タグ

iMacに関するu16hoshiのブックマーク (8)

  • behavior.jp

  • iPad を「触れられる」セカンドディスプレイにする Air Display

    先日、オフィスでセカンドディスプレイをつないだ iMac と、その前に iPhoneiPad、Nexus One をすべて机の上に出していたということがありました。まったく、液晶だらけですね! iPhone はいいとして、iPad の液晶の大きさといったら、iMac で作業中にも何かの役に立ってくれればいいのにと思っていたところ、Air Sharing で有名な Avatron Softwareが開発中の Air Display についてのニュースが TUAW から入ってきました。 Air Display は WiFi で iPad を母艦 Mac の外部ディスプレイにするというアプリです。たとえば全画面で画像編集などをしている間も、iPad 上でメールソフトだけを開いておいて横目でチェックするということができます。 もちろんタッチインターフェースにも対応していますので、新着のメールがき

    iPad を「触れられる」セカンドディスプレイにする Air Display
  • iTunesの音楽をワイヤレス再生できる「AirMac Express」 - iPhoneとiMacと自分と...

    Apple純正の無線ルータ「AirMac Express」を購入しました。今まではバッファローの無線ルータ「AirStation WHR-HP-G」にiMaciPhone、PS3を接続していましたが、これに加えてAirMac ExpressのAirTunesという機能を利用してオーディオに接続してみました。 AirTunesとは? 簡単に言うと「iTunesの音楽PCのスピーカーではなく、離れた場所にある)自分の好きなスピーカーで聴く機能です。接続はPCAirMac Express間はワイヤレスですが、AirMac Expressとオーディオ間は有線です。コンポやアンプのような音声入力端子のある製品なら何でもOKです。 AirMac Expressとアンプをケーブルで接続し、電源をいれます。この製品には電源ボタンがないので、電源プラグを直接コンセントに差し込みセットアップを行います。

    iTunesの音楽をワイヤレス再生できる「AirMac Express」 - iPhoneとiMacと自分と...
  • Magic Mouseの操作が劇的に向上する作業環境を整える - iPhoneとiMacと自分と...

    Tweet 今回はiPhoneではなく久しぶりのMacネタ。先日購入したものの今ひとつ有効活用できていなかったMagic Mouseをレギュラーマウスに戻してみたのでそこらへんのまとめを。 Magic Mouseの構造に慣れる 何と言ってもこれが第一条件。今まで使用していたLogicoolのVX Revolutionの形状に慣れてしまっているので、左右対称型のMagic Mouseに慣れることが必要でした。マウスの持ち方は「つまみ持ち」なので、背の高さはさほど気になりません。 MagicPrefsは必須のツール Magic Mouseの強力なカスタマイズツール「MagicPrefs」。システム環境設定のマウスの設定ではカスタマイズできる項目が少なすぎるので...下記のページからツールをインストール。クリックやタップ、スワイプに到るまで非常に細かくカスタマイズできます。 以下、MagicPr

    Magic Mouseの操作が劇的に向上する作業環境を整える - iPhoneとiMacと自分と...
  • ScanSnapの活用方法を考える (3)運用編 - iPhoneとiMacと自分と...

    Tweet 一通りの設定が済み、いよいよ格的にScanSnapを使用していこうと思っていたら、色々と気になる点が出てきたので簡単にまとめてみました。 何をスキャンするのか? 当然ですが一番のポイント。利用したいと考えているのは以下。私は新聞は読みませんが、切り抜き等も当然ありだと思います。 ・雑誌:見開きタイプなら裁断機無くてもなんとかなりそう ・文庫:裁断機必須で後回し? ・名刺:簡易住所録。両面同時読取の恩恵大 ・年賀状(ハガキ):これからも季節に。過去の分もこの際まとめて ・システム手帳:リフィルタイプを使用しているので古い物を ・マニュアル:公式ページでPDFが公開されていない物のみ ファイルタイプはどうするのか? S1500MではJPGファイルとPDFファイルの二通りで出力が可能。当初は名刺はJPGにしようかと考えましたが、後々のことも考えて全てPDFファイルにすることに。 閲

    ScanSnapの活用方法を考える (3)運用編 - iPhoneとiMacと自分と...
  • VMWare Fusion 3 と新型iMacの相性が最高な件 : 404 Blog Not Found

    2009年11月07日22:00 カテゴリ翻訳/紹介Tips VMWare Fusion 3 と新型iMacの相性が最高な件 APPLE iMac 21.5インチ 3.06GHz 500GB MB950J/A アップル というわけで、家族共用のiMacを、G5から五年ぶりに更新したのですが、これが素晴らしい。 何が素晴らしいかというと、メモリーが2GBから8GBと一挙四倍になったこと。 これだけあると、俄然生きてくるのが VMWare Fusion 3。あわせてVMWare Fusion 2からアップグレードしたのですが、もう最高です。 何が最高かというと、仮想マシンを iMac 側で動かしておいて、それを MacBook -- に限らず VNC クライアントから見れること。今までも仮想マシン上のOSが VNC サーバーになっていれば見れたのですが、VNC自体がサーバーをやってくれるおかげ

    VMWare Fusion 3 と新型iMacの相性が最高な件 : 404 Blog Not Found
  • アップル・サイトの製品紹介ビデオのダウンロード方法

    2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2016 ( 27 ) ► 12

    アップル・サイトの製品紹介ビデオのダウンロード方法
  • ASCII.jp:これぞ定番! iMac+iPod touchで始める音楽生活 (1/4)

    iMac 今、iMacが売れている。国内販売店の実売データをまとめている「BCNランキング」では、2月末までは5〜7%のシェアだった国内デスクトップパソコンのシェアが、3月にいきなり15%まで上昇したという話もあった。この4月のBCNランキングを見ても、デスクトップの3位と4位がiMacだ(関連リンク、関連記事)。 春は新たな出発の季節。晴れて大学生になる人、新社会人になる人、転勤や転職などで環境が変わる人も多いだろう。心機一転、新しいマシンを調達しようとすると、普通ならWindowsマシンを買うところだが、iMacを選ぶ人も意外と増えているということだ。 そうした新しくiMacを手に入れた人々に、ぜひともお勧めしたいのがiMacとiPod touchを使った音楽生活だ。なぜiPodシリーズの中でiPod touchを選ぶのか? その理由は…… スピーカー内蔵なので「ちょい聴き」したいとき

    ASCII.jp:これぞ定番! iMac+iPod touchで始める音楽生活 (1/4)
  • 1