気になります😊またぜひ教えて下さい!
  • 塾選び(書き直しました) - 毒親⁉️毒妻⁉️毒姉⁉️日記!

    shimausj
    shimausj 2020/09/29
    社会に出るまでを見据えて、塾選び!さすがネエサンです♪大手は校舎によっても先生の質や生徒の雰囲気が全然違いますし…個人塾も大手塾も、体験授業を受けたり模試などで頻繁に足を運んでからの方がいいですね☆
  • 『ブロガーバトン』がこんな私の所にも☆ - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

    ブロガーバトン☆ 普段の記事からは読み取れないようなブロガーさんの素の部分なんかも見ることができて、楽しく拝見させていただいていました♪ 反面、バトンが流行り出した頃、自身は記事の更新頻度が劇的に下がっていたので(今もですが)、「自分には縁がないことだなぁ。」と思っていたんですが、こんな私の所にも、バトンを届けてくださる方がいました! せっかくなので、乗っかります☆ もうじき1年というこのブログですが、自分のことを書く初めての記事になります(^^; バトンを頂いたのは『あやみん』さんから☆ (id:taiwaninaka)さんは、台湾で生活をされている方で、ご家族との暮らしの様子や行かれたお店などを紹介されています。 私はカウンセリングなんかが仕事の関係で、言葉や文化が違うところでの生活は厳しいので、異文化での生活の中でのエピソードはとても新鮮ですし、あやみんさんの文章からは優しさやほがら

    『ブロガーバトン』がこんな私の所にも☆ - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
    shimausj
    shimausj 2020/08/11
    セミナーたくさん受けられているんですね(*^^*) 一昔前は正しかったことも今ではNGとなることが多く…日々どの分野も新しい考え方が出てくるので大変ですね💦
  • 1