タグ

子育てに関するtypicaのブックマーク (37)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 熱の甘えんボーイ - マイル日記

    熱の子どもの世話は「大女優の付き人」かつ、超いちゃいちゃしまくりだなーと思っています。 こんなにいちゃいちゃすることが今まであっただろうか…と人生振り返ったりして…。 男女交際においては「いやいや、私はあなたのお母さんじゃないし」的なシーンは今まで色々あったような気がするのですが… そう、今私はあなたの! お母さん! ばばーん! しかも! まだ相手は赤ちゃん! 甘えてOKの人生のピーク!!! 好きなだけ甘えろ!!! みたいな謎のテンションになったりしています。 自分の人生における「甘えさせ」の制限解除みたいな…。でもこれも期間限定なんだな〜と思って、すでにしんみりしています。

    熱の甘えんボーイ - マイル日記
    typica
    typica 2015/10/23
    “男女交際においては「いやいや、私はあなたのお母さんじゃないし」的なシーンは今まで色々あったような気がするのですが… そう、今私はあなたの! お母さん! ばばーん!”
  • 「キレる子供たちが増えています」という報道に思うこと - スズコ、考える。

    帰りの遅い夫がよく、夜中にテレビをつけていることがあります。昨夜も夫が帰る前に子供たちを寝かせつつ一緒にうとうとしてしまっていたのだけど、夫の物音に目が覚めたので居間に行き、話しつつなんとなくそばで夫がつけているテレビを眺めていました。 画面に映っていたのは某局の報道番組で「キレる子供たちが増えている」という特集、教室での他害が増えている、突然キレる子が増えている、そんな内容だったように思います。特集としては寝起きだったこともありぼんやりと「あ〜こういうの昔からたびたび言われてきたよねえ」と思いつつ眺めるような内容だったのですが、スタジオに画面が切り替わりキャスターの方の締めのコメントが流れ始めたところで目が覚めました。 「共働きの増加やインターネットの影響も大きいと思います」 言い回しはうろ覚えですが、共働きとインターネット、キレる子供たちのことに言及した特集の最後の締めとしてのキャスタ

    「キレる子供たちが増えています」という報道に思うこと - スズコ、考える。
  • 親にしてくれてありがとう - 仕事は母ちゃん

    運動会は終わったんですが、それと同時にこちらの小学校では陸上練習なるものがあります。4年生以上の学年を対象に、放課後50m走を練習するのですよ。地区の陸上大会に出場する子を選抜するためのものでもあるんですけど、下校時間が5時半になるので子供は大変です。四男は7時半から祭りの練習もあるので、下校時間になったら学校まで車で迎えに行きますよ。でないと宿題が終わらない…。小学生も大変よのうと思うさっこさんですこんにちは。 さて、今朝こんなツイートをしたらちょっとした反響がありました。 @myonSSD はじめまして。その3児の母さんに完全同意の4児の母です。19歳から10歳までの子供がいますが、断然上の子と過ごすほうが楽しいです。言葉が通じて社会の常識が身につくと全然違いますよ。子供の可愛さは高校生からです。— さっこ@太りたい人 (@sakko_o) 2015, 9月 24 乳幼児の可愛さは見

    親にしてくれてありがとう - 仕事は母ちゃん
    typica
    typica 2015/09/28
    “年配の方が「可愛い盛りだね」というのは、今の我が子を通して幼子を見てるからなんじゃないでしょうか。”
  • 昨日、子供が生まれた。 - 琥珀色の戯言

    昨日、子供が生まれた。 妊娠をはじめて聞いたときには、正直「あと1年くらい(子供ができるのが)遅かったらよかったのに……」と思ったのだ。 たぶん、子供ができなかったら、ずっと同じことを思い続けていたのだろうけど。 初産で予定日まであと1か月近くあったので、そろそろ名前の候補でも挙げておかなくっちゃな、と考えていたところに、いきなり「破水した」との連絡があり、仕事を終えて産科の病院に着いたときには、もう子供は生まれていた。 保育器に入っているのを外から覗くだけ、というのを予想していたのだが、小さな小さな赤ちゃんは、母親の横で寝るでも起きるでもなく、右手で何かを握ろうとしたり、半分泣きかけたところで考え直したかのように泣くのをやめて半分だけ目を開けたりしていた。 正直、僕は自分に子供ができるのが怖かった。 このエントリで以前書いたように、僕は自分の親、とくに父親の愛情をうまく受け止め、解釈

    昨日、子供が生まれた。 - 琥珀色の戯言
  • くわばたりえ『読んで下さい。』

    50歳の孫がいる、くわばたさんのファンです。今日こんな記事を読んだので、くわばたさんに読んでもらってブログで紹介して頂いたら、たくさんの子育て中のお母さんに読んでもらえると思い投稿しました。 「昨日、近くのショッピングモールで、赤ちゃんを抱っこして、5歳くらいの男の子を連れたお母さんをみた。男の子はぐずっててお母さんは鬼の形相。ものすごい剣幕で男の子を叱り、ほらっ!いくよっ!って腕を引っ張るも男の子ギャン泣きで動こうとしない。それこそモール中に響きわたるすごい泣き声。お母さんキレて、いいかげんにしてよっ!って、思わず男の子のほっぺたを平手打ち。ばちーん!!それをみていた私も思わずビクッとした。やだー、子供かわいそ~虐待じゃないの?通報する~?ってヒソヒソと声がまわりからもあがり、私はお母さんどうするのかなーってみていたらそこへ、1人のご年配のおばちゃまがやってきて、まぁまぁお母さん、大変や

    くわばたりえ『読んで下さい。』
  • 「生んだら無条件に愛せる」のか問題 - ハート♥剛毛系

    (※2015年8月27日今さらですがエントリーのタイトルを「自分の子どもがかわいい」と思う理由」から変えました。内容は変わっていません) 今月息子が1歳になります。 早い…早いよ…光陰矢のごとしだよ…。 そしてもう赤子は立ってるし、歩き始めました。 あんなふよふよでぐにゃぐにゃだったのに9.5キロになって歩いている…。 赤ちゃんてすごいな…と思っています。 世の中には親子関係っていろいろありますよね。 「親は子を無条件で愛せる」みたいなのが一応スタンダードとされているようで、最近は虐待とかネグレクトとか、全然愛せないパターンもあるというのが話題になっていますし、過干渉とか支配とか毒親とかもさかんに取り上げられています。 自分は子どもに対してどういう感覚になるのかな〜と思っていたので、生んで1年やってみたところの感想を書きます。 生んだら無条件に愛せる? 妊娠してから、お腹がおおきくなるにつ

    「生んだら無条件に愛せる」のか問題 - ハート♥剛毛系
  • 卒乳したし早く酒飲みたい(10ヶ月) - 世界の果ての家事育児労務管理

    おっぱいから授乳しなくなって3週間ほど経過した。乳も張ってないので卒乳と言ってもよいステータスだと思う。粉ミルクもこの3週間でど〜しても寝付かなかった2晩しか飲ませていない。 卒乳に至る経緯は以下の通り。 ・4月下旬(9ヶ月後半) 実家に息子と2人で帰省。孫かわいいパワーでカーチャンに息子の世話を任せまくり。朝寝坊してる間にメシもわせてくれていた。たらふくサツマイモとか*1わせてればミルクを欲しがることもなかったようなので「これはもしかして卒乳できんじゃね?離乳すげーうし」と思って適当に卒乳することに決定。 それまでは離乳後や夜中など一日5回ほど授乳していたがその時から一日一度→二日に一度など徐々に回数を減らし、乳が張ったら吸わせることにした。 ・4月最終週。一旦東京の自宅に帰宅。 東京戻ってきた。実家で寝坊してる間にカーチャンが息子にバカスカメシわせててくれててその流れでこの

    卒乳したし早く酒飲みたい(10ヶ月) - 世界の果ての家事育児労務管理
  • 少ないモノで豊かに暮らしたかった - カリントボンボン

    先週の金曜日、有休とって実家のお父さんとお母さんと一緒に娘をサンリオピューロランドに連れて行きました、そんでその日から実家に二泊したんですけどその間に娘が発熱しゲロを吐き、自宅に戻ってきてからも下痢をしていた、というわけで、休み明けの月曜日である日は念のために保育園と会社を休んで様子を見ていたんですけど、人すごい元気なので、なんだかサボったみたいになっちゃったな、と思っていたら、また熱が38度まで上がってきて、保育園行かせなくてよかった、と思っていたら、人が「びょういんにいきたい......」と言うものだから、まあ胃腸炎だと思うんだけど、普段は胃腸炎くらいじゃ受診しないんだけど、近所の小児科へ連れて行きました、夏風邪がお腹に来たんでしょうね、と言われた。 うちの娘はこういう「お腹にくる風邪」というのが非常に多くて、二歳過ぎてからは風邪も発熱もあまりないんだけど、季節を問わず三ヶ月にい

    少ないモノで豊かに暮らしたかった - カリントボンボン
  • 「母乳?」ってつい言っちゃう、おばちゃんの気持ち - スズコ、考える。

    「ま〜可愛いわね〜、母乳?」 赤子を連れてて見ず知らずのおばちゃんらからそう問われた経験、思えば私もよくあったなぁとTLに並ぶツイートを見ながら思い返していました。発端がどこなのかわからないけど数日前からチラホラ並んでたこの話題、長男を産んだ10年ちょい前にも色んな掲示板SNSでもこの話題は定期的に見てたので、妊産婦を取り巻くある意味で普遍的なトピックなんだろうな。 とりあえず、出さないと 長男を産んだ頃、右も左もわからない産院のベッドの上でとりあえず母乳出さないといけないようなどこから湧いてくるのかわからない使命感に追われながら授乳をしていたあの頃、寝付きが悪く長く寝ない息子たちに母乳が足りないのかもと睡眠不足でふらふらになりながらミルクを与えるも哺乳瓶を嫌がったりして気が狂いそうでてんやわんやしていたあの頃、なんとか母乳で育てながら1年くらいでギブアップして断乳しちゃってたあの頃、乳

    「母乳?」ってつい言っちゃう、おばちゃんの気持ち - スズコ、考える。
  • なんとか虐待もせず1年生存させられた - 世界の果ての家事育児労務管理

    おかげさまで先週息子が1歳になりまして。1歳児にもやさしいサワークリームケーキを作ってモシャモシャわせたりを背負わせたりなんやかんやしました。 進路占うやつ。 折角の1年記念なのに辛気臭いタイトルでどうかと思いますが正直な感想です。たいしてあっという間でもなかった。不妊治療〜からの〜人工授精〜して出来た子どもだろうが専業主婦だろうがなんだろうがしんどいもんはしんどい。夜は寝るしメシはうし病気もしないし多分育てやすい個体に当たったとは思うんですけど……まあやっぱ専業主婦だからこそなんですかね……とにかくずっと子どもと一緒にいるのがしんどい。やばい。とはいえ外で働きながら子育てする方が「時間制限がある時」が多いので、そっちの方がよりしんどいと思います。私には無理だしまじ尊敬します……。 そんなこと言ってももちろん可愛くないわけじゃない。でも前もこれ書いたかもしんないけど、わたし元から子ど

    なんとか虐待もせず1年生存させられた - 世界の果ての家事育児労務管理
  • これが「上の子可愛くない症候群」!? その対処法を考えてみた : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    これが「上の子可愛くない症候群」!? その対処法を考えてみた 2015年06月24日10:30 カテゴリコラム Tweet 筆者が次男を出産し、なんとか母子同時退院となった今年の3月。 たった10日留守にしただけと思っていたのだが、あまりに小さくか弱い新生児と濃密な時間をともにしていた私は、帰宅した際にちょっとした違和感を覚えた。 「あれ、なんか長男がデカい……」 クラスではお世辞にも大きいほうとはいえない4歳長男。 ちょっと見ない間にものすごく背が伸びてしまったのだろうか。顔もなんだか大きくなっている気がする。体格もすらっとしてしまって、幼児らしいポチャポチャしたところが抜けてしまったような……? 子どもの成長って、早いな……。 そう思って数日過ごしていたのだが、それはある日突然訪れた。 <上の子をかわいく思えない。> そんなバカな、と思った。 いつものようにイヤイヤをして、いつものよう

    これが「上の子可愛くない症候群」!? その対処法を考えてみた : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
  • 夜泣きする赤ちゃんの面倒を見た僕は、褒めてもらえると思ってた。

    この間、夜泣きする赤ちゃんをあやしながら夜を明かしたことについてと話し合いました。そのとき私はこう言ったんです。「少なくとも僕は、赤ちゃんが目を覚ましたら、付き合って一緒に起きてるよ。こんなことする男そんなにいないよね。感謝してほしいよ」って。

    夜泣きする赤ちゃんの面倒を見た僕は、褒めてもらえると思ってた。
  • 妊娠・出産・育児という地獄 - 仕事は母ちゃん

    年が明けてからこっち、のんべんだらりんと過ごしてるので徐々に体重が増えつつあるさっこさんですこんにちは。いやー、喜ばしい限りです。まあこれを維持しなくちゃどうしようもないのですが。 さて、昨日こんなエントリーをブクマしたんですが。 少子化問題のために恋愛結婚を推奨するのはおかしい この中で でも、日は人口多すぎるから減った方が良いとは言え、今の速度で減り続けるとちょっとツライので、少子化はどうにかしないといけない。ではどうするか? それは同じ人がたくさん産むことしかないと思う。1カップルあたり4人ぐらい産めば、独身者が2~3倍に増えてもどうってことない。 3人以上産んだ家庭には大幅減税するとか、そういう方向の政策にした方が良いと思う。 と書かれてました。 私は4人産んでるんですけど、正直言って減税と引き替えにするには3人以上産むって全然割りに合わないと思います。 生き物を自分のお腹の中

    妊娠・出産・育児という地獄 - 仕事は母ちゃん
  • 自分の領域、相手の領域 - 深く息を吐く

    トピシュさんが以前アンガーマネジメントについて書かれていたエントリで「怒らない人の怒らない理由」というのがある。 topisyu.hatenablog.com 最後の方で紹介されていたこのを読んでいたら、それと同じようなことが書かれてあった。 お母さんの心がラクになる!怒らない子育て 作者: 水島広子 出版社/メーカー: 青春出版社 発売日: 2012/08/02 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 1人 クリック: 11回 この商品を含むブログ (2件) を見る 「親にできること」だけすればいいという章で、「自分の領域」「相手の領域」について、「それぞれの事情を考えてあげよう」と。 例えば子どもが騒いだときに、イライラした他人に対して 「親である自分がうまくできてないので他人を怒らせてしまった! 」としか感じられなければ(「自分の領域」における問題としてしか感じられなければ)子

    自分の領域、相手の領域 - 深く息を吐く
  • 多動児にとってハーネスは命綱です。世間の皆様のご理解をお願いします。 - うちの子流~発達障害と生きる

    このようにひもで繋がれたお子さんを見かけたことはありませんか? これはハーネス、迷子ひもなどと呼ばれているものです。 私も子供が産まれて間もない頃は他のお子さんがつけているのを見て (なんだか犬みたいだなぁ・・)と思っていました。 しかし、いざ自分の子供が歩き出してみると、突然道に飛び出す、 制止しても全く聞かない、手をつないでいても全力で振り払い、 レジでお金を払う時など両手がふさがれた一瞬で姿を消してしまう。 多くのお子さんでも何度かはあることでしょう。 しかし我が娘はいつもこの調子で、 一瞬の気のゆるみが命取りになりかねないことばかりでした。 娘は、のちにAD/HD、注意欠陥多動性障害と診断されました。 (他に広汎性発達障害、アスペルガー症候群も診断されています。) 現在は小学生となりそこまで無謀なことは少なくなりましたが 幼少時の育児目標はとにかく「死なせないこと」でした。 診断が

    多動児にとってハーネスは命綱です。世間の皆様のご理解をお願いします。 - うちの子流~発達障害と生きる
  • 子どもを初めてかわいいと思った日 - 話半分

    ちょうどこの写真の頃の話です。 2才半くらいかな。 長男を出産してから2年と少し。 誰も知り合いがいない土地で、出張が多くて留守がちな夫と 必死で子育てをしていた日々。 育児サークルに行っても、ママ友は出来ても そこへ頼ることもできず、何もかもひとりで背負おうとがんばってた。 初めての子育てで右も左も分からず、 毎日が「これでいいの?大丈夫なの?」の繰り返し。 大丈夫か大丈夫じゃないかわかんないまま、 子どもは日々成長する。 成長は嬉しいけど、また新たな課題がたくさん出てきて、 終わりが見えない。 出産前から、子どもに接するのが苦手だったこともあるだろうと思うけど、 自分の子なのに「かわいい」って思える余裕が、全く、なかった。 義理の両親や実の親も、みんな「かわいい、かわいい」って手放しでほめるけど、 自分にはまったくそうは思えなかった。 早く大きくなって、手を離れて欲しかった。 子どもの

    子どもを初めてかわいいと思った日 - 話半分
  • 父が子育て身代金を減額した話 - wHite_caKe

    すげえ腹立つわ|愛情料理研究家 土岐山協子の 『料理はしないんだけど料理研究家のブログ』 この記事を読んで、思い出した話をします。 小学生の頃、母親がテニスサークルに通い始めて、時々家を空けるようになりました。 私は最初、とても驚いて戸惑いました。お母さんというのはいつも家にいる人だと思っていましたし、お母さんが家族と一緒に晩御飯をべないなんて想像を超えた事態のように思えました。 寂しさがなかったといえば嘘になります。手早く事を用意して、 「これとこれはちょっとあっためてべなさい。こっちはそのままで大丈夫」 などと指示をする母親は明らかにうきうきと楽しそうでした。自分たちを置いて出かけることを母親が楽しみにしているんだと感じた時、やっぱり多少のショックはあったのです。 ですがそれは、ほんの短い間だけのこと。 母が出かける最初の日、父親は張り切った様子で帰宅すると、こう宣言しました。

    父が子育て身代金を減額した話 - wHite_caKe
    typica
    typica 2015/05/12
    “新作のサイダーを飲みながら父と一緒にテレビを見たのは、子供時代の幸福な記憶のひとつです。”
  • いそばが – sociologbook

    いまロイホにMacBookAirを持ち込んで原稿を書いているんですが(21時すぎ)、隣りに若いお父さんと若いお母さんと3歳ぐらいの小さな女の子がいる。事をしに来ているのだが、事そっちのけで、お母さんがテーブルに紙をひろげて、ちょっとただごとでないような真剣な様子で、娘に問題を出している。何だろう、どこぞの付属幼稚園にお受験でもさせるのだろうか。 問題はことわざクイズになった。娘はぜんぜんやる気がなく、足をぶらぶらさせながら、ソファの上に流れ落ちる液体のような座り方をしている。 うまのみみに? ねんぶつー。 ねこに? ……。 ねこに!? こばんー。 かべにみみあり、しょうじに? ……。 しょうじに!? …………。 しょうじに!!? めありー。 いそばが? ……。 いそばが!? ……。 あのな、いそいで近道を歩いて、危ないめに合うこともあるやん。だから、まわり道をしてな、ゆっくり行ったほう

  • 壮絶すぎる慣らし保育。私は何のために子供を保育園に預けて仕事に行くのか | ままはっく

    4月に入り、私が復職をすることになったので、1歳2ヶ月になった娘を認可保育園に預けることになりました。 慣らし保育がひと通り終わったのですが、毎日が結構壮絶で、実際に預けてみて思ったことがたくさんありました。 後ろ髪引かれる思いとはこのことか 預け始めた初日は、親も一緒に部屋で遊んだり昼べさせたりといった、一緒に過ごすスタイルでした。子どもも慣れないながらも、親もずっと一緒なので基的に穏やかに遊んでいました(他の子も同様)。 問題は2日目。9時頃から保育開始と言われ、少し遅れて保育園に到着。 玄関口からは子どもが泣いている声が聞こえます。いや、もう泣いている声しか聞こえない。 案の定1歳児の部屋に入るとそれはもう、「大泣きの大合唱!!」 ・゚・(つД`)・゚・ ギャアアアアァァアア 1歳児12人ほぼ全員が、囲われた柵の中で出口のドアに向かって泣き叫んでいます。 ・゚・(つД`)・

    壮絶すぎる慣らし保育。私は何のために子供を保育園に預けて仕事に行くのか | ままはっく
    typica
    typica 2015/04/22
    “私は子どもを初めて他人に預けて思いました。 子どもを預けてまで、子どもに胸を張れる仕事でないと、預けられない、と。”