タグ

comicに関するtot-mainのブックマーク (11)

  • ネラーが選ぶ面白いWeb漫画 ver1.1:アルファルファモザイク

    801 名前:水先案名無い人 投稿日:2007/10/16(火) 01:04:40 ID:2dcfksoO0 ネラーが選ぶ面白いWeb漫画 ver1.0 http://www.h7.dion.ne.jp/~n_circus/hybrid/hi0001.html http://www.pn221.com/DUDS_HUNT1/ http://www.h5.dion.ne.jp/~boot88/od/ni2/ni01.htm http://passionate1842.web.infoseek.co.jp/ http://www.eonet.ne.jp/~k-t-o/comic/comicgallery.html http://haki.fc2web.com/index.html http://seconika.blog82.fc2.com/blog-entry-2.html

    tot-main
    tot-main 2007/10/19
    あとで、見てみる。
  • 自分の安地を作っていないか?「ネムルバカ」にみる駄サイクルの恐怖。 - たまごまごごはん

    ●ほめてくれる人の側にだけいたい症候群● マンガが描けた!結構うまくいった!だから…身内イベントで売るかな。 バンド組んだ!新曲作った!だから…身内でライブ開くか。 小説書いた!超大作だ!だから…mixiにアップするか(友人のみ公開)。 創作的な作品を作ると言うのは、なかなか大きなこと。正直自分なんかは、それらを生み出そうとする人のパワーすべてを尊敬してしまうのです。作らない人より作る人。それは大原則。 しかし、時々猛烈な不安にかられることってないでしょうか。自分の仕事を第三者が見たらどう感じるんだろうか、自分の作品を批判されたらいやだなあ。 怖い!怖い!怖い! 怖いからまず友人に見せよう…友人友人に見せよう…気のあいそうな人に見せよう…。 日々、人の目は怖いです、自分も。 趣味だとしたら、別にそんな人の目を恐れて胃を痛めてまでやる必要がないわけです。ならほめてくれる人の所にいたいと思う

    自分の安地を作っていないか?「ネムルバカ」にみる駄サイクルの恐怖。 - たまごまごごはん
    tot-main
    tot-main 2007/06/25
    イナゴ防災論に通じるなんか。
  • 「シティーハンター」の「100tハンマー」原寸大展示-ヤフオク出品

    tot-main
    tot-main 2007/03/15
    「重量は約50キロ」って100tじゃないらしいよ
  • 少女漫画ラボラトリー【図書の家】

    少女漫画ラボラトリー【図書の家】は、少女漫画を「読者」の立場から独自の視点で研究・考察・紹介します。 一緒に楽しんでいただければ幸いです。 ◇『総特集 青池保子 ― 船乗り!泥棒!王様!スパイ! キャラが物語をつくる ― 』 (河出書房新社/2022年10月28日発行) A5判 208ページ、ISBN 978-4309256870 企画編集制作・書籍デザイン担当。原画展グッズデザインも担当しました。 特別寄稿/萩尾望都、木原敏江、大友克洋。 対談/はるな檸檬。スペシャルメッセージ/安蘭けい、遠野あすか、礼真琴、舞空瞳。 青池保子が少女マンガにもたらした最強のキャラクターたちと極上のエンターテインメント!60年の軌跡をたどる。 ◇『マンガ化! 世界文学 耽美とヒロイン』 (立東舎/2022年9月16日発行) A5判 288ページ、ISBN 978-4845637959 企画編集制作・書籍デザ

    tot-main
    tot-main 2007/02/20
    真面目に考察
  • http://gazouko.tripod.com/img/azuma-gas-bare.html

    tot-main
    tot-main 2007/02/06
    「話題にならなかった」ので今話題に(笑
  • なんたらかんたら: 「お前童貞かよwww」って言われた時の返し方

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    なんたらかんたら: 「お前童貞かよwww」って言われた時の返し方
    tot-main
    tot-main 2007/02/02
    お昼時に見てしまった私は……。負け組なんだろうかなぁ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tot-main
    tot-main 2007/01/29
    漫画もカスラックが乗り出すんだってさ……。音楽やくざからただのやくざにクラスチェンジ?
  • 3ToheiLog: 少年マンガ雑誌の職業観

    少年マンガ雑誌の職業観 前のエントリで書いたように、ジャンプのマンガと言うのは、アメリカっぽい≪成果主義ビジネスマン世界≫の理屈によく似ている。 要するに ●「ライバルとの競争・勝利・そして戦いは続く」 ●「数値化されたパワー、能力向上のインフレ」 ●「敵と目標の設定+努力、白熱した勝負と勝利」 その基コンセプトは「闘争と競争」というアドレナリン系の快楽だ。 で、「成果能力主義ビジネスマン願望」というのがジャンプだったとしたら、マガジンとサンデーはなんだろうと考えてみた。 私の独断で勝手な意見としては、 ○ マガジンはガテン系 ○ サンデーは公務員系 という気がする。 マガジンの「世間を見返してやる!と叫ぶ不良の物語」 最近はズバリ「マグロ漁マンガ」まで始めたようだが、もともとガテン系というか、ヤンキー的な土建屋とかそっち系の印象が強い。 このガテン系のマガジン指針とい

    tot-main
    tot-main 2006/12/21
    何か、納得できる(笑)
  • ミル姐さんのカフェ:何かもやもやとしたまま・・・

    今日絵コンテ作業を一つ終えたのですが、何かもやもやとしたものが ・・・。 今日に限ったことで無く、ここんところずっと。原因はわかっているのだけれどね。 『漫画原作とアニメーションのギャップ』を埋められない・・・ これが理由。 細かく説明すると、原作漫画がある作品をやっていると、当然原作のファン の方もアニメを見るわけで、原作を無視しての作業はタブー。 原作の持ち味や雰囲気を極力活かして映像化したいと常日頃考えていても、時としてそれが非常に困難な場合がありまして。 とくに少女漫画でその傾向が強いです。 というのは・・・あ、これを説明するのには少しばかり映像理論を説明しないといけないんで、固い文章になるのは我慢してね。 まず、映像を作る上ではアニメにしろ実写にしろいくつかの決まりというか法則があります。その中の一つとしてイマジナリーライン(想定線)というものがあります。 二人以上の被写体を捉え

    ミル姐さんのカフェ:何かもやもやとしたまま・・・
    tot-main
    tot-main 2006/10/06
    見せ方の手法の違い
  • ねーよwww ネットに落ちてる面白い漫画

    22 名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/14(金) 22:13:02.48 ID:ZAuXVw6Z0 ストレートガール普通に好きだったのになんだろ・・・ VIPで紹介されてるのをみたとたんなんだろ・・・この気持ち・・・ 376 名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/15(土) 05:19:23.16 ID:qcbu92mV0 >>1 なにこれ。面白い。ちょっと読みこんでくるノシ 379 名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/15(土) 06:10:11.82 ID:Txh+LkHt0 >>1 やっべwwwwwなにこれオモスレwwwwwwwwww 2話のウリィイイイイイイイイイイイイイイは吹いたw 11 名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/14(金) 22:0

  • 豚みたいな女の子

    豚みたいな女の子 041125up 言い訳させてください。回帰線リベンジで、骨格だけのこして別の話を作ろうと思ってたんですが、 纏まった時間が取れなくて3ページ書いてはまた来週とかなってたんで、話がばらばらになっちゃってます。 ちゃんとシナリオ作法に基づく物語なら少々スパンがあいても何とかかけるんだろうけれども、こういう即興性の高い話は駄目だ。 最初に考えたエピソードとか、メモかいてても後で読んで何のことかわからないもの。複線とか消化できてないですけど、 消化したからってどうにかなる話でもないとは思いますけど、ていうか問題はそれ以前ですけど、ていうか そんなこと言うなら載せるなって話ですけど、あの、せっかくかいたので。当ごめんなさい。 ラジオボタン感想だけでもいいので気軽に送ってください。 ←良かった 悪かった→ 名前やアドレス: 御意見御感想: □TOP□

  • 1