タグ

リテラシに関するtypicaのブックマーク (1)

  • 現実と虚構の間 - 無要の葉

    2015-04-16 現実と虚構の間 雑感シリーズ 「うそをうそと見抜けないとインターネットを使うのは難しい」と言った人がいた。少なくともこの言葉がもてはやされた時代は「嘘」しかネットにないとユーザーは思っていた。「嘘か当かわからないけれど、当だったら面白いと言うことにしてやろう」というノリで匿名トークが始まり、バカ丸出しの下ネタでくだらなさを共有して、悲惨な生育環境に涙し、なんとなく訪れる莫大な不安をお互い確認し合っていた。 そこには「虚構の世界に入っていく」という大前提があり、「ここから先に起こる出来事は夢の国の話であって、リアルに持ち出してはいけないよ」という不文律があった。そんな風潮で2ちゃん語を実際に発音することはなく、「夢の国の秘め事」としてひそかに消費されていた。2ちゃん語を知っていても実生活では素知らぬふりをし、面白いサイトを共有することはあっても自分の書き込みを自慢す

    現実と虚構の間 - 無要の葉
  • 1