タグ

streamingに関するu16hoshiのブックマーク (3)

  • 12000以上のラジオ局をストリーム&録音できる『Radio Sure』(無料) | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ : 『RadioSure』は12000チャンネル以上の音楽フィードやその他のラジオフィードをストリーム・録音できるポータブルアプリ。もしも気に入ったのが見つからない、というのなら、それは探し方に問題がある、といっても過言ではないほど、いろんな音楽が楽しめます。 『Radio Sure』のインターフェースはストレートに操作できるようになっており(多少ガチャガチャした感じはありますが)、起動させるとラジオ局のマスターリストがあり局をジャンル、国、言語などで検索できる検索ボックスが表示されます。ウィンドウの下部にはストリームを再生、録音する為の操作ボタンがあり、曲の情報がソースに埋め込まれている場合にはその情報が表示されます。 No Music, No Life! Radio Sure [Download Squad] Jason Fitzpatrick(原文/まいるす・ゑび

    12000以上のラジオ局をストリーム&録音できる『Radio Sure』(無料) | ライフハッカー・ジャパン
  • NASA TVでISSのライブカメラ | ISS | sorae.jp

    March 11 - 2009 - ISS Image credit: NASA via NASA NASAは3月10日、NASA TVでの国際宇宙ステーション(ISS)のライブカメラ(WEBカメラ)放映を開始したと発表した。 これは国際宇宙ステーション(ISS)の外部に取り付けられたカメラを利用したサービスで、ISSから見た地球などを毎日映す。国際宇宙ステーションは1周約90分で地球の周りを回っているため、45分ごとに昼と夜が入れ替わる。夜側を通過する時、ライブカメラの映像は真っ暗となるが、都市の灯を映し出すかもしれない。 ライブカメラを利用できるのは、長期滞在クルーが寝ている間や外部カメラを使用しない時で、通常はアメリカ中部標準時間13時(日時間16時)から1時(日時間4時)まで。利用できない時は、国際宇宙ステーション(ISS)の現在位置を示す、管制センターのモニターが映し出される

  • MacBook での Ustream 配信に使える簡単Webカメラ「UCAM-DLS30H」

    MacBook での Ustream 配信に使える簡単Webカメラ「UCAM-DLS30H」 2009-02-21-2 [Mac][Gadget] エレコムわけありショップで500円ちょっとだったこのウェブカムを買いました。 - ドライバレス 30万画素 Webカメラ UCAM-DLS30H [UCAM-DLS30HSV] 「Mac OS 10.4.9よりサポートされた「USBビデオクラス」に準拠」とのこと。 私の Mac は iSight(備え付けのWebカメラ)がある MacBook MA701J/A です。 iSight だと決まった方向の映像しか撮れませんが、 外付けWebカメラならコードの届く限りあちこちの映像が撮れます。 というわけで、MacBook で Ustream 配信するときに使おうというのが購入の動機。 以降、iSight ではなくこのウェブカムを使って、 Ustre

    MacBook での Ustream 配信に使える簡単Webカメラ「UCAM-DLS30H」
  • 1